現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン

ここから本文です

【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン

掲載 3
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン

日本時間6月17日午後9時にワールドプレミア

ついに新型『日産リーフ』の全貌が明らかになった。

【画像】7年ぶりのフルモデルチェンジ!新型日産リーフと歴代リーフを振り返り 全56枚

これまで、ティザーに加えて、日産のホームページではデザインに関する段階的な情報開示も行われてきたが、日本時間の6月17日午後9時にワールドプレミアが行われた。満を持しての登場に、世界の注目が新しいリーフに集まった。

注目されるのは当然である。2010年の初代、そして2018年の第2世代の累計販売台数は70万台。累計走行距離は280億km、そしてCO2排出量削減は19億kgに及ぶ、EVグローバルスタンダードだからだ。

新型リーフの商品企画を取りまとめるチーフ・プロダクト・スペシャリストの遠藤慶至氏は「常識を覆す、新時代のクロスオーバーEV」を銘打ち、EV新時代を切り開くことを宣言した。

また、技術面と統括するチーフ・ビークル・エンジニアの磯部博樹氏は「(歴代)リーフのDNAを受け継ぎ、革新的なスタイリングと先進の技術を備えながら、誰もが快適に扱える、新たなEVのスタンダードを目指した」と、開発方針を明らかにした。

その上で、第3世代となったリーフのコンセプトを具現化する技術領域を、大きく3つに絞った。

ひとつ目が、効率至上主義で成し得た実用性能。
ふたつ目に、EVの高品質な走りの革新。
そして3つ目に、効率至上主義の合理的な車両パッケージである。

こうした『効率至上主義』という言葉を強調する背景には、リーフのみならずグローバルでのEVを取り巻く社会環境の大きな変化がある。

初代、第2世代とはまったく違う市場環境

時計の針を少し戻すと、リーフが世に出た2010年。その頃、EVと聞いても多くの人はピンとこなかった。なぜならば、EVは1900年初頭には米ニューヨークのタクシーで採用されるなど歴史が長い割には、その後の普及が順調に進まなかったからだ。

日本では1970年の大阪万博を筆頭に、各種の大型博覧会場での輸送手段として登場したり、電動クルマ椅子など小型モビリティとしてのイメージが強かった。

海外では、米カリフォルニア州で1990年に施行された環境対策関連法であるZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)規制法に対応して、日系メーカーではトヨタ、ホンダ、そして日産もEV開発に着手したものの、持続的な事業として成立しなかったため量産計画を中止してしまう。

そうした中で、日産は当時のカルロス・ゴーン体制下で、他社にはない大胆な次世代事業戦略の切り札としてリーフを世に送り出した。

リーフ誕生するプロセスにおいて、筆者は欧米でのEV関連シンポジウム、北米日産の開発拠点や営業本部での北米EV事業関係者、そして日本では神奈川県内各所の日産事業所で日産幹部らと、日産の新世代EVのあり方について意見交換してきた。

最初にリーフのデザイン概要が公になったのは、北欧でのシンポジウムであり、先進的なファミリーカーという商品企画に驚いたことを思い出す。

大手自動車メーカーとしてはリーフ、そして三菱自動車の『i-MiEV』の2モデルが初の大量生産型EVとなった。

激動のグローバルEV市場を生き抜いた実績

初代リーフは、クーペ、インフィニティ、商用車などの商品横転換を模索していたが、日産が想定したほどグローバルEV市場は拡大せず、商用車『e-NV200』のみが量産に至った。

2010年代半ばになると、テスラが『モデルS』、『モデルX』の事業をベースに、マスマーケット向け『モデル3』を導入したことがEV市場拡大の起爆剤となった。

また、COP21のパリ協定に基づくSGDs(国連持続可能な達成目標)をきっかけに、環境対応の投資対象にEV事業が急浮上。欧州メーカー各社、そして中国地場メーカーが相次いでEV量産を始めたが、2020年代前半にはこうしたEVへの過剰投資がひと息ついた。

これを『EV市場は踊り場』と表現することが多い。それでも自動車産業界では2030年代にはEV本格普及が始まるとの予想している。

こうしたEV市場の変革を、日産はリーフという商品と共にリアルタイムで体験してきた。これぞ、日産の強みであり、その日産が「これから数年先でのベストソルーション」とすべく全社一丸となって作り上げたのが、第3世代リーフだと言える。

この答えが、前述の『効率至上主義』という言葉に集約されている。この効率とは、けっしてコスパを指すのではなく、EV最適化に向けた技術的な効率を示すものだ。

なお、日本仕様については年内に正式発表される見込みである。

新型日産リーフ(北米仕様)のスペック

バッテリー容量(使用可能電力量):52.9kWh/75.1kWh
最高出力:130kW(52.9kWh)/160kW(75.1kWh)
最大トルク:345Nm(52.9kWh)/355Nm (75.1kWh)
最高速度:160km/h
一充電走行距離(社内測定値、75.1kWh):
最大303マイル (EPA)、日本&欧州600km以上
急速充電規格:NACS(日本:チャデモ、欧州:CCS)
全長:4405mm(日本:4360mm、欧州:4350mm)
全幅:1810mm
全高:1557mm(日本、欧州:1550mm)
重量(モデル、装備により異なる):1794-1982kg
ホイールベース:2690mm
サスペンション:Fストラット Rマルチリンク
Cd値(社内測定値):0.26(欧州仕様は0.25)
荷室容量(社内測定値):420L(欧州仕様は437L)
タイヤ:F215/55R18 R235/45R19 F&R195/60R18 (欧州仕様のみ)

*上記仕様は2025年6月時点のもので、今後変更の可能性あり
*各装備については、仕向け地やグレードによって異なる
*各モデルの名称は仕向け地などによって異なる
*一充電走行距離(航続距離)は認証前の定められた試験条件で行った社内測定値。今後変更の可能性あり

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
AUTOCAR JAPAN
日産が復活を賭けて中国市場で大攻勢!! 売れまくり「N7」と第二第三の刺客投入!! 勝て…る……のか??
日産が復活を賭けて中国市場で大攻勢!! 売れまくり「N7」と第二第三の刺客投入!! 勝て…る……のか??
ベストカーWeb
「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い
「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い
乗りものニュース
【6月期/上半期共に前年実績越え】今後も底堅く推移か 2025年6月期および2025年上半期の新車販売台数
【6月期/上半期共に前年実績越え】今後も底堅く推移か 2025年6月期および2025年上半期の新車販売台数
AUTOCAR JAPAN
【日本では新型エルグランドに】日産、欧州で9月発売の新型キャシュカイに『第3世代eパワー』搭載
【日本では新型エルグランドに】日産、欧州で9月発売の新型キャシュカイに『第3世代eパワー』搭載
AUTOCAR JAPAN
この1台がフォードを救った 奇跡の『1949年モデル』 開発経緯と歴史
この1台がフォードを救った 奇跡の『1949年モデル』 開発経緯と歴史
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
AUTOCAR JAPAN
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
AUTOCAR JAPAN
テスラがフランスで販売「67%減」の衝撃――それでも欧州EV市場全体が伸びる理由とは
テスラがフランスで販売「67%減」の衝撃――それでも欧州EV市場全体が伸びる理由とは
Merkmal
最近のホンダってどうですか?(シビック&アコード・ハンズオフ編)【新米編集長コラム#37】
最近のホンダってどうですか?(シビック&アコード・ハンズオフ編)【新米編集長コラム#37】
AUTOCAR JAPAN
日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
くるまのニュース
レンジエクステンダーはEV性能に何をもたらすのか? BMW渾身のEVモデル「i3」屋久島試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
レンジエクステンダーはEV性能に何をもたらすのか? BMW渾身のEVモデル「i3」屋久島試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
ベストカーWeb
知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
AUTOCAR JAPAN
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【英国】「リッター111km」も走れるVW「究極のエコカー」登場! 全長3.9mサイズに700kg台「軽量・クーペボディ」採用の「XL1」! 驚異の“1000万円超え”価格で落札
【英国】「リッター111km」も走れるVW「究極のエコカー」登場! 全長3.9mサイズに700kg台「軽量・クーペボディ」採用の「XL1」! 驚異の“1000万円超え”価格で落札
くるまのニュース
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
AUTOCAR JAPAN
“キャンピングカーの王様”フィアット「デュカト」にEVトラック版が登場! 新型「カーゴボックスBEV」が拓く、次世代バンライフの姿とは
“キャンピングカーの王様”フィアット「デュカト」にEVトラック版が登場! 新型「カーゴボックスBEV」が拓く、次世代バンライフの姿とは
LEVOLANT

みんなのコメント

3件
  • ねこにごはん
    お値段次第でしょ。中華車に対抗できるプライスを出せるか。
  • tat********
    どのメーカーも同じだがフロントグリルEVならではのデザインに生かしていない、もっとスラントにしてスマートにできるはずだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 458 . 1万円

中古車を検索
日産 リーフの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 458 . 1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村