現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産不振の元凶か 国内BEVシェア第1位「サクラ」本当に売れているの? 販売現場のリアルな声は

ここから本文です

日産不振の元凶か 国内BEVシェア第1位「サクラ」本当に売れているの? 販売現場のリアルな声は

掲載 更新 158
日産不振の元凶か 国内BEVシェア第1位「サクラ」本当に売れているの? 販売現場のリアルな声は

BEVシェアトップ「サクラ」の販売台数に陰りが…

 日本自動車販売協会連合会の2025年3月の新車販売動向の速報によると、テスラをはじめとする外国メーカーの電気自動車(以下、BEV)は3303台輸入され、前年同月比で17.8%増加しました。これに対し、日本製のBEV販売台数(登録車のみ)はわずか707台にとどまり、前年同月比でマイナス36.7%と落ち込んでいます。この傾向は一時的なものではなく、2023年3月の5149台をピークに、2年連続で前年同月比マイナスを記録し、苦戦が続いています。

【今後バク増えか!?】これが日産「サクラ」のパトカーです

 そのような日本製BEVの中で、登録車・軽自動車をあわせて最も売れているのが、日産「サクラ」です。2024年度(2024年4月~2025年3月)の国内販売実績は2万832台を記録し、3年連続でBEV販売台数トップを獲得しました。しかし、その「サクラ」ですら2025年3月は前年同月の3228台から2008台へと下降線をたどり、他の日本製BEVの売り上げ不振が続く中で首位を確保したに過ぎません。

 日産ディーラーで「サクラ」について話を聞くと、「日本製BEVの中では『サクラ』がトップシェアを誇り、新車販売は絶好調です。高価なBEVの中では手が届きやすい価格ですし、国や自治体からの補助金を活用すれば、ガソリン車とほとんど変わらない価格で購入できます。セカンドカーはもちろんのこと、ファーストカーとして選ぶお客様も少なくありません」とセールフスタッフは胸を張ります。

 実際、「サクラ」を新車で購入する際には、国から最大で57万4000円の補助金が支給され、さらに居住地域によっては自治体からの補助金(東京都の場合はメーカー別上乗せ補助額の40万円を含めて60万円)も受けることができます。その場合、補助金の合計額は117万4000円に達し、標準グレードの「サクラX」のオプションを含まない支払い総額が268万974円(車両本体価格:259万9300円。5月登録の場合)なので、実質的には約150万7000円で購入できるのです。

 ただし、これには「4年間の保有」という条件が付きます。すなわち、購入から4年未満で「サクラ」を手放した場合には、国や自治体から受けた補助金を返納しなければなりません。

「サクラ」の中古車が多量に出回るワケ

 ここで気になるのは「サクラ」を購入したユーザーが本当に満足しているのか、ということです。

 それを測るバロメーターが、中古車の流通台数と相場価格になります。某大手中古車サイトでは、2025年5月1日現在、「サクラ」は全国で960台が確認できました。車両本体価格は92.3万円~299万円で、平均価格は165.6万円でした。

 「サクラ」の登場は2022年6月なので、最も車齢が古い車両でも登録から2年11か月しか経過していません。現在、中古車として販売されている「サクラ」は、リースやレンタカー、ディーラー試乗車上がりのクルマが多いようですが、中古市場での流通台数から推測すると補助金を返納して手放したものも少なくないようです。

「サクラ」のリセール価格は低く、2年後の残価率(新車の購入金額に対する売却時の相場)は50%台とされています。同じ軽自動車の中古車で比較すると、2年落ち・2万km走行の車両の場合、スズキ「ジムニー」が90%以上、ダイハツ「タフト」が80%台、ホンダ「N-BOX」が70%台の残価を維持しています。

 すなわち、「サクラ」を2年ほどで売却した場合、売却金額は新車価格の約半分になるうえ、補助金の返納も発生してしまいます。返金額は補助金の適用を受けた時期によって変わります。2022年度補正予算以降に補助金を受けた場合、4年(48か月)のうちどれくらいの月数を残しているかの割合で返納額が決まりますが、2022年度補正予算以前では、7~8割ほどを返納しなければならないケースもあったとされ、かなりの損失を被ることになります。

 それでもなお短期間で「サクラ」を売却する人がいるのはなぜなのでしょうか?

使う場面を考えて、購入は慎重に

 それは、航続距離が180kmと短く、さらに充電スポットの少なさ、充電の煩わしさなどもネックになっているようです。そのような不便な点を嫌って、損失を覚悟で手放す人がいるのではないでしょうか。

 ただ、ガソリン価格が高騰している昨今、維持費の安さが魅力のBEVの中で、通勤や通学、近所の買い物用などの日常使いに強いのが「サクラ」です。充電スポットが近くにあれば不安になることもなく、長距離走行をする場合はレンタカーやカーシェアなどを利用するのもよいでしょう。

 今後、補助金の支給条件である4年が過ぎると、それを機に「サクラ」を手放す人が増える可能性もあります。そうなれば、市場に中古車が大量に流通し、相場が一気に下落するおそれもあります。現在の中古車相場を考えると、短期間でクルマの乗り換えを考えている人が「サクラ」を新車購入する際は、慎重な判断をする必要があるでしょう。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
乗りものニュース
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
乗りものニュース
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
乗りものニュース
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
WEB CARTOP
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
WEB CARTOP
BEVを2年間所有した、“リアルな”ランニングコストを大公開
BEVを2年間所有した、“リアルな”ランニングコストを大公開
レスポンス
約228万円! トヨタ「新カローラシリーズ」が“ハイブリッド車のみ”に一本化! お手頃価格の「ガソリン車」なぜ廃止? 販売店での反響とは!
約228万円! トヨタ「新カローラシリーズ」が“ハイブリッド車のみ”に一本化! お手頃価格の「ガソリン車」なぜ廃止? 販売店での反響とは!
くるまのニュース
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
Merkmal
日産新型「リーフ」発表! 経営再建計画「Re:Nissan」との関係は?<1>
日産新型「リーフ」発表! 経営再建計画「Re:Nissan」との関係は?<1>
Auto Messe Web
痛すぎ!! 月額使用料が倍に!! 自動車メーカー謹製EV充電カードの改悪がスゴい
痛すぎ!! 月額使用料が倍に!! 自動車メーカー謹製EV充電カードの改悪がスゴい
ベストカーWeb
利益急減!! トヨタ 日産 ホンダ…… 2024年度決算にみる各社の動向と今後
利益急減!! トヨタ 日産 ホンダ…… 2024年度決算にみる各社の動向と今後
ベストカーWeb
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
WEB CARTOP
新型「リーフ」ついに発表 日産が勝負をかけるEV普及モデル! “温度”に注目、真夏も快適!?
新型「リーフ」ついに発表 日産が勝負をかけるEV普及モデル! “温度”に注目、真夏も快適!?
乗りものニュース
大きすぎるしいろいろ「雑」で……アメリカ車が日本で売れない理由
大きすぎるしいろいろ「雑」で……アメリカ車が日本で売れない理由
ベストカーWeb
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
乗りものニュース
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
乗りものニュース
国はガソリン減税を拒否! 戦争で原油高騰は確実! だったら太陽光パネルで自給自足すればいいんじゃない?【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第6回
国はガソリン減税を拒否! 戦争で原油高騰は確実! だったら太陽光パネルで自給自足すればいいんじゃない?【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第6回
くるくら
トランプ大統領の次なる標的は「CHAdeMO」! 日本独自のEV充電規格はアリかナシか?
トランプ大統領の次なる標的は「CHAdeMO」! 日本独自のEV充電規格はアリかナシか?
WEB CARTOP

みんなのコメント

158件
  • reg*******
    サクラはBEVであることを考えれば健闘したほう。
    日産不振の原因はもっと別のところにあるはず。
  • もな
    妻の買い物車にサクラを購入し、もうすぐ3年です。
    私のファーストカーがあるので、近所への買い物用、パートの通勤用としての使い方では妻も私も満足しています。
    EVは使う人の使用環境に左右されるだけで、使用環境が合えば満足できる人も多いと思いますし、そうでない人が外野からとやかく言う車ではないと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

253 . 7万円 308 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

103 . 0万円 285 . 0万円

中古車を検索
日産 サクラの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

253 . 7万円 308 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

103 . 0万円 285 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村