現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > スバル WRX に「TR」、ブレンボ製ブレーキに強化サスの硬派仕様…米国発表

ここから本文です

スバル WRX に「TR」、ブレンボ製ブレーキに強化サスの硬派仕様…米国発表

掲載 更新 9
スバル WRX に「TR」、ブレンボ製ブレーキに強化サスの硬派仕様…米国発表

SUBARU(スバル)の米国部門は10月6日、高性能4ドアセダン、『WRX』(日本名:『WRX S4』に相当)の新グレード「TR」を発表した。

スバルによると、『WRX TR』は、よりシャープでエンスージアスト向けのモデルになるという。米国でのWRXシリーズの最上位モデルとして、2024年初頭に米国市場で発売される予定だ。

【スバル インプレッサ 新型試乗】最近のスバル車が玄人をうならせる4つのポイント…中村孝仁

◆MTのWRXで初めて「アイサイト」を標準装備
WRX TRには、大型ブレーキパッド&ローター、大型ブレーキマスターシリンダーが特長の高性能ブレンボ製ブレーキシステムが装備された。6ピストンのフロントキャリパー、2ピストンのリアキャリパーは赤で仕上げる。このブレーキは、制動力、耐フェード性、ペダルフィールを向上させているという。

WRX TRでは、サスペンションが専用仕様になる。硬めのスプリングの採用をはじめ、減衰力の見直し、ステアリングラックの再チューニングを行った。これにより、乗り心地を維持しながら、ボディコントロールとステアリングレスポンスを向上させているという。また、245/35R19サイズのブリヂストン「ポテンザS007」タイヤを標準装備し、ウェット&ドライグリップの向上とブレーキ性能の向上を図っている。

マニュアルトランスミッションのWRXに初めて、先進運転支援システムの「アイサイト」を標準装備した。この安全システムには、アダプティブクルーズコントロール、プリクラッシュブレーキシステム、車線逸脱&ふらつき警報、先行車発進お知らせ機能が含まれている。2024年モデルのWRXのマニュアルトランスミッション車には、アイサイトが標準装備されている。

◆軽量化のために電動サンルーフを廃止
WRX TRには、運転席と助手席のサポート性を高めたレカロ製シートを標準装備した。シート背もたれ中央のY字型デザインは、乗員をしっかりとサポートし、正しい運転姿勢を保つという設計思想に沿うものだ。シートには、ブラックとグレーのウルトラスエードをあしらい、赤いステッチと「Recaro」のロゴがシートバックにエンボス加工されている。運転席には8ウェイのパワー調整機能が付く。

電動サンルーフは、軽量化、低重心化、ヘルメットを着用するドライバーのためのヘッドルームの拡大のために廃止された。WRX TR専用19インチマルチスポークアルミホイールは、サテングレー仕上げとしている。

WRX TRには、最新バージョンの「SUBARU STARLINK 」11.6インチマルチメディアプラスシステムを標準装備した。11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイは、高解像度のタッチスクリーンとなっており、マルチメディアや空調、車両の各種設定を操作できる。マルチメディアシステムには、ワイヤレスのApple「CarPlay」、ワイヤレスのグーグル「Android Auto」、AM/FM/HDラジオ、Bluetoothハンズフリー通話、テキストやオーディオストリーミング接続、リアビューカメラ、SiriusXMとSiriusXM Travel Linkが搭載されている。

◆2.4リットル水平対向4気筒ターボは最大出力271hp
2.4リットル水平対向4気筒ガソリンターボエンジンを搭載する。米国仕様の場合、最大出力は271hp/5600rpm、最大トルク35.7kgm/2000~5200rpmを引き出す。電子制御技術により、ドライバーのアクセル操作に瞬時に応答し、低回転から力強いトルクを発揮する、と自負する。

シンメトリカルAWDに、アクティブトルクベクタリングを組み合わせた。ドライブモードセレクト機能を備えたグレードでは、LSDトルクを制御することで、さらに回頭性を高めるAWDスポーツモードも設定している。

関連タグ

こんな記事も読まれています

斬新顔が激カワ! ホンダの新型「“軽”2シーター」登場に大反響! 「勝手に来て勝手に帰る」新型「CI-MEV」2024年にも登場へ
斬新顔が激カワ! ホンダの新型「“軽”2シーター」登場に大反響! 「勝手に来て勝手に帰る」新型「CI-MEV」2024年にも登場へ
くるまのニュース
BMW Motorrad「CE 02」  期間限定でアパレルブランド「WIND AND SEA」店舗に実車を展示
BMW Motorrad「CE 02」 期間限定でアパレルブランド「WIND AND SEA」店舗に実車を展示
バイクのニュース
F1は実力主義の世界。メルセデス代表、レッドブル独走による“ファン離れ”阻止はライバル次第「より良い仕事をしなくては」
F1は実力主義の世界。メルセデス代表、レッドブル独走による“ファン離れ”阻止はライバル次第「より良い仕事をしなくては」
motorsport.com 日本版
メルセデスAMGのベビーカー登場、5点式シートベルト&セーフティバー…世界限定299台生産へ
メルセデスAMGのベビーカー登場、5点式シートベルト&セーフティバー…世界限定299台生産へ
レスポンス
いまやアクセルペダルはゲームのコントローラーと同じ! 自動運転時代に必須の「ドライブ・バイ・ワイヤ」って何?
いまやアクセルペダルはゲームのコントローラーと同じ! 自動運転時代に必須の「ドライブ・バイ・ワイヤ」って何?
WEB CARTOP
2024年のF1スプリントも6戦で実施……マイアミGP&中国GPが初のスプリントフォーマットに
2024年のF1スプリントも6戦で実施……マイアミGP&中国GPが初のスプリントフォーマットに
motorsport.com 日本版
トヨタ、2026年までに欧州のEV比率を20%へ 年間販売台数は25万台規模 乗用・商用合わせて15車種のZEVラインアップ
トヨタ、2026年までに欧州のEV比率を20%へ 年間販売台数は25万台規模 乗用・商用合わせて15車種のZEVラインアップ
日刊自動車新聞
究極のオールラウンダー? 多才な新型「メルセデスAMG GT 63クーペ」のドライビングレポート!
究極のオールラウンダー? 多才な新型「メルセデスAMG GT 63クーペ」のドライビングレポート!
AutoBild Japan
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「東南アジア自動車市場における電動化の今後とEV産業 ~日系OEMや部品産業の脅威と機会~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「東南アジア自動車市場における電動化の今後とEV産業 ~日系OEMや部品産業の脅威と機会~」
レスポンス
ヤマハのスーパースポーツバイク「YZF-R1」に新色が登場! フラッグシップモデルにふさわしい質感の高いカラーの魅力とは?
ヤマハのスーパースポーツバイク「YZF-R1」に新色が登場! フラッグシップモデルにふさわしい質感の高いカラーの魅力とは?
VAGUE
国も自治体もライドシェアの基本を理解してる? 新しいサービスなのに既存の仕組みの中に組み込もうとする日本の悪しき慣習
国も自治体もライドシェアの基本を理解してる? 新しいサービスなのに既存の仕組みの中に組み込もうとする日本の悪しき慣習
WEB CARTOP
トヨタ新型「ランクル70“軽”」世界初公開! 斬新「軽のランクル」って何? 話題の動画、なぜ誕生?
トヨタ新型「ランクル70“軽”」世界初公開! 斬新「軽のランクル」って何? 話題の動画、なぜ誕生?
くるまのニュース
KTM「1390 スーパーデュークR」フラッグシップネイキッドの最新モデルを発表
KTM「1390 スーパーデュークR」フラッグシップネイキッドの最新モデルを発表
バイクのニュース
電子機器を追加するとクルマの電源不足でパフォーマンスがさがる!? オルタネーターカスタマイズのススメ~カスタムHOW TO~
電子機器を追加するとクルマの電源不足でパフォーマンスがさがる!? オルタネーターカスタマイズのススメ~カスタムHOW TO~
レスポンス
2人旅に特化したキャンピングカー! 日産 NV350がベースの「NICO」
2人旅に特化したキャンピングカー! 日産 NV350がベースの「NICO」
月刊自家用車WEB
マセラティ レヴァンテ【1分で読める輸入車解説/2023年版】
マセラティ レヴァンテ【1分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
ヤマハが「YZF-R125」「MT-125」「XSR125」の新車購入で免許取得費用を1万円サポート! 126cc以上は2万円だっ!!
ヤマハが「YZF-R125」「MT-125」「XSR125」の新車購入で免許取得費用を1万円サポート! 126cc以上は2万円だっ!!
WEBヤングマシン
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

9件
  • また外国ですか
  • レッドブル エアレースの飛行機エンジンは
    6気筒水平対向エンジン搭載が義務付けられています。
    凄いな~水平対向ボクサー (笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村