実は「広さがウリ」?
ANA(全日空)が2025年6月、ブラジルの航空機メーカーのエンブラエルと、新型機「エンブラエル E190-E2」の購入契約を結びました。この機はどのような特徴があるのでしょうか。この契約が結ばれたパリ航空ショーでは、姉妹機である「E195-E2」が展示されたので、その客室に入ってみました。
【写真】確かに「狭くない」…これが「ANAが導入の新型機」姉妹機の客室などです
E190-E2が導入される日本の航空会社はANAが初めてとなります。同時に、ANAが初めて採用するエンブラエル製旅客機でもあります。
E190-E2の標準座席数は97席から120席で、JAL(日本航空)グループのJ-AIRやFDA(フジドリームエアラインズ)でも導入されている「E-JETS」をベースにしつつ、新型エンジンの搭載や新設計の翼などの改良を図った「E2」シリーズのひとつ。E190-E2は2018年から商業飛行を開始したモデルで、今回ショーで展示されたE195-E2は、その胴体延長タイプにあたります。
E190-E2・E195-E2などの「E2」シリーズは横2-2列の座席レイアウトで、中央席がないことが特長です。また、機体サイズこそ小さいものの、先代の「E-JETS」シリーズを使用していたとある航空会社の担当者によると、1席あたりの専有面積は大型の最新複通路機(エアバスA350やボーイング787)と引けをとらないともいわれているとのこと。さらにこの会社ではシートの設置方法に工夫を加えたことで、足元の柱をなくし、広さを確保しています。
「E2」シリーズはこの”実は広い”という「E-JETS」のメリットを活かしながら、より快適性の向上が図られています。「E2」では頭上の手荷物預け棚の容量を「E-JETS」より大幅にアップしているほか、通路も広くなっているとのことです。機内の騒音についても「E-JETS」より大きく改善しているといます。
座席の仕様は航空会社ごとに異なるため、ANAのE190-E2がどのような座席を採用するかは今後注目されるべきポイントですが、これまでの「E2」シリーズの客室においては、Wi-Fi接続や充電設備、そして個人モニターも備えた”大型機顔負け”な仕様も公開されています。
同社ではE190-E2を2028年より、プロペラ機のDHC8-Q400、150席超のボーイング737の中間を埋める国内線機材として運用していく予定です。新たなメーカーから導入する機体であることから、シート仕様自体も、従来のANA国内線仕様機より快適性の高さをウリにしたものが導入される見込みが高そうです。(松 稔生(航空ライター))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
海自史上「空前絶後の巨大戦闘艦」のレーダー納入完了! 日本への搬入前に性能試験実施へ 肝心の性能は?
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
また、JAL系のJ-AIRにも導入されている。
ライバルとなるはずだったMRJ(Mitsubishi SpaceJet)がぽしゃった今となっては、このクラスの旅客機はエンブラエル E-Jet 独擅場。
JALのE190ではwifiも使えるようになりました。
ただ羽田や伊丹ではスポットは外れにあることが多いのでそれだけは残念です。