現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2日に1度起こってるって他人事じゃない! 自分が逆走していると気がついたら? 逆走に遭遇したら? 正解の対処法と逆走の罰則

ここから本文です

2日に1度起こってるって他人事じゃない! 自分が逆走していると気がついたら? 逆走に遭遇したら? 正解の対処法と逆走の罰則

掲載 10
2日に1度起こってるって他人事じゃない! 自分が逆走していると気がついたら? 逆走に遭遇したら? 正解の対処法と逆走の罰則

 この記事をまとめると

■逆走は「通行区分違反」に該当する

緑の車線って教習所でも習わなかった気がするけど跨いでもいいの? その迷いが渋滞を減らす「車線キープグリーンライン」

■2日に1回ペースで発生しており70%前後は65歳以上の高齢者

■もし逆走してしまったり発見した場合は安全な場所に停車しての通報が最優先だ

 逆走は2日に1回起きている

 高速道路を走る際には、一般道とは少し違うルールがあり、それを守らなければなりません。

「高速自動車国道」、いわゆる高速道路は、交通の流れに制限を設けることで一般道よりも高速で安全に目的地に到着できるように整備された道路です。

 具体的には、まず自動車専用として低速の車両を通れないようにして、速度差が大きくならないようにしています。

 そして平面での交差を排し立体交差にすることで、流れが停止する部分を極力なくしています。また、フェンスやガードレールなどで一般道と分離することで、1方向の通行に集中できる環境にしています。

 それらの整備とルールの設定によって、一般道より高速で安全に走行できる環境を作り上げています。そのため、交通の流れに沿わない動きが大きなトラブルを招いてしまう可能性が高くなります。ここではその代表的な事例の「逆走」について、少し掘り下げていきたいと思います。

■逆走について

 高速道路上での逆走は、まず「通行区分違反」に該当します。

 また、後退やUターン、横断などの流れに沿わない行為は「本線車道横断等禁止違反」にも該当します。 どちらも、罰則は「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」で、違反点数は「2点」、反則金は普通車で「9000円」となっています。危険の度合いを考えると軽いようにも思えますが、このようにきっちりと禁止されているというわけです。

 ちなみに逆走は一般道でも禁止されています。よくあるのが一方通行路に侵入してしまうケース。これは「通行禁止違反」になり、違反点数は「2点」、反則金は普通車で「7000円」となっています。一般道の場合は少しの距離ならバックで戻ることは禁止ではありませんが、周囲の状況を見て行動しないと、2次被害を招く恐れがあるので注意しましょう。

■逆走は対岸の火事ではない!?

 気を張って運転していれば、めったなことでは逆走してしまうことはないと思いますが、実際に2023年のデータを見ると、高速道路での逆走の発生件数は224件もあるそうです。

 これは頻度でいうと2日に1回起きていて、そのうちの37%が分岐・合流部と出入り口で発生しています。なお、年齢で見ると7割弱が65歳以上となっています。

 それを知ると、とても他人事とは思えなくなってきます。自分は気をつけていても、逆走に遭遇する可能性もあるので、備えておくことは必要でしょう。

 慌てずに通報することが最優先

■もし自分が間違って逆走してしまった場合

 高齢の人はもちろんですが、若いドライバーでも寝不足だったり疲れていたりでうっかり出口から進入してしまうという可能性は、まったくないわけではないでしょう。

 もし逆走をしてしまった場合は、速やかに近くの安全な場所を探して停車し、ハザードランプを点灯しましょう。そして停車後は、ガードレールの外側などの安全な場所に避難してください。

 携帯電話がある場合は110番に通報、または近くに非常電話がある場合は、ガードレールの外側を移動して通報します。

 たとえ分岐部分がすぐそこだとしても、ほかのクルマがこちらを認識できずに衝突してしまう可能性はゼロではありませんので、気付いたらすぐ停止して上記の行動に移りましょう。

■もし逆走車に遭遇した場合

 高速道路を運転中に逆走車に遭遇した場合、まずは慌てずに衝突や接触を避けられるように慎重に動きましょう。

 同乗者がいる場合は携帯電話から通報を行い、ひとりの場合は最寄りのサービス(パーキング)エリアで非常電話から通報、あるいは料金所に向かってスタッフに知らせましょう。

 間もなく通報を受けたセンターから、電光掲示板などで通行中のドライバーに警告が通知されます。

 その警告を見たら、速度を落として危険がないと判断されるまで注意して走行しましょう。サービス(パーキング)エリアが近いなら、入って休憩してしまうのもアリだと思います。ちなみに逆走車は順走のつもりでいますので、こちらから見ると右車線を通行してくるケースが多いそうです。

 高速道路では車両が高い速度で走っていますので、万が一の衝突などでの被害は一般道の比ではありません。常にそのことを最優先に考えて走行するようにしてください。

文:WEB CARTOP 往 機人

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

バイクで走ると罰金7000円! 知らないじゃ済まされない「自転車専用レーン」の違反行為と走行ルール
バイクで走ると罰金7000円! 知らないじゃ済まされない「自転車専用レーン」の違反行為と走行ルール
ベストカーWeb
「あおり運転」だと思われてない? 最近話題の「無自覚あおり運転」と被害を受けた際の対処法とは
「あおり運転」だと思われてない? 最近話題の「無自覚あおり運転」と被害を受けた際の対処法とは
バイクのニュース
“ありがとう”の「サンキューハザード」が違反に!? でもやらないと「マナー違反認定」で“あおり運転”の被害にも? 正しく知っておきたい「ハザードランプ」の使い方とは
“ありがとう”の「サンキューハザード」が違反に!? でもやらないと「マナー違反認定」で“あおり運転”の被害にも? 正しく知っておきたい「ハザードランプ」の使い方とは
くるまのニュース
時間外の「パーキングメーター」にクルマを停めるのは違反? 駐車料金のバカ高い大都会の裏技に対する警察の見解とは
時間外の「パーキングメーター」にクルマを停めるのは違反? 駐車料金のバカ高い大都会の裏技に対する警察の見解とは
WEB CARTOP
二人乗り3000円、無灯火5000円、スマホ使用12000円…自転車の反則金が来春から施行
二人乗り3000円、無灯火5000円、スマホ使用12000円…自転車の反則金が来春から施行
ベストカーWeb
恐怖!? 悪質“電動キックボード”が「信号ガン無視」 あわや「正面衝突」の映像公開! 「交通ルール軽視」のひどい運転にあ然… 減らない「意識欠如の危険利用者」に注意呼びかけ 静岡
恐怖!? 悪質“電動キックボード”が「信号ガン無視」 あわや「正面衝突」の映像公開! 「交通ルール軽視」のひどい運転にあ然… 減らない「意識欠如の危険利用者」に注意呼びかけ 静岡
くるまのニュース
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
くるまのニュース
挨拶がわりの「ププッ!」 そのクルマの「ホーン」は違反の可能性大!!
挨拶がわりの「ププッ!」 そのクルマの「ホーン」は違反の可能性大!!
WEB CARTOP
世界屈指の難易度を誇る「首都高」に慣れたい! 暴走はもちろん御法度だけど「何周も回る」のはアリ?
世界屈指の難易度を誇る「首都高」に慣れたい! 暴走はもちろん御法度だけど「何周も回る」のはアリ?
WEB CARTOP
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
バイクのニュース
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
くるまのニュース
停止線目前での黄色信号…その判断、交通違反かも。「安全に停止できない場合」の正しい解釈とは
停止線目前での黄色信号…その判断、交通違反かも。「安全に停止できない場合」の正しい解釈とは
LEVOLANT
通り過ぎても逆方向に進んでも焦らないで! 知っておくと便利な高速道路の救済措置
通り過ぎても逆方向に進んでも焦らないで! 知っておくと便利な高速道路の救済措置
ベストカーWeb
そこを走ると違反かも!? 高速道路を利用するライダーは覚えておきたい「路肩」と「路側帯」の違い
そこを走ると違反かも!? 高速道路を利用するライダーは覚えておきたい「路肩」と「路側帯」の違い
バイクのニュース
高齢者の悲惨な自動車事故を受けてついに「踏み間違い時加速抑制」が義務化へ!
高齢者の悲惨な自動車事故を受けてついに「踏み間違い時加速抑制」が義務化へ!
WEB CARTOP
雨で普段100km/hの高速の制限速度が臨時で50km/hに! これも速度オーバーすると捕まる?
雨で普段100km/hの高速の制限速度が臨時で50km/hに! これも速度オーバーすると捕まる?
WEB CARTOP
クルマのドライバーは意外と知らない「歩行者や自転車の交通違反」赤切符を切られることもある!!! もはや自転車免許が必要かも
クルマのドライバーは意外と知らない「歩行者や自転車の交通違反」赤切符を切られることもある!!! もはや自転車免許が必要かも
ベストカーWeb
「この先オービスあります」って親切すぎない? とはいえ「事前告知の看板」はなくても問題ないので要注意!
「この先オービスあります」って親切すぎない? とはいえ「事前告知の看板」はなくても問題ないので要注意!
WEB CARTOP

みんなのコメント

10件
  • rra********
    一般道の進入禁止の標識に気が付かずに「ウッカリ」はよく聞く。
    高速道路でも同様だろう。
    しかし「ウッカリ」逆走状態になれば普通は直ぐに気がつく。
    生活道路などで標識が少なく気がつくのが遅れるならまだ分かるが、高速道路で逆走状態で何Kmも走り続けるのは次元の違う話だ。
  • ivq********
    はぁ?
    毎日だけど!
    フェイクプレス記事書けるな!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村