現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ロバート・クビサ、ハイパーカー参戦か。ポルシェ963カスタマーとの交渉を認める

ここから本文です

ロバート・クビサ、ハイパーカー参戦か。ポルシェ963カスタマーとの交渉を認める

掲載 1
ロバート・クビサ、ハイパーカー参戦か。ポルシェ963カスタマーとの交渉を認める

 WEC世界耐久選手権のLMP2クラスに参戦しているロバート・クビサは、2024年にハイパーカークラスへと移籍することを視野に、ポルシェ963のカスタマーであるハーツ・チーム・JOTAと話し合いを持ったことを認めた。

■本来はファクトリープログラムを模索?

WEC/IMSA参戦へ“複数の選択肢”。プライベーター志向のジェンソン・バトン「僕の強みはセットアップ」

 JOTAは2024年、2台目の963を導入して体制を拡大することを視野に入れており、以前にドイツのメディアは、この取り組みに対して複数の元F1ドライバーが参加する可能性を報じていた。このうち、ジェンソン・バトンはJOTAとの話し合いを認めている。

 チームの共同オーナーであるサム・ヒグネットは数週間前、キミ・ライコネンの関与を否定していたが、クビサに関しては両者が接触していることを認めた。

「僕がJOTAとコンタクトしていることは秘密ではないし、長い間、選択肢のひとつとしてJOTAがあったことも秘密ではないよ」とクビサ。

 10月30日には、現在ドライバーを務めているアントニオ・フェリックス・ダ・コスタが来季は参戦しないことを明らかにしているため、少なくとも38号車のシートのひとつは空くことになっている。

 クビサはJOTAを称賛し、他にファクトリー契約が実現しなかった場合に検討する有力な選択肢になる、と述べた。

「12月には僕は39歳になるけど、現在でさえコンペティティブなクラスは、来年さらに激しい競争となるだろう」とクビサ。

「不可能だとは言わないが、ハイパーカーのプライベーターにとって、ファクトリーと競争するのは大きな挑戦だ。僕はJOTAでレースをしたことはないけど、JOTAにはすべての要素がそろっていると思う」

「別の言い方をすれば、もし僕がWECに参戦したい自動車メーカーだとしたら、おそらくJOTAに最初に声をかけるだろう」

「大きな尊敬の念を抱いているし、彼らとはレースで対戦したこともある。そうだね、プライベートチームだけど、とてもいい形で運営されていると思うし、僕は行ったことはないけど、チームには大きな敬意を抱いているんだ」

 クビサは、JOTAとの提携の可能性は当初からあったものではなく、別の場所での契約が決裂したことを示唆した。

「いくつかの話が進行している。正直に言えば、僕は自分の、いわば好ましい選択肢を持っていたし、これはもうずっと前に決まったことだと思っていた」

「だけど残念ながらそれは実現しなかったので、正直なところ、人々が常にそうしようとしているように、僕は自分自身にとって最良の枠を見つけようとしている。正しい決断を下せることを期待しているよ」

 彼の言う“好ましい選択肢”とは、現在所属しているチームWRTのファクトリーBMWプログラムからWECに参戦することを指しているのかと質問されたクビサは、その可能性を軽視して次のように答えた。

「早い段階からいくつか話はあったけれど、それは最終目的地ではないと思う」

■IMSA出場の可能性もあるが「まずはWEC優先」

 クビサはまた、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権への移籍よりも、WECでのシート獲得を優先すると付け加えた。

「僕はWECにフォーカスしているし、自分の将来もここで考えている。僕の優先順位はWECなんだ」

 クビサは以前、デニス・アンデルセン、アンデルス・フィヨルドバッハ、フェルディナンド・ハプスブルクとともに、ハイクラス・レーシングのオレカ07ギブソンでデイトナ24時間に参戦した。しかし、序盤にギヤボックスのトラブルが発生し、クビサがレースで周回を重ねることはなかった。

 彼はGTPラインアップの一員としてデイトナに戻ることに興味があると明かしたが、WECの計画を固めることがウェザーテック選手権への復帰よりも優先されると強調した。

「IMSAは非常に競争の激しい選手権だ」とクビサ。

「ドライバーになり、マーケットに出るためには、そこにいる必要があると思うし、デイトナに出るという話もいくつかあった」

「LMDhに関する話もあったけれど、まずはWEC(のドライブ)を明確にして、優先順位を決めなければならない。それから、様子が分かるだろう」

こんな記事も読まれています

オワードとローゼンクビストが“強豪”ユナイテッドASと契約。デイトナ24時間に参戦へ
オワードとローゼンクビストが“強豪”ユナイテッドASと契約。デイトナ24時間に参戦へ
AUTOSPORT web
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
AUTOSPORT web
バレンティーノ・ロッシが待望のWEC/ル・マンへ「とても嬉しい。良いポジションにいけると思う」と自信
バレンティーノ・ロッシが待望のWEC/ル・マンへ「とても嬉しい。良いポジションにいけると思う」と自信
AUTOSPORT web
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
AUTOSPORT web
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
AUTOSPORT web
フェリペ・マッサ、デイトナ24時間に参戦へ。複数回のテストを経てLMP2チームから出場決定
フェリペ・マッサ、デイトナ24時間に参戦へ。複数回のテストを経てLMP2チームから出場決定
AUTOSPORT web
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
AUTOSPORT web
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
AUTOSPORT web
ベクター・スポーツがイソッタ・フラスキーニへの関与停止を発表。LMHメーカーの契約違反を主張
ベクター・スポーツがイソッタ・フラスキーニへの関与停止を発表。LMHメーカーの契約違反を主張
AUTOSPORT web
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
AUTOSPORT web
19歳の女性ドライバーを『傑出した新人』としてWECが表彰「限界に挑戦し続けるモチベーションになる」
19歳の女性ドライバーを『傑出した新人』としてWECが表彰「限界に挑戦し続けるモチベーションになる」
AUTOSPORT web
V10化も検討。エントリー申請が拒否されたヴァンウォール、エンジンサプライヤー変更も報われず
V10化も検討。エントリー申請が拒否されたヴァンウォール、エンジンサプライヤー変更も報われず
AUTOSPORT web
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
motorsport.com 日本版
シボレー、2台の新型コルベットZ06 GT3.Rを納車。最初のカスタマーカーがAWAのもとへ
シボレー、2台の新型コルベットZ06 GT3.Rを納車。最初のカスタマーカーがAWAのもとへ
AUTOSPORT web
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
motorsport.com 日本版
WEC、全37台の2024年エントリーリスト発表。ハイパーカークラスは19台、LMGT3にはロッシも参戦
WEC、全37台の2024年エントリーリスト発表。ハイパーカークラスは19台、LMGT3にはロッシも参戦
motorsport.com 日本版
2024年のル・マン24時間レースで再び“タイヤウォーマー限定解禁”の可能性
2024年のル・マン24時間レースで再び“タイヤウォーマー限定解禁”の可能性
AUTOSPORT web
佐藤万璃音がWECに挑戦。ユナイテッド・オートスポーツのマクラーレンLMGT3プログラム起用へ
佐藤万璃音がWECに挑戦。ユナイテッド・オートスポーツのマクラーレンLMGT3プログラム起用へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • あのラリーの怪我さえなければクビサはF-1で成功していたと思うそのぐらい才能と実力があった。だから嬉しいクビサの活躍を応援しております。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村