「完全車検対応仕様のまま筑波1分1秒台をマークするBRZ」速さの秘訣はターボ化とリヤサスセッティング!
2021/01/17 11:00 web option 8
2021/01/17 11:00 web option 8
車高まで車検対応仕様でこの速さ!
フレンドリーに速さを楽しめるサーキットエンジョイ仕様
「人気アイテムが最大65%オフ!?」トラストがWEB限定の新春セールを開催中!
自らステアリングを握り、タイムアタックに精力的な“走るチューナー”であるクルマドー山田代表が手がけたBRZの製作コンセプトは「完全合法街乗り仕様」。そんなクルマドーBRZが、レブスピード主催の筑波スーパーバトル2020にて1分1秒930の好タイムをマークした(ドライバーは柴田優作選手)。
今時の筑波は1分切りが当たり前でしょ…というのは、タイムアタック専用に徹底改造されたチューンドでの話。
「FD3Sはまだまだ進化できる!」13Bエンジンの限界に挑む650馬力のツインターボ仕様
「550馬力のGRスープラが300km/hの大台に挑む!」最先端ブーストアップ仕様の実力を探る
「見た目がエグすぎる!」D2ジャパンの最高峰ブレーキキャリパーシステム、爆誕!!
「タイプMでGT-Rを超えろ!」HCR32にこだわりつづける筑波アタッカーの愛機に注目
「ノーマルエンジンでも筑波1分切り!」老舗のGDBインプレッサ超速レシピに大注目
【試乗】2代目ジョンクーパーワークスはMINIの「走りの気持ち良さ」を象徴するモデルだった【10年ひと昔の新車】
「FK8シビックタイプR最大の問題点を完全克服か!?」老舗ショップとメーカーがタッグを組んで冷却チューンを敢行
「ミツビシGTOが好きすぎてEV化!」エコに生まれ変わった往年のプレミアムスポーツ【幻の東京オートサロン2021】
「ECU解析&国産パーツで激変!」メルセデスAMG A45はブーストアップが面白い!!
「NOB谷口も絶賛のGRスープラ改!」空力と足でタイムを稼ぐハイバランス仕様!!
「タナベ&SSRの『GRヤリス』パーツ開発現場に潜入!」リリース間近のアイテムが盛り沢山!!
「570万円でもバックオーダー2年!?」伝説の『TC24-B1Z』エンジンを搭載したOS技研S30Zの魔力
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある