日産と三菱自、新型軽EV「サクラ」「eKクロスEV」2022年夏発売 航続距離180km 国の補助金で100万円台後半
2022/05/20 20:30 日刊自動車新聞 4
2022/05/20 20:30 日刊自動車新聞 4
日産自動車と三菱自動車は5月20日、共同開発した新型軽電気自動車(EV)、日産「サクラ」、三菱自「eKクロスEV」を2022年夏に発売すると発表した。満充電での航続距離を180km(WLTCモード)確保し、国の補助金を活用した実質購入価格を100万円台後半からと、軽ユーザーにも手の届きやすい価格帯に設定した。
サクラは日産の量販EVとして「リーフ」「アリア」に続く3車種目。eKクロスEVは三菱自にとって2009年に発売し、20年度で生産を終了した「i-MiEV(アイ・ミーブ)」以来の軽乗用EVとなる。
搭載するリチウムイオン電池は、エンビジョンAESC製を採用。
なぜ日本人はハイブリッド車を欲しがる? 価格が高くても元取れる? HVが人気を集める理由とは
【三菱 eKクロスEV】人気グレード、人気装備、人気カラー
日産サクラ/三菱eKクロスEVが生産される水島製作所に潜入…1時間に55台を生産
マツダ、「CX-60」予約受注を6/24開始 299~626万円で幅広いモデルを設定
【三菱 eKクロスEV】ヨコハマタイヤ BluEarth-FE AE30 を新車装着
電気自動車で遅れていた日本が一気に巻き返す可能性! 日産サクラ&三菱eKクロスEVの価格破壊は想像以上のインパクト
ルノー メガーヌ 新型に電動SUV、航続450km
日産のEV:リーフ 、内外装をリフレッシュ…2023年型
ルノー メガーヌ 新型のEV、航続は450km…先行予約受注を欧州で開始
ルノーの欧州最量販EV、充電性能を向上…『ゾエ』2022年型
【マツダ CX-60】「従来の大排気量化とは違う」運転する楽しさ実現した次世代環境ユニット
早くも実車公開 レクサスLFA後継 次世代電動スーパーカー、2030年までに発売目指す
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
ミラージュが一部改良。装備が充実し価格は145万7500円から
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
レクサス新型「RX」世界初公開! 2.4Lターボ+前後モーターを持つハイスペックモデルが気になる