スズキに届け! 5ドアのジムニー完成 思わず二度見に「ニヤリ」 東京オートサロン2022
2022/01/16 20:14 AUTOCAR JAPAN 24
2022/01/16 20:14 AUTOCAR JAPAN 24
前から見ると普通? でも横は
東京オートサロン2022のNATS(日本自動車大学校)のブースを訪れた。
【画像】違和感まるでナシ 5ドアのジムニーとノーマルを比較【製作風景も】 全132枚
お目当てのスズキ・ジムニー・シエラは、よく目立つ角っこに主役のようにして展示されていた。
正面から見るとリフトアップして屋根の上にポップアップ式テントを載せたジムニーというだけで、このイベントでは珍しくない。
だが横に回るとダックスフンドのように長いボディにはなんとリアドアがある。スズキ自身が製作中とも噂されたことがある5ドア版のジムニーだ。
これはNATSのカスタマイズ科の生徒が手掛けた作品。われわれAUTOCAR JAPANでは5ドア・ジムニーの製作中の記事を2021年12月15日に公開しており、その中で「1月のオートサロン展示を目指している」と言っていたが、ちゃんと実現されていたのである。
ジムニーの近くにいた製作メンバーのひとり、3年生の木下弥於(ねお)さんからは意外なコメントを聞くことができた。
「今朝この場所に置いた段階でもまだ作業は終わっていませんでした」
「だからさっきいよいよ『完成!』という時には本気で泣きました。涙がわーっと。みんな同じ気持ちだと思います!」
カスタムを手掛けた人物がプロならば、そこに涙などないかもしれない。
NATSの学生たちの5ドア・ジムニー製作の舞台裏にはどのような紆余曲折があったのだろうか?
会場で最終仕上げ、その理由は
毎年NATSブースに展示される、生徒によるカスタムカーはオートサロンの名物であり、カスタマイズ科の生徒は皆、展示車両のいずれかのプロジェクトに関わっている。
5ドア・ジムニーの制作は8人のメンバーで半年前ほど前からスタートしている。
ベースのジムニーはカスタマイズ科の有田勇也先生の個人所有車。5ドアのアイデアを出したのは先生だが、それ以外のカスタマイズのメニューは生徒たちが中心となって決めている。
生徒のうち何人かも、5ドア・ジムニーの噂を聞いたことがあり、「あったらいいな」と思っていたという。
だが理想を追求するあまり、作業はスケジュール通りにはいかなかったようだ。
「10月くらいから『完成しないのでは?』と思いはじめ、泊まり込みもして作業しました」(木下さん)
「みんな何度も心が折れそうになりましたが、励まし合って作業しました」
実際に年が明けても完成せず、搬入前日にボディ外側に設置するロールケージの塗装が終わり、外装が仕上がっても、内装材の仕上げが残されていた。
そして未完成のまま5ドア・ジムニーはオートサロンの会場に搬入されたのだった。
「内装の担当者が学校に残って仕上げをして、出来上がったパーツを会場に持ち込んで、先ほどようやく完成しました」(高中洸太さん=高は「はしご高」)
そんなクルマ好きの若者の熱いストーリーを聞いてから再び実車を目の当たりにすると、そりゃあ涙が出るのは当然だと思った。
オートサロン後の課題は改造申請
「先ほどジムニーを見てくれていたお客さんが、2度見して『エッ、5ドア!』って。われわれの狙い通りで嬉しくなります」(高中さん)
今回お話を聞いた木下さんは鈑金担当でボディの延長作業をおこなっているし、高中さんはオーディオ担当としてリアゲートの内側に純正グリルを流用したスピーカーボードを誂えるなど、メンバーそれぞれに担当がある。
「5ドア」というこのクルマ最大の難所にして世界初の試みに目を奪われがちだが、カスタムカーとしてのトータルバランス、そして仕上げのクオリティも高いのだ。
何しろオートサロンの後は再び有田先生の通勤のアシとして活躍するクルマなのである。
「今回のオートサロンではコンセプトカー部門にエントリーしているので、賞を獲得出来たら最高です。まだ改造申請が終わっていないので次の課題はそこですね」(木下さん)
製作途中から陸運局の担当者にアドバイスをもらっているというが、新造されたリアドアにどういったジャッジが下されるのかは未知数でもある。
「これはわれわれの卒業制作」と言い切るクルマに熱いNATSの若者たち。卒業後は『自動車のプロ』になるという彼らの挑戦は、まだしばらく続くのである。
これぞフェラーリと言わんばかりの華やかさ! バブル時代の六本木に溢れた「フェラーリ・テスタロッサ」
同じようで結構違う!? 新型EVのトヨタbZ4Xとスバル・ソルテラを同時に持ち出して比較試乗してみた!
輸入車なのに圧倒的な下取り価格! いまジープ・ラングラーが大人気なワケ
キター! スズキが斬新な新型「ラパンLC」発表! エモい「黒ウサギ」参上!? デカ目仕様は大好評?
F1、“100%”持続可能な燃料を2026年に導入へ。二酸化炭素排出ゼロに向け進捗を発表
ダイナミックな走りとエレガントな乗り心地を両立するアルピナのニューモデル! BMW アルピナ D4 S グランクーペの予約受注を開始
KINTOと17LIVE、KINTO公式アンバサダーに那月結衣さんを起用した「ライブコマース配信」7月1日初実施
ニューステクノロジーとS.RIDE、「巨人軍仕様」タクシー10台都内で限定運行
今夏発売予定のスバル フォレスター「STIスポーツ」を専用オフィシャルサイトで公開
サステナブルな素材で作った車…豊田合成が人とくるまのテクノロジー名古屋2022で展示予定
【MotoGP】オランダGP完勝のフランチェスコ・バニャイヤ、実は「転倒が怖かった…」
コムテック、前方1カメラ型ドライブレコーダー「HDR002」発売 オプションで当て逃げ対策の駐車監視機能
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始