現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > まさに溢れ出ていたモータースポーツへの愛。小倉茂徳さんを偲ぶ

ここから本文です

まさに溢れ出ていたモータースポーツへの愛。小倉茂徳さんを偲ぶ

掲載 更新 3
まさに溢れ出ていたモータースポーツへの愛。小倉茂徳さんを偲ぶ

 小倉茂徳さんが亡くなった。あまりにも突然のことだった。

 小倉さんと初めて仕事をさせていただいたのは、もう20年ほど前のことだったと思う。当時私はF1専門誌の編集者だったのだが、何かある度……特にトリビア的な記事を書いてもらおうとなった場合には、よく小倉さんに執筆をお願いした。F1クイズ集的な特別号を出版した際には、数多くの問題を小倉さんに作ってもらった。

【訃報】モータースポーツジャーナリスト、小倉茂徳さん亡くなる

 そしてmotorsport.comの日本版が始動した後、DAZNでの仕事をご依頼いただくようになると、小倉さんと共に仕事をすることが増えた。セッションの実況・解説をご一緒させていただく機会も当然多かったが、忘れられないのはやっぱり「F1 LAB」である。グランプリの翌週、編集していただいたハイライト映像を見ながら、小倉さんと私で”あーだ、こーだ”と話をするという番組だった。

 ディレクターさんからは「尺はあまり気にせず、好きに喋ってください」と言われていたので、我々は本当に好き放題喋った。尺を大幅にオーバーしてしまうこともあったが、そこはディレクターさんがうまく編集してくれた。小倉さんのモータースポーツ愛が溢れ、それが故に私もつい乗ってしまい、話が長くなってしまったのだ。

 もうひとつ思い出されるのは、プレシーズンテストでご一緒に実況・解説を担当させていただいた時のことだ。2021年、DAZNで初めてF1プレシーズンテストの配信を行なった。今では毎年恒例となっているが、当時は初めてのことであり、まさに画期的なことだった。

 この最初のセッションを、小倉さんと私で担当した。プレシーズンテストは、午前と午後でそれぞれ4時間ずつ。あまりにも長いので、配信開始前には「適当なところで少し休憩しましょう」と言っていたのだが、そのセッションで我々は、気付けばぶっつづけで4時間話してしまった……一切休憩せずにだ。

 それもこれも、話題を振れば湯水のように小倉さんから溢れ出てくる知識とエピソードのおかげだった。

 それはまさしく、小倉さんのモータースポーツに対する愛のあらわれに他ならなかった。その愛はとどまることを知らなかった。

 実はスタジオ入りした際、配信に乗っていないところでも小倉さんの話は止まらなかった。顔を合わせてから、「また来週!」と言って別れるまで、話は尽きなかったのだ。小倉さんは誰かとモータースポーツに関する話をするのがたまらなく楽しかったのだろう。

モータースポーツを”楽しく”伝える

 またモータースポーツの楽しさを、正確に、そしてできる限り分かりやすく伝えようとしたのも、小倉さんならではだったと思う。特にお子様向けにモータースポーツのテクノロジーを伝えるイベントでは、なんとかして分かりやすく説明するために様々な手法を考えた。”空力”を可視化するために、自前で工業用の送風機を購入されていたのには驚かされた。

 でも、そういう話をする時の彼の目は、キラキラしていた。そしてレーシングカーを見る時の彼の目も、キラキラしていた。まだ人の少ないサーキットで、ふたりでマシンのフロア下(確かスーパーGTの車両だったと思う)を地面に這いつくばうようにして見たこともあった。そして「やっぱりそこ見たくなりますよね~」と言ってふたりで笑った。

 小倉さんは、モータースポーツを心から愛していた人だった。愛しているから、好きだからこそ、みんなにその楽しさ、魅力を伝えたい……そういうオーラが出ている人だった。

 残された我々は、彼が好きだったモータースポーツを、これからもずっと楽しみ、そしてその楽しさをもっと多くの人に伝えていかなければいけないのだろう。改めてそう思った。

 改めて、小倉茂徳さんのご冥福をお祈り申し上げます。どうか安らかに。あっちで、古い友人たちに会えたかな……。

 そしてありがとうございました。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ヤマハ、開発中新型V4エンジンのサウンドを公開! 開発順調の証拠?
【MotoGP】ヤマハ、開発中新型V4エンジンのサウンドを公開! 開発順調の証拠?
motorsport.com 日本版
フォーミュラEとハイパーカー、別物なのに感覚の切り替えは楽勝? ル・マン初参戦のウェーレインに理由を聞く
フォーミュラEとハイパーカー、別物なのに感覚の切り替えは楽勝? ル・マン初参戦のウェーレインに理由を聞く
motorsport.com 日本版
MotoGPアラゴンテストで無線システムが再登場。試したライダーのフィーリングはまずまず……ただ完璧ではない?
MotoGPアラゴンテストで無線システムが再登場。試したライダーのフィーリングはまずまず……ただ完璧ではない?
motorsport.com 日本版
映画『F1®/エフワン』を鑑賞したドライバーらの感想公開! 角田裕毅「細かい音まで表現されている」 字幕監修は中野信治
映画『F1®/エフワン』を鑑賞したドライバーらの感想公開! 角田裕毅「細かい音まで表現されている」 字幕監修は中野信治
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
motorsport.com 日本版
名物”チャンピオンズウォール”を乗り越え、勝利を掴むのは誰だ?|F1カナダGP DAZN配信スケジュール
名物”チャンピオンズウォール”を乗り越え、勝利を掴むのは誰だ?|F1カナダGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
小林可夢偉の”11年ぶり”F1ドライブの意味について、TGR加地氏に訊く「今回得た知見を後輩ドライバーに伝えてもらう」
小林可夢偉の”11年ぶり”F1ドライブの意味について、TGR加地氏に訊く「今回得た知見を後輩ドライバーに伝えてもらう」
motorsport.com 日本版
ドゥカティ、MotoGPアラゴンテストで新エアロパッケージをテスト。マルケス「1日かけてセットアップに取り組んだ」
ドゥカティ、MotoGPアラゴンテストで新エアロパッケージをテスト。マルケス「1日かけてセットアップに取り組んだ」
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間ダブルリタイアのトラウマを払拭する! アルピーヌ、エンジン信頼性に自信アリ
ル・マン24時間ダブルリタイアのトラウマを払拭する! アルピーヌ、エンジン信頼性に自信アリ
motorsport.com 日本版
フォード、レッドブルF1のPU開発ディレクターを2027年からのWECプロジェクト責任者に起用。シャシーはオレカに決定
フォード、レッドブルF1のPU開発ディレクターを2027年からのWECプロジェクト責任者に起用。シャシーはオレカに決定
motorsport.com 日本版
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
motorsport.com 日本版
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
motorsport.com 日本版
レッドブル代表、角田裕毅の覚醒を確信「クラッシュで自信を失ったが、確実にフェルスタッペンに近付いている」
レッドブル代表、角田裕毅の覚醒を確信「クラッシュで自信を失ったが、確実にフェルスタッペンに近付いている」
motorsport.com 日本版
マジでレーサーになれるかも!? 倶楽部マツダスピリットレーシングの願い
マジでレーサーになれるかも!? 倶楽部マツダスピリットレーシングの願い
ベストカーWeb
耐久プロトの黄金時代は続く……現行LMH&LMDhレギュレーション、WECとIMSAで2032年まで延長。LMP2の未来も明らかに
耐久プロトの黄金時代は続く……現行LMH&LMDhレギュレーション、WECとIMSAで2032年まで延長。LMP2の未来も明らかに
motorsport.com 日本版
獣がル・マンを飛び出した……ポルシェ、公道走行可能な963 LMDhを公開。貴重モデルのオーナーはアメリカの“キャプテン”
獣がル・マンを飛び出した……ポルシェ、公道走行可能な963 LMDhを公開。貴重モデルのオーナーはアメリカの“キャプテン”
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル WRX」から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル WRX」から全4問!
レスポンス
トヨタ、液体水素を燃料とする『GR LH2 Racing Concept』を公開。技術開発を進めるためのテストカーがル・マンでお披露目
トヨタ、液体水素を燃料とする『GR LH2 Racing Concept』を公開。技術開発を進めるためのテストカーがル・マンでお披露目
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村