ベントレーは、特別仕様の「バトゥール The Black Rose」を発表。このビスポークモデルはオーナーとともに創り上げる“コ・クリエーション”の精神を体現した1台であり、ローズゴールドの美しさをテーマに掲げた唯一無二のバトゥール。ビスポークの極致ともいえる仕上がりはまさに「走る貴金属」であり、ハイエンドカーメーカーであるベントレーの技術力とセンスが際立つ特別モデルだ。
【画像】「うっ…美しい」ローズゴールドの車体、そして18Kのパーツのベントレーを写真で紹介。
●文:月刊自家用車編集部 ●写真:ベントレー・ジャパン
ベントレーのスペシャルモデル「マリナー バトゥール」をさらに昇華
自動車界において、特別なオーダーメイドに応えるメーカーはごく少数ながら存在する。英国車を代表するハイブランド、ベントレーもその一角であり、そのパーソナルコミッショニング部門である「マリナー」では特注の装備や仕上げのオーダーに応え、さらには完全に新規で製造するコーチビルドカーまで手掛けている。
そもそもマリナーとは、エリザベス1世が即位したわずか1年後の1559年に馬車と馬具の製造業を営んでいた一家にまで遡ることができ、1760年にF・マリナーがロイヤルメールの馬車製造とメンテナンスを受注したときから連綿と歴史を紡いできた世界最古のコーチビルダーと呼ばれる。
1923年にベントレー 3リッターのコーチビルドを手掛けてからベントレーとのパートナーシップがスタートしたマリナーは、ベントレー Rタイプ コンチネンタルを4シーター化したフライングスパーを1957年に生み出すなどベントレーの歴史に大きな影響を与えたが、1959年にはベントレーの一事業部門へと収束した経緯がある。
21世紀のマリナーによるコーチビルドカーは、2002年のエリザベス女王即位50周年を記念して製造されたリムジン(HER MAJESTY THE QUEEN’S STATE LIMOUSINE)を経て、2020年に限定12台のみリリースされたマリナー バカラルから本格的に始動。
さらにベントレーのデザイン革命の象徴として2022年にマリナー バトゥール(限定18台)、そして2024年にマリナー バトゥール コンバーチブル(限定16台)と続き、2025年そうそうにマリナー バトゥールのビスポークモデルとして内外装に豪華なローズゴールドの意匠を満載した「バトゥール The Black Rose」をリリースした。
全身をローズゴールドのトーンで演出したスペシャルな装い
バトゥール The Black Roseは、オーナーとマリナーのデザインチームが共同で作り上げた唯一無二の存在だ。
ボディにはマリナーが特別に調合したメタリックカラー「Black Rose」を採用し、グロス仕上げのベルーガカラーがアッパーボディを引き締める。
フロントグリルやエンドレスボンネットラインのブライトウェア、ミラーキャップ、ロワーボディキット、22インチのトリトンホイールには、サテンローズゴールドのアクセントが施され、ブラックキャリパーと組み合わされたカーボンセラミックブレーキがさらなる迫力を演出。
ゴールドカラーはもちろん価値を感じさせるものだが、使いようによっては品格を落とす恐れもある諸刃の剣。しかしバトゥール The Black Roseが採用するBlack Rose=サテンローズゴールドカラーは落ち着いた印象の中に確かな気品を湛え、500年近く世界のエスタブリッシュメント層に重宝されてきたマリナーの重厚な歴史にふさわしい見事な調和を実現した。
―― フロントグリルやエンドレスボンネットラインのブライトウェア、ミラーキャップ、ロワーボディキットなど至る所にサテンローズゴールドが施される。同じくサテンローズゴールドで彩った22インチホイールは圧倒的な存在感を放っている。
―― くすんだサテンローズゴールドの差し色は、品格を落とさぬようさりげなく、さりながら強烈に見たものの印象に残る絶妙なアクセント。ただでさえ特別感の漂うバトゥールを、さらなる高みへと昇華しているマリナーの手腕には脱帽だ。
ゴージャスでエレガント。たった1台のみに許されたインテリア
エクステリアの印象が意図的に落ち着いたムードを漂わせるのと対象的に、インテリアはせきを切ったように豪華なアイテムとデザインを採用して目を奪う。深みのあるダークトーンのレザーやファブリックが広がり、その中でローズゴールドの輝きが一層際立つのが見て取れるだろう。
随所に配置されている最大210グラムのホールマーク付き18Kローズゴールドは、ベントレーの最先端技術である金属積層造形(AM)3Dプリンティングを活用したもので、ドライバーモードセレクターやエアベントコントロール、ステアリングホイールのインサートマーカーなど、運転時に触れる主要なポイントに贅沢に使用され、精緻なクラフツマンシップが感じられる。
ローズゴールドの魅力をさらに印象深くさせているのは、素材の組み合わせによる調和の取れた車内空間だ。リッチなベルーガレザー、チャコールグレーのツイードファブリック、Black Roseメタリック塗装のべニアがキャビン全体を洗練された雰囲気に包み込む。
また、ベントレーはCooksongoldと提携し、業界初となる3Dプリントによるゴールド加工を実現。100%リサイクルされたジュエリーを原材料としたサステナブルなラグジュアリーを追求しているのも、環境問題に注力しているベントレーらしい。
―― ドライバーが手に触れる箇所には18金ローズゴールドを贅沢に配し、見た目だけでなく手触りすらも特別なものとしている。18金ローズゴールドは最大210グラムに及び、すべてのゴールドパーツにはバーミンガムのジュエリークォーターのホールマークが刻印されている。
―― マリナーのビスポーク部門では、航空宇宙技術に着想を得たチタンやコーヒー焙煎の副産物を活用したレザーライクなサステナブル素材など多彩なオプションを提供。これらは豊富なレザーやウッドトリムと組み合わせることで無限のカスタマイズを可能としている。
ビスポークモデルという究極の選択肢
クルマ好きなら誰でも夢見る自分だけの1台。それはベントレーのコーチビルドを始めとしたビスポークモデルが叶えてくれる。
もちろん対価が途方もないのは間違いなく、このバトゥール The Black Roseも販売価格がいかほどか明らかにされていないので想像するしかない。もしそれでもベントレー マリナーによるコーチビルドカーに興味があるなら、臆せずベントレーに相談してみてはいかがか。ベントレー マリナーは本物のクルマ好きを待っている。
―― ベントレー バトゥール The Black Rose
―― ベントレー バトゥール The Black Rose
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
神奈川県警ブチギレ!?「暴走族に告ぐ!」緊急警告に反響多数「全国でお願い」「免許剥奪して」の声も! 深夜の騒音に“蛇行運転”…公式SNSの「取り締まり強化宣言」が話題に
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?