現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「フォルクスワーゲンの最高峰」のスゴさを実感!「ゴルフR」の速さ・軽快感・特別感を満喫できたユーザー向けイベント「Thrilling R」はなぜ開催された?

ここから本文です

「フォルクスワーゲンの最高峰」のスゴさを実感!「ゴルフR」の速さ・軽快感・特別感を満喫できたユーザー向けイベント「Thrilling R」はなぜ開催された?

掲載 5
「フォルクスワーゲンの最高峰」のスゴさを実感!「ゴルフR」の速さ・軽快感・特別感を満喫できたユーザー向けイベント「Thrilling R」はなぜ開催された?

高性能モデルを楽しむには打ってつけの環境で「ゴルフR」を満喫

 フォルクスワーゲン ジャパンは2025年5月17日、千葉県木更津市にあるPEC東京(ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京)でハイパフォーマンスモデル「ゴルフR」の試乗体験イベント「Thrilling R(スリリングアール)」を開催しました。

【画像】「えっ!…」クローズドコースで「ゴルフR」の真価を実感! これがVW「Thrilling R」のワンシーンです(30枚以上)

「Thrilling R」は、「東京オートサロン2025」で発表された「ゴルフR」シリーズを主役とし、その性能体験を専用のコースで提供しようという企画。あいにくの雨に見舞われたものの、全国各地から約100組200名が参加しました。

 会場となったPEC東京は、全長約2.1kmのハンドリングトラックなど複数のドライビングコースを備えた施設で、普段はポルシェを用いたさまざまなドライビングプログラムを実施。まさにスポーツモデルを楽しむには打ってつけの環境といえます。

 今回、そんな難コースを疾走した「ゴルフR」は、「ゴルフ」シリーズの高性能フラッグシップモデルです。

 VW(フォルクスワーゲン)の「R」シリーズは、モータースポーツ活動から技術やノウハウをフィードバックした4WD採用のハイパフォーマンスカーで、2002年に4代目「ゴルフ」に設定された「ゴルフR32」で初登場。以降、歴代「ゴルフ」に設定されてきました。

 2024年に上陸した通称“8.5世代”の「ゴルフ」をベースとする最新の「ゴルフR」は、内外装がアップデートされただけでなく、「R」としての走行性能も強化。例えばエンジンは、最高出力が従来モデル比プラス13psの333psにまで向上しています。

 さらに、1本当たり約8kgという超軽量の19インチ鍛造ホイールなど、細かい部分にまでがブラッシュアップ。その結果、0-100km/h加速タイムもマイナス0.1秒となる4.6秒(欧州仕様の5ドアハッチバック)にまで短縮しています。

 今回の「Thrilling R」には、そんな最新の「ゴルフR」の魅力を伝えるべく、ドイツ本国より「R」モデルの開発に携わるエンジニアのヨーナス・ティーレバインさんと「R」モデルのセールスマーケティング責任者であるペドロ・マルティネス・ディアスさん、さらに、開発担当ドライバー兼「R」ブランドアンバサダーであるレーシングドライバーのベニー・ロイヒターさんが来日。参加者たちと交流し、開発者の視点から「ゴルフR」の魅力を伝えていました。

「Thrilling R」のメインともいうべき試乗プログラムでは、ハンドリングコースにおける最新の「ゴルフR」と「ゴルフGTI」の乗り比べや、散水されたドリフトサークルでの定常円旋回、さらに「ゴルフRヴァリアント」によるパイロンスラロームでのタイムアタックなどを、参加者自らのドライビングで楽しんだほか、プロのゲストドライバーによるハンドリングトラックでの同乗走行体験「レーシングタクシー」を実施。

 参加者たちは、「ゴルフR」が搭載する4WDシステム“4モーション”によるウエット路面での優れた走行安定性や、電子制御ディファレンシャル“XDS”や左右後輪のトルクを0~100%で調整する“Rパフォーマンストルクベクタリング”によるコントロール性の高さなど、「ゴルフR」特有の走りの魅力を満喫していました。

 イベントは、時折、激しい雨にも見舞われたものの、「ゴルフR」の高い走行安定性やトルクベクタリングに代表される駆動制御技術のスゴさを、より実感しやすいシチュエーションとなったのは、ある意味、幸運だったのかもしれません。

●高い品質と技術に支えられたVWの魅力を伝えるために

 今回、「Thrilling R」のために来日したティーレバインさんは、「ゴルフR」の魅力と特徴を次のように話します。

「われわれの『ゴルフR』開発に対する基本的なテーマは、“テーラーメイドのスーツをまとったアスリート”。これは昔から不変のテーマです。

 どんなコンディションでも路面にしっかりとパワーを伝える4WDシステムに象徴される優れたパフォーマンスはもちろんのこと、専用デザインかつ上質な仕立ての内外装によるエクスクルーシブな存在であることも重要です。加えて「ゴルフR」は、VWのモータースポーツ活動から技術的なフィードバックや最新技術を積極的に投入しているのも特徴です。

 今回の『Thrilling R』では、参加された方々に『ゴルフGTI』との乗り比べも体験いただきました。『GTI』は前輪駆動なので、速く走らせるためにはドライバーによる操作がより必要となりますが、『R』は4WDということでさらなるパワーを与えられながら、『GTI』と比べてよりイージーに速く走ることができます。こうした点も、『ゴルフR』のエクスクルーシブな魅力につながっていく部分です。

 特にコーナーを抜けていくシーンでは、2台の違いをより感じていただけると思います。『GTI』ではコーナーワークが求められますが、『R』はトルクベクタリング機構を備えており、それがコーナー脱出時にクルマを押し出してくれるので、スムーズかつハイスピードでコーナーを抜けられるのです。

『GTI』と『R』は、いずれもサーキットで速く、そして楽しいクルマですが、日常使いや長距離移動における快適さ、そしてパワフルさといったオールマイティな魅力を求めるならば、『R』に軍配が上がるでしょう。

 欧州の『ゴルフR』のオーナーさまは、日常使いからサーキットまで1台で楽しまれている方が多く、1台ですべての目的が完結するのは、『R』の大きな魅力であると評価いただいています」

 1台でさまざまなシーンに対応するオールマイティな魅力を備えた「ゴルフR」。その魅力を余すところなく体験できた「Thrilling R」は、参加者にとっても有意義な1日になったことは間違いありません。

 ではなぜフォルクスワーゲン ジャパンは、今回のイベントを開催したのでしょうか? VWブランドダイレクターのイモー・ブッシュマンさんは、その理由を次のように話します。

「初披露となった『東京オートサロン2025』では展示のみだったので、進化した『ゴルフR』の魅力を十分に伝えきれていないという思いがありました。そこで、安全な環境であるPEC東京を舞台とし、ドイツから来日した開発チームと日本のスゴ腕インストラクターをそろえることで、お客さまに存分に『ゴルフR』のパフォーマンスを体験していただこうと『Thrilling R』を開催しました。

 私もクルマを運転することが大好きなのですが、参加してくださった方々が本当に喜んでいただけているのを実感できたのはうれしい限りです」

 ちなみにイベント当日、ブッシュマンさんは、とある参加者から興奮気味に「『ゴルフR』を買います!」と話しかけられたエピソードも披露してくれました。

「こうして実際にセールスにつながるのはうれしい話ですね。でも、今回のイベントを開催した本来の目的は、高い品質と技術に支えられたVWブランドの魅力を理解してもらうことです。

 なので、今後は『ゴルフR』などのスポーツモデルはもちろんのこと、その他のモデルにおいても、ディーラーなどでの試乗体験より踏み込んだ内容のイベントを、積極的に開催していきたいと考えています」

* * *

 かつては質実剛健なブランドというイメージが強かったVWですが、「Thrilling R」の参加者たちは、VWには“スリル”というキーワードを裏切らない刺激的なモデルがラインナップされていることを改めて実感できたことでしょう。

 今後、VWがどのようなイベントを開催するのか? そして、そのときのテーマはどんな車種になるのか? 注目したいところです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
VAGUE
“MT離れ”なんて言葉はもういらない!? 人気のFRスポーツ スバル「BRZ」一部改良モデルが登場 販売店での反響とは
“MT離れ”なんて言葉はもういらない!? 人気のFRスポーツ スバル「BRZ」一部改良モデルが登場 販売店での反響とは
VAGUE
ニュルで“GTI史上最速”を記録! フォルクスワーゲンが「ゴルフGTI」誕生50周年を祝う特別仕様車「エディション50」世界初公開
ニュルで“GTI史上最速”を記録! フォルクスワーゲンが「ゴルフGTI」誕生50周年を祝う特別仕様車「エディション50」世界初公開
VAGUE
欧州No.1人気コンパクトSUVが大進化 ルノー新型「キャプチャー」はパワートレインにも注目 ふたつの“ハイブリッド”の走りはどう違う?
欧州No.1人気コンパクトSUVが大進化 ルノー新型「キャプチャー」はパワートレインにも注目 ふたつの“ハイブリッド”の走りはどう違う?
VAGUE
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
VAGUE
【10年ひと昔の新車】7代目に進化したフォルクスワーゲン ゴルフは、乗ればその違いは明白だった
【10年ひと昔の新車】7代目に進化したフォルクスワーゲン ゴルフは、乗ればその違いは明白だった
Webモーターマガジン
伝説の「205GTi」オマージュ! プジョーが高性能コンパクト新型「E-208 GTi」世界初公開 280馬力の“電動GTi”が走りの新基準に
伝説の「205GTi」オマージュ! プジョーが高性能コンパクト新型「E-208 GTi」世界初公開 280馬力の“電動GTi”が走りの新基準に
VAGUE
「え…そんな早いの!?」いま注文すればスピード納車が期待できる“国産スポーツモデル”3選に注目が集まる理由とは
「え…そんな早いの!?」いま注文すればスピード納車が期待できる“国産スポーツモデル”3選に注目が集まる理由とは
VAGUE
省燃費だけじゃない! スバル新「フォレスター」の“ストロングハイブリッド”は「速さや快適性」も格上!! オフロード性能も抜群です
省燃費だけじゃない! スバル新「フォレスター」の“ストロングハイブリッド”は「速さや快適性」も格上!! オフロード性能も抜群です
VAGUE
ル・マン優勝を狙う“ハイパーカー”を入手するチャンス!? 世界に10台だけのアストンマーティン「ヴァルキリーLM」登場
ル・マン優勝を狙う“ハイパーカー”を入手するチャンス!? 世界に10台だけのアストンマーティン「ヴァルキリーLM」登場
VAGUE
ニュルでFFが4WDを超えた! VW新型「ゴルフGTI エディション50」が格上「ゴルフR」より速い下剋上タイムを達成
ニュルでFFが4WDを超えた! VW新型「ゴルフGTI エディション50」が格上「ゴルフR」より速い下剋上タイムを達成
LEVOLANT
今から日本上陸が待ち遠しい1台──新型ベントレー ベンテイガスピード試乗記
今から日本上陸が待ち遠しい1台──新型ベントレー ベンテイガスピード試乗記
GQ JAPAN
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
バイクのニュース
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
VAGUE
マイバッハの最新モデルで「メルセデスの底力」を改めて実感! 操っても乗っても“無の境地”に達する「EQS 680 SUV」のスゴさとは?
マイバッハの最新モデルで「メルセデスの底力」を改めて実感! 操っても乗っても“無の境地”に達する「EQS 680 SUV」のスゴさとは?
VAGUE
BMWの新アドベンチャーバイク「R 12 G/S」日本初公開! 伝統の2気筒ボクサーエンジンを搭載!! レトロなルックスながら走りは本格派
BMWの新アドベンチャーバイク「R 12 G/S」日本初公開! 伝統の2気筒ボクサーエンジンを搭載!! レトロなルックスながら走りは本格派
VAGUE
これぞアルピーヌの最高峰! 「A110R ウルティム」が特別なブルーまとい日本上陸
これぞアルピーヌの最高峰! 「A110R ウルティム」が特別なブルーまとい日本上陸
グーネット
スバルの斬新「スーパーカー!?」に大注目! 1000馬力超え「ヤマハ製“高性能”ユニット」×凄い4WD搭載! ピカッと光る「STIエンブレム」も採用の「STI E-RA」コンセプトとは
スバルの斬新「スーパーカー!?」に大注目! 1000馬力超え「ヤマハ製“高性能”ユニット」×凄い4WD搭載! ピカッと光る「STIエンブレム」も採用の「STI E-RA」コンセプトとは
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • kmq********
    3代目GTIは、軽快な感じで乗りやすかった
    15万キロくらい乗った
  • ope********
    Rはとても良い車なのはわかるが、価格が高くなり過ぎてしまった。GTIしかり。
    昔、ゴルフ6くらいまではチューニングパーツも豊富に出ていてとても楽しいクルマで、頑張れば手に入る価格帯だったが、エンジンもブレーキも並のスペックで今やAMG並みの価格。これは売れないよ。
    その証拠に街で全く見ない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

704 . 9万円 749 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22 . 0万円 708 . 0万円

中古車を検索
フォルクスワーゲン ゴルフ Rの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

704 . 9万円 749 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22 . 0万円 708 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村