軽トラがアメリカの大地を合法的に走る!
高速道路走行は不可
旧型との違いは大きい──新型スバルフォレスターPremium S_HEV EX試乗記
アメリカ・オレゴン州の民主党上院議員であるアンソニー・ブロードマンは、州内における日本製および韓国製軽トラックの合法化を目指した法案を6月4日、提出した。本法案は、民主党議員1名と共和党議員2名が共同提案者となっている。
現在オレゴン州では、軽トラックを使用すること自体は可能だが、公道走行用自動車としての登録は不可能だ。
地元メディア「Central Oregon Daily News」によれば、アンソニー・ブロードマン議員は「オレゴン州全体の中小企業、農家、そして住民は、実用的で費用対効果の高い交通手段を求めています。軽トラックは機敏で燃費が良く、田舎道、作業現場、そして狭い都市部を走るのに最適です」と、述べたという。
今回の法案が可決された場合、オレゴン州内での公道走行が可能となる。ただし、高速道路の走行は認められない。またサイズや排気量、最高出力などの制約に加え、“25年ルール”(製造から25年以上経過している車両)も適用されるという。
現在、アメリカ国内では軽トラの人気が高まりつつある。が、州によっては何の説明もない登録拒否や、排ガス検査の拒否などによって、登録更新が出来ないケースも発生。ユーザーからの不満が出る中、オレゴン州は、合法化に向けて動き始めた。
ちなみに、コロラド州では今年5月1日、軽自動車の走行を許可する法案可決した。今後、アメリカの多くの州で、軽トラに対する考え方が変わりそうだ。
【軽自動車関連記事】
新型ダイハツムーヴが、遂に出た! 11年目の大変貌に迫る──GQ新着カーダイハツ渾身の主力モデルは、魅力がいっぱい!価格を超えた価値がある──新型ダイハツ アトレー・デッキバン試乗記ダイハツの新型「アトレー・デッキバン」に今尾直樹が試乗した。ビジネスにもレジャーにもピッタリな軽自動車の実力に迫る!カワイイだけじゃない!──新型スズキ・ワゴンRスマイル試乗記一部改良を受けたスズキの「ワゴンRスマイル」に、小川フミオが早速乗った! 見た目以上に軽やかな走りに迫る。新しいホンダN-BOXが発表──GQ新着カー一部デザイン変更で、魅力向上!文と編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ新「ハイエース」に反響殺到!「デザインがカッコイイ」「エンジン強化って最高じゃん!」の高評価! “豪華インテリア”も魅力の「特別モデル」スーパーGL“DARK PRIME S”に熱視線!
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
「タクシー運転は最短3日でOK」の裏側──なぜ「充足率85%」の現場が“質より量”を求めるのか? 高齢者・外国人に頼る“プロの定義”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アメリカにも軽トラと同じ大きさのトラックはあるけど、いわゆるバギーですからNCAP適合しないのでナンバー登録不可能なんですよね。
しかしオレゴン州は幾つかの都市条例により、州道はダメですが市道以下では4輪バギーの公道走行許可を独自発行してる「比較的ユルい」地域です。
なので許可が出たのかもしれません。
逆にアメ車ってどんだけ燃費悪いんだ!?