現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「割り込んでんじゃねー! 入れさせねーよ」ってただの車線変更や合流でしょ? 車間を詰めて「ブロック」するクルマは違反の可能性あり!

ここから本文です

「割り込んでんじゃねー! 入れさせねーよ」ってただの車線変更や合流でしょ? 車間を詰めて「ブロック」するクルマは違反の可能性あり!

掲載 87
「割り込んでんじゃねー! 入れさせねーよ」ってただの車線変更や合流でしょ? 車間を詰めて「ブロック」するクルマは違反の可能性あり!

 この記事をまとめると

■進路変更車に急操作をさせたら進路変更側にも違反の可能性あり

「ズルい」と言われがちな「先端での合流」は正しかった! 「ファスナー合流」は渋滞減少効果も実証済み

■進路を妨害し車間を詰める行為は「車間距離不保持」の恐れも

■渋滞時は1台ずつ譲り合う「ファスナー合流」が円滑な通行の鍵

 たまに見かける「意地でも入れさせない」ドライバー

 進路変更をしようとしたとき、明らかにウインカーが見えているはずなのに車間距離を前車ギリギリまで詰めて走行しているドライバーを見かけることがあります。この「なんとしてでも入れない!」というドライバーは交通違反にならないのでしょうか。

 進路変更をする際は原則として後続車に急操作させてはならない

 本題の前に、進路変更しようとするクルマの基本的なルールを簡単に確認しておきましょう。

 道路交通法 第26条の2「進路の変更の禁止」には、次のように定められています。 【道路交通法 第26条の2「進路の変更の禁止」】

 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度または方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。

 (一部抜粋) 進路変更しようとするクルマは、進路を変えて入った車線を走行するクルマ(後続車)に急ブレーキや急ハンドルをさせてしまうおそれがあるときは、進路変更してはならないということです。

 しかし、実際の交通社会では、渋滞している車線に進路を変えて入らなければならないこともあります。このようなときに、進路変更させないよう前車との車間距離を詰めて走行するクルマを見かけます。このようなクルマは交通違反とならないのでしょうか。

 右左折車線などに入る際に進路を妨害するのは違反となる

 道路交通法をわかりやすく説明している「交通の方法に関する教則」の「交差点(環状交差点を除きます)の通行方法」には次のように書かれています。 【交通の方法に関する教則「交差点(環状交差点を除きます)の通行方法」】

 前のクルマが、右左折するためや標識・標示により指定された車両通行帯を通行するためなど、進路を変えようとして合図をしたときは、そのクルマの進路の変更を妨げてはいけません。しかし、急ブレーキや急ハンドルで避けなければならないような場合は別です。

 (一部抜粋) 隣の車線から進路変更して自車が走行する車線に合流するクルマがいる場合は、やむを得ない場合(急ブレーキや急ハンドルなど)を除き、進路を変えて入ろうとするクルマを妨げてはならないということです。

 また、車間距離を詰めて進路を変更しようとしているクルマを入れないようにした場合、前車との車間距離がギリギリまで詰まってしまう可能性が高いです。

 車間距離を詰めて走行し続けた場合、「車間距離不保持」の交通違反となります。

 つまり、進路を変えて入ろうとするクルマを妨害する行為は、ここで解説した理由で交通違反として取り締まられる可能性が高いということです。

 混雑時や渋滞時は1台ずつ交互に

 運転をしていると、交通集中による混雑や渋滞している車列に合流しなければならない場合があります。

 このようなときは、混雑または渋滞している車列に1台ずつ交互に合流するという認識を、合流する側も合流される側ももつようにしましょう。また、NEXCOでは混雑時に1台ずつ合流する「ファスナー合流」を推奨しています。

 運転者一人ひとりがファスナー合流や円滑性を重視した「譲り合い」を徹底すれば、交通がより円滑になる可能性が高くなります。混雑しているときや渋滞しているときは、時間と気もちにゆとりをもって、合流したり合流させたりするようにしましょう。

文:WEB CARTOP 齊藤優太

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
WEB CARTOP
どちらが正しい? 「ウインカーは右or左どっち?」  悩む「斜め合流時」の“合図”… 正解があった! 迷ったら時のコツとは
どちらが正しい? 「ウインカーは右or左どっち?」 悩む「斜め合流時」の“合図”… 正解があった! 迷ったら時のコツとは
くるまのニュース
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
バイクのニュース
時間に余裕がないと事故る可能性が増す! 当たり前だが重要な「安全運転あいうえお」
時間に余裕がないと事故る可能性が増す! 当たり前だが重要な「安全運転あいうえお」
WEB CARTOP
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
くるまのニュース
バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで
バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで
LEVOLANT
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
WEB CARTOP
ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
バイクのニュース
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクのニュース
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
バイクのニュース
合流は手前じゃなくて一番先で!! ファスナーみたいにやるのが結局速いのよ!!!
合流は手前じゃなくて一番先で!! ファスナーみたいにやるのが結局速いのよ!!!
ベストカーWeb
やっぱ日本は右ハンドルの国だった! 左ハンドル車オーナーが日々感じているもの凄い不便さ4つ
やっぱ日本は右ハンドルの国だった! 左ハンドル車オーナーが日々感じているもの凄い不便さ4つ
WEB CARTOP
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
くるまのニュース
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
バイクのニュース
今すぐやめとけ! 本気で避けたい「やらかし運転」4選
今すぐやめとけ! 本気で避けたい「やらかし運転」4選
ベストカーWeb
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
WEB CARTOP
ゆっくり曲がってるのに「キュルキュル」音! 駐車場でタイヤが鳴くけどこれって大丈夫?
ゆっくり曲がってるのに「キュルキュル」音! 駐車場でタイヤが鳴くけどこれって大丈夫?
WEB CARTOP
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
くるまのニュース

みんなのコメント

87件
  • クムクム
    かなり前から無理な割り込みを何回かして、とにかく先に行きたがる。
    このようなドライバーには、譲る気はしない。
    あと、ウインカーを出すと同時にハンドルを切る奴!
  • lan********
    ファスナー合流は普段からやってるけど、
    2台目で入ろうとする奴、ウインカーを点けない、あるいは僅かであったり、
    通常の車線変更でも後ろからから車来てるのに平気で車線変更してブレーキ等回避行動を取らせる奴らとか。


    こういうの全部車線変更じゃなくてただの割り込み、妨害運転だよね。

    ブロックされたとか被害者ぶってないで大人しく後ろに入れよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村