■雨には汚れが含まれてるって知ってた?
「雨で車が綺麗になる」と思っている自動車ユーザーは結構多いものです。筆者の周囲でも、雨の日は洗車の代わりと誤解している人もいます。
「これって煽られてる?」夜の高速道路でトラックが右ウィンカーを点滅させるのは《暗黙のルール》だった!
確かに、ボディ表面に降り積もったチリやホコリは、ある程度の量の雨が降ると流されていきますが、雨は同時に別の種類の汚れを運んできているのです。
例えば、「雨染み」と呼ばれるボディ表面に残る白っぽいウロコ状の汚れや、ボディの隙間から下へ延びる白い汚れの筋は、文字通り雨による汚れが原因です。これは水に含まれるミネラル分と雨水が蒸発した後に残る酸化物が、ボディ表面に残ってしまっている状態です。
このように、雨の成分を細かく見ていくと、あまり車のボディにはよくない成分も多いのです。
■車に付着する雨汚れ「イオンデポジット」と「ウォータースポット」
雨の後に車に残る汚れは、大きく2つに分けられます。イオンデポジットとウォータースポットです。
イオンデポジットは、水に含まれる不純物であるミネラル成分が、イオン結合で結晶化し、ボディの上に堆積したものです。雨水に限らず、水道水にもミネラル成分は含まれており、洗車後に拭き上げを怠っても、雨上がりとおなじようにイオンデポジットが形成されます。
イオンデポジットは、次々とボディの上に堆積し、水の流れをせき止めていきます。ボディ表面の滑らかさが無くなっていき、雨水がボディの上に残るようになると、今度はウォータースポットを発生させる要因になります。
ウォータースポットは、ボディの上に残った水滴がレンズの役割をして日光などの光を収束させ、ボディ表面に焼き付きを起こすものです。
イオンデポジットが凸状になり、ウォータースポットは凹状となってボディ表面は凸凹に変わります。水の流れがさらに悪くなり、イオンデポジットとウォータースポットがさらに発生しやすい環境を作る悪循環が始まるというわけです。
■車に付着した雨汚れはどうやったら落とせる?
イオンデポジットは、水分の乾燥で発生します。ミネラル成分が強固に付着する前であれば、水洗いだけで落とせる汚れでもあるのです。
強固なイオンデポジットが発生した場合には、専用のクリーナやカーシャンプーを使いましょう。また、ボディコーティング専門店や洗車専門店のメニューにある「ミネラル除去(ミネラルオフ)」と呼ばれるものも、イオンデポジットの除去には有効です。
こうしたミネラル分の付着を避けるため、専門店ではミネラル成分を除去した水で洗う「純水洗車」と呼ばれるメニューもあるほどです。
一方で、ウォータースポットは簡単に除去ができず、根本的に車のボディを磨き直すしかありません。ウォータースポットが起こったボディは、クレーター上に陥没している状態です。陥没部に雨水が侵入し、雨水の酸性物質が塗装を痛めることにもつながります。
雨が酸性になる要因は、工場などから排出される窒素酸化物や硫黄酸化物です。これらが大気中で硫酸や硝酸といった強い酸に変化し、雨水の中に溶け込むのです。
ボディコーティングの専門業者へ聞いてみたところ、ウォータースポットの除去については次のような回答を得られました。
「ウォータースポットは、雨が原因となる汚れの中では、最も厄介な汚れの一つです。除去するためには、ボディ研磨が必要となるので、できるだけウォータースポットまでは発生させないように、愛車のボディ管理を行うことが重要になります。」
ウォータースポットの発生原因と対策を知っておくことが、大切な愛車を守る方法になるようです。
■雨汚れ対策にはコーティングは親水性か疎水性がおすすめ
また、洗車と同時に行いたいのが、ボディのコーティングやワックスがけですね。
水がボールのように丸くなる撥水系のコーティングは、見た目が鮮やかで「水弾いているな」という感じを目視できるのですが、イオンデポジットやウォータースポットの発生原因となる水滴が、ボディ上に残ったままとなるので、両者の対策としてはお勧めできません。
雨による汚れを避けるには、親水か疎水性のあるコーティングやワックスを施しましょう。ボディ表面を水が流れていき、ボディ上に残る水分が極めて少なくなるコーティングです。
こまめに洗車を行うという人は、目にも鮮やかで艶の多い撥水系でもいいのですが、洗車の時間を細かく作ることができないという人は、疎水や親水系の被膜施工をすることで、雨汚れを予防することができ、車のボディを綺麗な状態に維持することができるでしょう。
さらに、天気のよい晴れの日に洗車を行いたくなりますが、カンカン照りの日は洗車にあまり向きません。
熱くなったボディが、洗車で使用する水を蒸発させ、イオンデポジットを発生させやすくするためです。また、水滴の吹き残しが発生すると、ウォータースポットの原因にもなります。
洗車をするなら、曇った日中がベストです。拭き上げを急ぐこともなく、ウォータースポットの発生原因である日光が弱い日を探しましょう。
雨は、見た目よりもいろいろな物質が混じり込み、汚いものです。自分に適した対策を行いながら、雨汚れを予防していくと、いつまでも綺麗な愛車でいられるはずです。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダが斬新デザインの新型「SUV」実車展示! コの字ライト&ファストバック採用で迫力凄い! 「N群」を広州で披露
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
6速MT搭載! トヨタが特別な「FRスポーツカー」初公開! 超スポーティな「専用カラー」採用モデルの正体は!? 独モーターショーでお披露目
ド迫力の新型「“軽”SUV」正式発表! アンダー250万円のブラーバ「イオ」! スズキ「ハスラー」ベースのカスタムマシン登場
えっ…なぜ「パトカー」に採用? 遭遇したらビックリ!? 意外過ぎるクルマ達が凄かった!
みんなのコメント
蝋を塗りたくる
嫌なら!
買わない!