キーンコーンカーンコーン。古着バイヤー・栗原道彦による古着講座、本日開講日。第3回は“古着のTシャツ”。でも、バンドTや映画T、アニメTなんて1枚もでてこない。
【はじめに】あらためて古着ってなんだろう? 新品を20年着続けたら古着になるわけではないし、20世紀に流通したアメリカの服だけが古着ではない。古着バイヤーをはじめ、30年以上のキャリアを持つ栗原道彦が古着の見方を解き明かす。
大人の洒落心を満たしてくれるレイバンのモダニズム──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
何それ?
オオサワ系(以下、生徒) (最近、怪しい通販で5万円で買ったばかりのニルヴァーナのTシャツを着て、雑誌『BOON』をぱらぱらと眺めながら)うちの街でもスナップこないかな~、それでスッギーズカッコマンに選ばれたりしないかな。このTシャツなんて、絶好のカッコマンホイホイだし。
栗原道彦(以下、教授) (がらがらがら。ドアを開けて教授が入ってくる)はい、こんにちはー。おやおや、平成初期の雑誌ですか──。
生徒 教授、今日の僕のTシャツどうですか? ちょっと高かったんですけど思い切って買っちゃいました! リセールバリューも担保していて、将来も安心です。
教授 (雨に濡れた捨て犬を見るような眼差しで)そうでしたか……。それはいい買い物でしたね。今日はそんなキミにピッタリなTシャツの講義を行いたいと思います。
生徒 わぁ、嬉しい! バン(ド)Tに関しては自分で買い付けができるくらい自信があるから、それ以外のジャンルがいいなあ。
教授 バンTではありません。今日はフォトプリントTシャツを中心に触れようと思います。
生徒 はー、知ってますがな! ロバート・メイプルソープやリチャード・アヴェドンなどの有名な写真家のあれですね。『YABAI!』(ぶんか社)にも書いてありました。
教授 それも違います。君が知らない世界はまだ古着にはたくさんあるんです。まず紹介するのは「禁煙Tシャツ」。90年代のものが多く、どれも味があり、フォトプリントのクオリティが高いのでおすすめです。1987年にWHOが毎年5月に「世界禁煙デー」を定めたあたりから、アメリカでも嫌煙志向が高まります。私がフックアップしたTシャツは、80年代までに『Marlboro』等、タバコの販促用に作られたCMなどのグラフィックを用い、揚げ足をとるかのようなメッセージを添えて、健康への害を訴えています。こんなTシャツを政府の機関が作っていたのも、アメリカらしくていいじゃないですか。ちなみに愛煙家の私が着るとどうでしょう。「なんで?」って思うじゃないですか。この「なんで?」が面白い。
生徒 テーゼが有名写真家のフォトTなら、アンチテーゼが禁煙Tシャツでって……ヘーゲルの弁証法みたいなことを言おうとしてます? そんなこと雑誌『GET ON!』(学研)には載ってなかったですよ!
教授 もっと簡単で根本的なことです。フォトTはプレミア化が続いていますが、「禁煙T」は安価で買え、他人とも被らない、しかもシニカルな楽しさがあっておすすめですよってことです。人と被らないというのは、古着の原理原則的な魅力ですよね。そして同じように楽しめるフォトプリントTをもうひとつ紹介します。
生徒 あ、「誰やねん」だ! 見たことがあります! ネット界隈では「Who are you 」などと呼ばれているものですよね?
教授 そうですね。今日持って来たのは70年代後半~2000年代にかけてのものです。結婚や出産、卒業といった人生の節目、または感謝祭やハロウィンといったアメリカならではのイベントの記念として市井の人が作っていたものです。ただ結局ほぼ着られずにスリフトショップに寄付されて、それが僕らにピックされて日本の古着市場に出回っているという数奇な運命を辿っています。
生徒 チープなフラッシュのライティングや粒子の荒い感じが、なんだか今の写真家のテンションにも被ります。狙ってないから逆にいいのかも。映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』とか、そういう雰囲気。
教授 余白がありすぎていろいろ考えちゃいますよね。ホームパーティでのひとコマも、ハッピーな写真なはずなのに、どこかホラーっぽくて。こうやって1枚のTシャツから、そういう会話ができるのもいい。着ていればまず確実に「何それ?」って聞かれますから。
生徒 こういう名もなきフォトTも、今後は値が上がる可能性もありますか?
教授 キミは本当にリセールのことばかり考えていますね。勝手な想像ですが、「プロムでぼっち」がレアとか「パンチボウルで泥酔した後の顔落書き」は安いとか、そういうことはおそらくないと思います。
生徒 え、だってステューシーの「トヨダくんTシャツ」(註1)も、言っちゃえば「何それ?」じゃないですか。ぼくが持ってる古い『BOON』にも書いてあるんですよ、ほらここ!
教授 たしかに「トヨダくんTシャツ」は「何それ?」の走りかもしれません。そう考えると「禁煙」や「これ誰?」が爆上がりする可能性もないとは言い切れませんね。あとキミ、そろそろ平成の古着雑誌に耽溺するのはやめなさい。
PROFILE
栗原道彦千葉県出身。ヴィンテージウェアのバイイング歴30年、日本有数の古着バイヤー。1年の約1/3は渡米。栗原氏がピックした珠玉のアイテムは、渋谷区富ヶ谷「ミスタークリーン」で購入可能。安いきれいかっこいい古着しかない、古着ラバー悶絶の店。入荷日には大行列ができる人気店だ。@mrcleantomigaya
註1:ステューシーが1980年代に生産していたフォトTシャツシリーズのひとつ。プロスケーターの豊田貢が登場していたことから「トヨダくんTシャツ」として呼ばれ、人気を博す。2次流通マーケットでの取引価格は2025年時点で40~50万円前後。
文・オオサワ系 編集と写真・岩田桂視(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
なぜ巨大船は「ブレーキなし」で止まれるのか? 知られざる減速方法を解説する
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?