現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 圏央道「藤沢~横浜」工事状況に反響多数!?「本当に早く開通して」「渋滞緩和に期待」の声も 悲願の「湾岸線直結」いつになる? 東名の地獄渋滞も緩和

ここから本文です

圏央道「藤沢~横浜」工事状況に反響多数!?「本当に早く開通して」「渋滞緩和に期待」の声も 悲願の「湾岸線直結」いつになる? 東名の地獄渋滞も緩和

掲載 更新 5
圏央道「藤沢~横浜」工事状況に反響多数!?「本当に早く開通して」「渋滞緩和に期待」の声も 悲願の「湾岸線直結」いつになる? 東名の地獄渋滞も緩和

■圏央道 横浜区間 反響多数!

 首都圏郊外をぐるりと環状に結ぶ「圏央道」のうち「藤沢~横浜」区間の工事が進行中。その状況に話題が集まっています。

【画像】超便利!? これが圏央道「横浜区間」ルートと工事状況です

 圏央道は、東京湾アクアライン千葉側の「木更津JCT」から、ぐるっと東関東道・常磐道・東北道・関越道・中央道・東名高速をつなぎ、最終的には横浜市の横浜横須賀道路の「釜利谷JCT」まで、首都圏をぐるりと環状に結びます。

 そのなかで、まだ未開通なのが千葉区間(成田周辺)と横浜区間(藤沢~横浜)です。千葉区間は「2026年度に全通」という見込みが出ていますが、横浜区間は開通見込みが出ていません。

 圏央道は現在、海老名から茅ヶ崎まで下りてきて、新湘南バイパスに合流し、藤沢ICで国道1号に直通しています。

 現在工事中なのは、藤沢から地下へもぐり、東進して横浜横須賀道路の釜利谷JCTへ直結する約13.5kmです。

 完成すれば、新東名・東名から横浜市内を貫通し、首都高湾岸線まで1本の高速道路ネットワークでつながることとなります。

 また交通分散が進むことにより、東名高速の渋滞区間である大和市エリアや横浜町田・横浜青葉でも渋滞緩和が期待されます。

 さらに横浜市内を貫通し、新湘南バイパスから直通してくる「国道1号」も、昔ながらの2車線道路であるほか、交通集中でやはり機能不全の状況であることから、圏央道の全通による渋滞緩和に期待がかかります。

 なお支線ルートとして、国道1号の「戸塚IC」から栄JCTへつなぐ約2kmも同時整備されます。こちらも国道1号から横浜市湾岸地域まで「信号ゼロ東西軸」となるため、市内移動の利便性向上に期待がかかります。

 気になる進捗ですが、藤沢IC~栄JCTをまっすぐ直結する、5.6kmもの長大地下トンネルの掘削工事が進行中。

 上下線計2本のシールドトンネルのうち、まず1本(横浜行き車線トンネル)が、2024年9月に掘削完了。

 現在は、2本目のシールド掘削開始の準備(シールドマシンのセッティングし、作業構台を設置し、初期掘進用ホース・ケーブル設置)が続いています。

 また栄~公田の「公田笠間トンネル」では、シールドマシン「ほりまる」が栄から掘進開始し、公田側に到達。2024年10月から折り返して、2025年5月19日時点で、すでに1724mのうち1272mが掘り終わっています。

 公田~釜利谷の「桂台トンネル」では、シールドマシン「もぐるん」が、2024年11月に2本とも掘削完了しています。その他の区間でも、高架道路の橋脚や橋桁が姿を見せています。

 ※ ※ ※

 ネット上では「これが開通することにより大和トンネルの渋滞がどれだけ減るのだろうか。大いに期待したい」「とにかく本当に早く開通して欲しい」「早く出来てほしいですね」「この道路ができることにより、物流の輸送が大幅に変わると思います。つまり、慢性な渋滞がなくなる可能性が大」と、開通に期待する声が上がっています。

 また「テレビで密着取材やってましたね。一週間で数メートルしか進められないらしく、まだまだ時間がかかりそうですね」と言った声も。

 さらに「以前大船に住んで居た頃に比べると、随分と道が増えたね(藤沢の方も)。中央道や八王子にも行きやすくなった」と、道路整備の進展について話していました。

 とあるユーザーは「この区間が着工した頃にはまだ千葉区間は厳密なルートも決まってなかったのに、気付けば千葉区間のが先に開通見込みに」として、「土地収用的にも構造の制約的にも、都市部に新規高規格道路を建設する難しさが窺える」と開通まで長い時間がかかることに理解を示しています。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
くるまのニュース
外環道「関越~東名」いつ開通するの? 調布の「陥没事故」から情報ほとんど無し…工事は本当に進んでいるのですか? 実際どうなっているのか
外環道「関越~東名」いつ開通するの? 調布の「陥没事故」から情報ほとんど無し…工事は本当に進んでいるのですか? 実際どうなっているのか
くるまのニュース
府中~川崎の「最短ルート」全通に反響殺到!「めちゃくちゃ便利」「抜け道としてサイコー!」「いままで遠回りでした…」と大好評! 一方で「渋滞」を心配する声も!?
府中~川崎の「最短ルート」全通に反響殺到!「めちゃくちゃ便利」「抜け道としてサイコー!」「いままで遠回りでした…」と大好評! 一方で「渋滞」を心配する声も!?
くるまのニュース
東京~千葉つなぐ「第3の高速道路」ついに「3つのルート案」が公開! 新湾岸道路は一体どんな道路になるのか【道路のニュース】
東京~千葉つなぐ「第3の高速道路」ついに「3つのルート案」が公開! 新湾岸道路は一体どんな道路になるのか【道路のニュース】
くるくら
名神の「大渋滞ポイント」が変わる!? 新たな高速「名岐道路」が悲願の事業スタート! 一体どんな道路なのか【道路のニュース】
名神の「大渋滞ポイント」が変わる!? 新たな高速「名岐道路」が悲願の事業スタート! 一体どんな道路なのか【道路のニュース】
くるくら
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
乗りものニュース
圏央道 千葉区間が2026年度に全線接続へ! 大栄JCT~松尾横芝ICの工事計画や進捗は?【いま気になる道路計画】
圏央道 千葉区間が2026年度に全線接続へ! 大栄JCT~松尾横芝ICの工事計画や進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
乗りものニュース
常磐自動車道が全線開通するまで「34年」もかかった根本理由
常磐自動車道が全線開通するまで「34年」もかかった根本理由
Merkmal
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
乗りものニュース
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
くるまのニュース
東京都は「わずか800m」になぜ巨費を投じたのか? 異例の費用対効果が示す「多摩都市モノレール延伸」への周到な布石
東京都は「わずか800m」になぜ巨費を投じたのか? 異例の費用対効果が示す「多摩都市モノレール延伸」への周到な布石
Merkmal
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
くるまのニュース
新潟が近くなる!「L字現道」を斜めに突っ切る8km国道バイパス、8日ついに全線開通
新潟が近くなる!「L字現道」を斜めに突っ切る8km国道バイパス、8日ついに全線開通
乗りものニュース
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
乗りものニュース
大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
乗りものニュース
北陸新幹線、出口なき「二重袋小路」に突入か? 小浜・京都も米原ルートも動けない、国家プロジェクトの大迷走
北陸新幹線、出口なき「二重袋小路」に突入か? 小浜・京都も米原ルートも動けない、国家プロジェクトの大迷走
Merkmal
多摩モノレール「実質37億円」負担で延伸――上下分離を超える“分担型整備”の現実性と波及効果とは
多摩モノレール「実質37億円」負担で延伸――上下分離を超える“分担型整備”の現実性と波及効果とは
Merkmal

みんなのコメント

5件
  • anne
    道路予定地として長年土地を保管しついるくらいなら、早く造って欲しい。
  • ***abc***
    「反響多数」と書かれた記事、写真は「超カッコイイ」ではなく「超便利」だった。このパターンは変わらないのですね。そこだけ見たら記事は読む気になれないのは何故だろう?

    でも読んでみたらやっぱり取材してない個人的見解コタツ記事だった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村