現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シビックにフェアレディZにスープラって見た目は同じだけど中身は? スーパーGTのGT500マシンと市販車との共通パーツを探してみたら意外な結果だった

ここから本文です

シビックにフェアレディZにスープラって見た目は同じだけど中身は? スーパーGTのGT500マシンと市販車との共通パーツを探してみたら意外な結果だった

掲載 19
シビックにフェアレディZにスープラって見た目は同じだけど中身は? スーパーGTのGT500マシンと市販車との共通パーツを探してみたら意外な結果だった

 この記事をまとめると

■スーパーGTの最高峰であるGT500クラスには「トヨタ・日産・ホンダ」が参戦している

市販車との共通部品はドアノブとエンブレムだけ! 燃費はリッター2km! スーパーGTマシン「GRスープラ」の秘密

■3社ともに共通のモノコックに共通の空力パーツやエンジンを採用しており差が少ない

■市販車と同じパーツを採用している場所はごくわずかでほとんどないといえる

 レース専用マシンから市販車と同じ部品を探せ!

 日本で最大級の人気を誇るレースシリーズ、スーパーGT第2戦「FUJI GT 3 HOURS RACE GW SPECIAL」が5月3~4日、富士スピードウェイを舞台に開催。

 晴天の空の下、GT500クラス、GT300クラスともに激しいポジション争いが展開され、TGR TEAM KeePer CERUMOで38号車「KeePer CERUMO GR Supra」を駆る石浦宏明選手/大湯都史樹選手がGT500クラス、VELOREXで6号車「UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI」を駆る片山義章選手/ロベルト・メリ・ムンタン選手がGT300クラスを制した。

 それにしても長丁場のレースであるだけに、両クラスともにドラマチックな展開だったが、それ以上にファンを沸かせていたのが、やはり最高峰のGT500クラスのスピードだといえるだろう。

 ご存じのとおり、GT500クラスにはトヨタ、日産、ホンダの3メーカーが参入し、それぞれ「トヨタ GRスープラGT500」、「日産 Z NISMO GT500」、「ホンダ・シビック タイプR-GT」の最新モデルを投入。タイヤもブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップの3メーカーが集結するなど、ハード面での開発競争が行われていることから、まさに近年のGT500クラスはひと昔前のフォーミュラカーを凌駕するスピードであり、“世界最速のGTカー”と謳われるほど抜群のパフォーマンスを誇る。

 当然、マシンも名前こそ市販モデルとほぼ同じとなっているが、中身は完全にレース専用モデルで、3メーカーともに共通のモノコックを採用。エンジンもNRE(ニッポン・レース・エンジン)と呼ばれるレース専用ユニットで、各社ともに2リッターの直列4気筒の直噴ターボが搭載されるなど、市販モデルとはまったく別物の仕上がりだ。

 もちろん、エアロデバイスもレース専用パーツで、GRスープラGT500はGRスープラ、日産 Z NISMO GT500はZ、ホンダ・シビック タイプR-GTはシビック タイプRをベースにしながらも、フロントスポイラーやアンダーフロア、リヤディフューザーなどは指定の形状を採用。リヤウイングは共通部品となっているものの、車体下方は独自の開発が行えることから、前後のバンパーやフェンダーが各メーカーともに個性的な仕上がりだといえる。

 このようにGT500クラスのマシンは完全にレース専用の仕様で、ベース車両との共通点はほとんどないのが現状である。

 各マシンのデビュー戦で市販モデルとの共通部品を確認した際には、GRスープラGT500はドアノブ(2020年)、Z NISMO GT500はヘッドライトとテールランプ(2022年)、そしてシビック タイプR-GTはエンブレム(2024年)といった状態で、シルエットや雰囲気はベース車両のイメージだが、GT500車両はまったく異なるクルマなのだ。

 まさにGT500車両は究極のGTマシンで、世界的にみても注目度の高いレーシングカーとなっている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハチロクに積まれて有名な「4A-G」って凄いエンジンだったの? ドリキンにも愛されたトヨタの名機の正体!!
ハチロクに積まれて有名な「4A-G」って凄いエンジンだったの? ドリキンにも愛されたトヨタの名機の正体!!
WEB CARTOP
「ランチアがついにラリーに復帰!!!」だがちょっと待て! 「これじゃない感」漂うマシンの中身にファンはどうする?
「ランチアがついにラリーに復帰!!!」だがちょっと待て! 「これじゃない感」漂うマシンの中身にファンはどうする?
WEB CARTOP
伝説の6輪F1マシンの実車を生で拝めるチャンス! タイレルP34は決して「イロモノ」じゃない戦績を残したマシンだった
伝説の6輪F1マシンの実車を生で拝めるチャンス! タイレルP34は決して「イロモノ」じゃない戦績を残したマシンだった
WEB CARTOP
『ZEXEL ワイズ スカイライン』ル・マン仕様エンジンを載せた4WDのR33【忘れがたき銘車たち】
『ZEXEL ワイズ スカイライン』ル・マン仕様エンジンを載せた4WDのR33【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
レースってお金かかりすぎ……って嘆くクルマ好きに朗報! S耐チャレンジなら庶民でも手軽にガチレースに参戦できる!!
レースってお金かかりすぎ……って嘆くクルマ好きに朗報! S耐チャレンジなら庶民でも手軽にガチレースに参戦できる!!
WEB CARTOP
伝統のEJ20ターボエンジン搭載で最高出力340ps&最大トルク47.0kgm!!! WRX STI衝撃のシェイクダウンプレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
伝統のEJ20ターボエンジン搭載で最高出力340ps&最大トルク47.0kgm!!! WRX STI衝撃のシェイクダウンプレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
WEB CARTOP
トランプさん、こういうアメ車なら日本でもヒットするかも!? アメ車が馬鹿デカかった時代にコンパクトかつキュートなルックスで売れまくったナッシュ・メトロポリタン
トランプさん、こういうアメ車なら日本でもヒットするかも!? アメ車が馬鹿デカかった時代にコンパクトかつキュートなルックスで売れまくったナッシュ・メトロポリタン
WEB CARTOP
「新型ムーヴにライバルはいません!」 同門タントもワゴンRも競合じゃないと開発者が語るワケ
「新型ムーヴにライバルはいません!」 同門タントもワゴンRも競合じゃないと開発者が語るワケ
WEB CARTOP
スバルの斬新「スーパーカー!?」に大注目! 1000馬力超え「ヤマハ製“高性能”ユニット」×凄い4WD搭載! ピカッと光る「STIエンブレム」も採用の「STI E-RA」コンセプトとは
スバルの斬新「スーパーカー!?」に大注目! 1000馬力超え「ヤマハ製“高性能”ユニット」×凄い4WD搭載! ピカッと光る「STIエンブレム」も採用の「STI E-RA」コンセプトとは
くるまのニュース
世界にはまだ知らないスーパーカーが存在する! モロッコの誇り「ララキ」が送り出すクルマは怪物だらけだった
世界にはまだ知らないスーパーカーが存在する! モロッコの誇り「ララキ」が送り出すクルマは怪物だらけだった
WEB CARTOP
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
WEB CARTOP
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
WEB CARTOP
アストンマーティン「ヴァルキリーLM」誕生。“ル・マン参戦車とほぼ同じ”市販ハイパーカー
アストンマーティン「ヴァルキリーLM」誕生。“ル・マン参戦車とほぼ同じ”市販ハイパーカー
グーネット
ランボルギーニ ミウラは、スーパーカーの始祖にして完成形だった【スーパーカークロニクル・完全版/001】
ランボルギーニ ミウラは、スーパーカーの始祖にして完成形だった【スーパーカークロニクル・完全版/001】
Webモーターマガジン
【マセラティ ギブリ】の歴史といま買いの中古車 美と走りを極めたスポーツセダン
【マセラティ ギブリ】の歴史といま買いの中古車 美と走りを極めたスポーツセダン
グーネット
「タイヤ7000本」「トラック20台」「スタッフ60名」! 国内唯一の24時間レースを支えるブリヂストンの頑張りに敬礼!!
「タイヤ7000本」「トラック20台」「スタッフ60名」! 国内唯一の24時間レースを支えるブリヂストンの頑張りに敬礼!!
WEB CARTOP
「エンジンなんて回ってなんぼよ」なクルマ好きおじさんが選ぶべきブン回り車4選
「エンジンなんて回ってなんぼよ」なクルマ好きおじさんが選ぶべきブン回り車4選
ベストカーWeb

みんなのコメント

19件
  • まーさん
    グループAやJTCCとかはちゃんとオリジナル性があったからメーカー別に応援する意義もあった。
  • ura********
    だから面白くないんだよなぁ〜
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村