日本を代表する最新フラッグシップセダン3選
2021/01/14 06:00 MOTA 4
2021/01/14 06:00 MOTA 4
多人数乗車ができるミニバンや、高い視点で運転がしやすく荷物も載せられるSUVの台頭で、セダンの人気は低下気味…。しかし、エンジンルーム・乗員スペース・荷室が独立し、静粛性と走行安定性に優れたセダンは、各メーカーのフラッグシップモデルに位置付けられる存在です。今回は、静粛性・快適性・走行安定性を高い次元で実現し、最新装備も満載する国産フラッグシップセダン3車種をご紹介します。
走行性能と内外装に独自の美学を凝縮! レクサス LS
2021年は“自動運転”元年! 実用化を支える最新センサー技術から見えてきたクルマの近未来とは
レクサス LSは、2017年に5代目となり、2020年にマイナーチェンジが実施されたエレガントでスポーティな同社のフラッグシップセダン。
さすがアメ車の大迫力! リンカーン ナビゲーターは圧倒的存在感と超ゴージャスな内装を備えた最高級SUVだ!
初代アウトランダーは日本だけ名前が違った!? 三菱 アウトランダーの知られざる歴史を振り返る!
3月2日「ミニの日」にミニ・クロスオーバーの限定車が登場! 日本全国200台
【国内試乗】「プジョーSUV e-2008GT ライン」パワートレインは“二刀流”プジョー最新の個性派コンパクトSUV
レクサスISの高性能バージョン「IS 500 Fスポーツ パフォーマンス」が北米でデビュー
始まりは斬新過ぎるHR-Vから! 新型ヴェゼル発表で改めて振り返るホンダ コンパクトSUVの歴史
ガソリン車でOKならお買い得? トヨタ「ノア」のお得な最新中古車事情とは
【その名は紅旗「H9」】日本初販売の純中国車 デザインに思い 「白銀比」とは
ヒットにつながった先駆者? 成功の原動力となった車3選
【自動運転レベル3/詳細/価格は?】「ホンダ・センシング・エリート」レジェンド発売
新しいDS4はアルファロメオやランチアとどう絡んでいくのか? DSのベアトリス・フシェCEOに電動化戦略その他を訊ねてみた【フレンチ閑々】
いま新車を買うなら「本当に」付けるべき「安全装備」をレーシングドライバーが指摘!
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV