粒揃いの良車をラインナップする日産・三菱アライアンス。今買って所有しておけば10年後に自慢できるほどの魅力を持つクルマは存在するのか? ベストカー編集部が選んだ珠玉の3台を岡本幸一郎氏にジャッジしていただいた!!
※本稿は2025年1月のものです
文:岡本幸一郎/写真:日産、三菱、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年2月26日号
※「自慢度」は◎、○、△、×の4段階で判定
[名車]ばかりの日産&三菱の10年後に自慢できる[クルマ]はどれだ!?
【画像ギャラリー】この魅力は10年後もキープできるのか!? 日産&三菱の「10年後に自慢できる」3台のクルマ(24枚)
日産 ノートオーラ NISMO 4WD 10年後の自慢度:○
異彩を放つスポーツモデル。走りは10年後でも通用
上質さがウリのオーラをベースに大幅に手が加えられたNISMOは、このクラスのなかでもひときわ異彩を放っている。特に後発のe-POWERのポテンシャルを引き出した4WDの走りは、10年後でも充分に通用するものだ。
実際、NISMOはスポーツ走行をたしなむ層から人気が高いという。10年後にはWRXやエボの弟分のようなイメージが定着していそうな気がする。
【画像ギャラリー】この魅力は10年後もキープできるのか!? 日産&三菱の「10年後に自慢できる」3台のクルマ(24枚)
三菱 アウトランダーPHEV 10年後の自慢度:○
輸入車からの乗り換えも多く、デザインの評判もいい
現行型は見た目も走りも利便性も抜群にいい。あまりのよさに輸入プレミアムブランドから乗り換える人が少なくないというのもうなずける。
これからもっといろいろな機能を搭載したクルマが出てくるだろうけれど、10年くらいならアウトランダーPHEVのアドバンテージは充分に通用すると思う。
タイムレスな印象のデザインも10年たっても古くならなそうな気がする。
【画像ギャラリー】この魅力は10年後もキープできるのか!? 日産&三菱の「10年後に自慢できる」3台のクルマ(24枚)
三菱 トライトン 10年後の自慢度:◎
10年後、もし販売が終わっていたら自慢度マックス!
10年後も日本で買えるかどうかでだいぶ事情は違ってくるだろうけど、もし買えなくなっていたら超◎だ。それに、いまのところ想定以上の販売台数とはいえ、絶対数はけっして多いわけではないので、希少性の観点でも自慢できる。
トライトンのようなクルマに興味ある人は少なくないが、実際に買う勇気のある人は少ない。買っただけでも賞賛に値するのは10年後も変わらないと思うぞ。
【画像ギャラリー】この魅力は10年後もキープできるのか!? 日産&三菱の「10年後に自慢できる」3台のクルマ(24枚)
投稿 [名車]ばかりの日産&三菱の10年後に自慢できる[クルマ]はどれだ!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
自衛隊「US-2」飛行艇 2000km離れた太平洋上「ポツンと漁船」のSOSに超絶対応! 公開動画に「スゴイ」の声
満席の新幹線「2席買い占め」はアリ?ナシ? マツコ発言で激論!「すごい目でにらみ付けてくる人が…」市場論理か、公共性か
羽田空港アクセス線、田町付近はなぜ「複線化」しないのか? JR東が語らぬ謎――国家的プロジェクトの盲点を考える
トヨタ斬新「2シーター」の“シエンタ JUNO”に反響集まる! 「まさかの2人乗り!新鮮」「まるで動く部屋みたい」「アイデアが天才的」の声も! 車中泊仕様のコンセプトカーに熱視線!
米軍の「おじいちゃん爆撃機」に復権の兆し 東京―北京ひとっ飛びな「ビッグ核ミサイル」←これがキモ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日産の考える適切な利益率を取り、決して数は追わず、しっかりと国内の利益を確保するとかスケベな事を考えて、ここから上はエクストレイルみたいな事になっている。
そして、一台単位で見たら収益あっても数が出ないから固定費も賄えない。
マーケティングや開発方針の誤りも良いとこですよ。