現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これぞ日本の底力!世界に誇れる国産車5選

ここから本文です

これぞ日本の底力!世界に誇れる国産車5選

掲載 グーネット 8
これぞ日本の底力!世界に誇れる国産車5選
写真を全て見る(6枚)

中古車購入 [2025.02.07 UP]


これぞ日本の底力!世界に誇れる国産車5選
 ここ最近、日本車が見直されつつある。例えば90年代の日本車(特にスポーツカー)は海外のファンから注目され、価格が高騰していることは有名。また、以前は輸入車と比べて走りが劣ることも多かったが、ここ最近はグローバル化が進み、海外ブランドと比べても引けを取らない走りを実現している。また、日本ブランドそのものが魅力的なクルマをリリースしていることもあり、予算があっても輸入車ではなく、あえて日本車を選ぶひとも多くなってきた。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
WEB CARTOP
軽ハイトワゴンのスタンダード、スズキ ワゴンRヒストリー【名車の生い立ち#11】
軽ハイトワゴンのスタンダード、スズキ ワゴンRヒストリー【名車の生い立ち#11】
グーネット
[スズキ]の[クルマ]を振り返ったらどれも名車ばかりだった
[スズキ]の[クルマ]を振り返ったらどれも名車ばかりだった
ベストカーWeb
ジムニーノマド徹底ガイド【1】コンセプト&プロフィール
ジムニーノマド徹底ガイド【1】コンセプト&プロフィール
グーネット
【語ろう! クルマの魅力02】魅力モデル続々! 最近、大いに気になるクルマたち
【語ろう! クルマの魅力02】魅力モデル続々! 最近、大いに気になるクルマたち
カー・アンド・ドライバー
ワゴンって最高だと思うんだけどなんで国産勢は絶滅寸前? 平成初期の大ステーションワゴン時代の「四天王」を振り返る
ワゴンって最高だと思うんだけどなんで国産勢は絶滅寸前? 平成初期の大ステーションワゴン時代の「四天王」を振り返る
WEB CARTOP
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】英雄になり損ねた偉大な先駆車[初代シビックハイブリッド]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】英雄になり損ねた偉大な先駆車[初代シビックハイブリッド]
ベストカーWeb
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
ベストカーWeb
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
くるまのニュース
[初代ヴィッツ]一体何が凄かったの? 世界に衝撃を与えた[コンパクトカー]の生き様
[初代ヴィッツ]一体何が凄かったの? 世界に衝撃を与えた[コンパクトカー]の生き様
ベストカーWeb
トヨタの元祖“小さな高級車”!? クラウンを超えた上質さを目指して開発された小型セダン「プログレ」とは
トヨタの元祖“小さな高級車”!? クラウンを超えた上質さを目指して開発された小型セダン「プログレ」とは
VAGUE
ノマド登場! ジムニー3兄弟の選び分け《導入編》
ノマド登場! ジムニー3兄弟の選び分け《導入編》
グーネット
ジウジアーロデザインのクルマってこんな手頃に買えるの!? 100万円台で乗れる「巨匠の作品」4台
ジウジアーロデザインのクルマってこんな手頃に買えるの!? 100万円台で乗れる「巨匠の作品」4台
WEB CARTOP
クロストレックの「ストロングハイブリッド」って実際どうなの? 燃費性能を調べてみた
クロストレックの「ストロングハイブリッド」って実際どうなの? 燃費性能を調べてみた
グーネット
今の内に買っておくと将来的に優越感に浸れる日本車[5選]
今の内に買っておくと将来的に優越感に浸れる日本車[5選]
ベストカーWeb
二面性こそがレンジローバースポーツの魅力!【工藤貴宏】
二面性こそがレンジローバースポーツの魅力!【工藤貴宏】
グーネット
整備士泣かせ? 作りが複雑すぎるクルマ 17選 驚くほど手の込んだ構造
整備士泣かせ? 作りが複雑すぎるクルマ 17選 驚くほど手の込んだ構造
AUTOCAR JAPAN
ジムニーノマド徹底ガイド【2】エクステリア&パッケージ
ジムニーノマド徹底ガイド【2】エクステリア&パッケージ
グーネット

みんなのコメント

8件
  • まささん
    国産では軽トラックでしょうね。トヨタが作れない車は世界に誇れます。何たって世界一売れるメーカーは軽トラック作れないんですからね。
     あとは自社製でスポーツカーを作り続けれるMAZDAロードスターは間違いないですね。世界一売れるメーカーは他社エンジン借りなきゃライトウェイトFRすら今や作れません。
     世界一の大衆車メーカーが作れない車を作れる日本メーカーは凄い技術力なのです。これを知らない人が多すぎますね。
     単純に売れない、利益が出ないから作らない選択をする事は簡単なのです。
     それでも日本の産業として必要な日本人の為に売れなくても、利益が薄くても頑張って作り続けてくれているメーカーを応援しましょう。
     ありきたりで中途半端な大衆車ばかりを円安の今がチャンスの如く日本ユーザーを1年以上待たせてまで海外輸出に必死なメーカーの車は要らないんですわ。
     個人の感想でした。
  • エガちゃんねらー
    33スイスポを推す
    海外メーカーに造らせたら倍の値段になる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村