現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 巨大アメリカンバイク風EVの正体は?「エコだけじゃない」その理由…ジャパンモビリティショー2023

ここから本文です

巨大アメリカンバイク風EVの正体は?「エコだけじゃない」その理由…ジャパンモビリティショー2023

掲載 3
巨大アメリカンバイク風EVの正体は?「エコだけじゃない」その理由…ジャパンモビリティショー2023

巨大アメリカンバイク風の2輪EVが、ジャパンモビリティショー2023の片隅で異彩を放っている。巨大バイクの脇にはなぜかキャンプのテント。この殺風景とも言える展示はいったい何なのか? それは自家製インホイールモーターまで作ってしまう、一人の男の夢とロマンの結実だった。

◆エコだけじゃ、もったいない
「これは何ですか?」思わずそう訪ねると、男性が「バイク、ですね。たぶん」。車輪2つのその形はまさしくバイクなのだが、その長すぎる超ロングホイールベースと前後のまるで小さなダンプ用じゃないかというくらいの極太タイヤが異様すぎる。

価格79万円の超小型EV、さらに109万円のPHEVも発売するJ-BEVU社、驚きの創業理由とは…ジャパンモビリティショー2023

展示しているのは株式会社Aquila(アクイラ)。EVバイクの形式名は「AQ020」。最初のゼロが製品番号。1台目だから0。2つめの2は2輪を意味し、最後の0はモデルチェンジの回数を表す。同社にとってできたてホヤホヤで、数日前にようやく組み上がった最初の製品なのだ。

金髪の男性=創業社長の鷲尾景樹氏は、2013年に「これからは絶対にEVの時代が来る」と直感して、整備士として務めていた会社を退職し、大学に戻った。大学院で修士をとる傍ら起業をしたのがAquila社だ。

EVの時代が来るとはいえ、なぜ、こんな巨大アメリカンバイクなのか?

鷲尾:EVで遊ぶっていうジャンルが今までなかったんで。EVって、みんな「エコ」に振るじゃないですか。いやいや、そんなことないよ。 同じモノを動かすんだったら、ガソリンでも電気でも同じようにエネルギーを使って動かしているので、電気だからといって、そんなにエコだと正直思ってないんです。自動車やバイクなのだから楽しければいい。せっかくだから、エコだけじゃもったいない。楽しく遊びたいな、と思って作りました。

2016年に創業だとすると、もう7年。6月創業なので8期に入った。それで、ようやく1台目とはどういうことか?

鷲尾:主な理由は資金ですね。お金を出してくれるエンジェル投資家がいるわけではない。クラウドファンディングを利用できないかと、運営会社に相談したのですが、あれは基本的には通販のための仕組みで、未完成のモノや開発中のモノのためにお金を集めることはできないそうです。「このバイクのTシャツを作って売ることはできる」とは言われました。

Aquila社のWebページを見ると、クルマのチューニングなども請け負っているようだ。現業でお金を稼ぎながら、コツコツと自分のビジョンを実現していった。とはいえ、2022年の東京オートサロンには間借りする形で試作車を出展しており、今回のAQ020はその経験を踏まえて制作した。

◆制作期間はわずか3週間!
4輪と違って金型を必要とせず、鋼管パイプフレームなので、工場に発注すれば設計通りのものが届く。タイヤは前輪がヤマハ『V-MAX』、後輪がハーレーのもので、ヘッドライトなど既製品の流用なので、作り始めて3週間で完成したそうだ。

鷲尾:ゼロ(0)からイチ(1)は大変だけど、1から10はめっちゃ楽になります。

バッテリーは当初リチウム電池を採用していたが、今回のジャパンモビリティショーの体験試乗会に参加できるはずが、リチウム電池由来の火災リスクを理由に参加できなくなった。そこで急遽、リン酸鉄リチウム電池に変更した。

モーターは望む仕様に合うモノがなく、仕方なく後輪に直付けする形で実装。近くで見るとまだ無骨すぎる感はあるが、これは立派なインホールモーターだと言えそうだ。

今後はこの試作品をもとに普通二輪もしくは原動機付自転車の枠内に収まる範囲にサイズを手直しして、量産に耐えるモデルを作っていきたい。それを来年の中頃まで実現したいとのことだった。また、鋼管パイプフレームもカーボンフレームに代替したいと。理由は軽いこともあるが「やっぱりカーボンの方が格好いいじゃないですか(笑)」。

何年もかけて苦労しながら自分のオリジナルEVを作り続ける鷲尾氏のこだわりの動機はどこにあるのだろうか? それは、ある有名マンガ作品に登場するバイクにインスパイアされたからだそうだ。作品名は明かせないが、極太タイヤやチョッパースタイルは、そこに源流がある。アメリカンバイク好きが理由ではなかったのだ。

ちなみに展示の横にあるキャンプのテントは何かと聞くと、EVなのでキャンプ地で電力源としても使えるとアピールしたかったそうだ。

Aquila社の巨大バイクEVは、東7・8ホールで展示中だ。

こんな記事も読まれています

ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
レスポンス
「エンジンのホンダ」は幻となった「スポーツ360」から始まった! 昭和のカリスマ本田宗一郎のスピリットとは?
「エンジンのホンダ」は幻となった「スポーツ360」から始まった! 昭和のカリスマ本田宗一郎のスピリットとは?
Auto Messe Web
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
WEBヤングマシン
電子機器を追加するとクルマの電源不足でパフォーマンスがさがる!? オルタネーターカスタマイズのススメ~カスタムHOW TO~
電子機器を追加するとクルマの電源不足でパフォーマンスがさがる!? オルタネーターカスタマイズのススメ~カスタムHOW TO~
レスポンス
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
レスポンス
ポータブル電源の新たな可能性! 車載カーナビや家電を快適に活用 ~Weeklyメンテナンス~
ポータブル電源の新たな可能性! 車載カーナビや家電を快適に活用 ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
「よかったよ」が51%…ジャパンモビリティショー2023読者アンケート
「よかったよ」が51%…ジャパンモビリティショー2023読者アンケート
レスポンス
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ホンダのSUV」から全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ホンダのSUV」から全4問
レスポンス
ホンダが斬新な新型「2輪車」発売! 復活の「モトコンポ後継機」実車展示で話題!? モトコンパクト発売は?
ホンダが斬新な新型「2輪車」発売! 復活の「モトコンポ後継機」実車展示で話題!? モトコンパクト発売は?
くるまのニュース
日産が次期「GT-R」みたいな実車を展示! 2029年登場か!? 斬新デザインの「ハイパーフォース」って何なの? 匂わせで分かるコトとは
日産が次期「GT-R」みたいな実車を展示! 2029年登場か!? 斬新デザインの「ハイパーフォース」って何なの? 匂わせで分かるコトとは
くるまのニュース
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ プリウス(横藤田直輝さん)by リクロス 後編…Aピラー埋め込み
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ プリウス(横藤田直輝さん)by リクロス 後編…Aピラー埋め込み
レスポンス
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
レスポンス
えーハイパーアーバン出るの! モビリティショーの日産コンセプトカーは次期ジュークやリーフであることが判明!
えーハイパーアーバン出るの! モビリティショーの日産コンセプトカーは次期ジュークやリーフであることが判明!
ベストカーWeb
ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
WEBヤングマシン
ロイヤルエンフィールド「スーパーメテオ650」最新カスタムバイクを世界初公開 日本のトップビルダーによりサイドカー仕様に
ロイヤルエンフィールド「スーパーメテオ650」最新カスタムバイクを世界初公開 日本のトップビルダーによりサイドカー仕様に
バイクのニュース
電気自動車だけじゃない!広州モーターショーで目立った中国自動車メーカーの台頭
電気自動車だけじゃない!広州モーターショーで目立った中国自動車メーカーの台頭
@DIME
ポルシェ『パナメーラ』新型、生産開始…高性能電動モデルがラインオフ
ポルシェ『パナメーラ』新型、生産開始…高性能電動モデルがラインオフ
レスポンス
【ヤマハ MT-125 試乗】直感で「イイ!」と思ったら、もう迷うことはないのだ…青木タカオ
【ヤマハ MT-125 試乗】直感で「イイ!」と思ったら、もう迷うことはないのだ…青木タカオ
レスポンス

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村