今年こそ…今度こそ!! ラリージャパン2022概要発表 愛知~岐阜で11月開催!!
2022/01/17 11:02 ベストカーWeb 1
2022/01/17 11:02 ベストカーWeb 1
念願のWRCが日本に帰ってくる。2022年1月14日、同年11月に開催が予定される「ラリージャパン2022」に関する記者発表会が、東京オートサロン2022(幕張メッセ)会場にて実施された。ラリージャパン2022の情報だけでなく、SNSを活用したお得なキャンペーン情報も含めて概要をお届けいたします。
文&写真/大音 安弘
デザインよし走りよし!! ヴェゼルついにモデューロXに ホンダの稼ぎ頭が上質な走りで昇華する
[gallink]
東京オートサロンでラリージャパンをPR
ラリージャパン事務局は、2022年1月14日、日本最大のカスタムカーイベント「東京オートサロン2022」(幕張メッセ)にて記者発表会を行い、FIA世界ラリー選手権(WRC)の2022年シーズン第13戦として開催される「フォーラムエイト ラリージャパン2022」の大会コンセプトなどを公表した。
2022年11月開催される「フォーラムエイト ラリージャパン2022」の開催概要などを説明する実行委員長の鈴木賢志代氏
「フォーラムエイト ラリージャパン2022」は、2021年10月16日に、WRC最終戦として2022年11月10日から13日の4日間で愛知県と岐阜県を舞台に実施されることが発表済だ。メインスポンサーについては、昨年同様「フォーラムエイト」のサポートが決定されている。
スペシャルステージは愛知県の岡崎市、豊田市、新城市、設楽町の4か所と、岐阜県の恵那市、中津川市の2か所、計6か所での実施を決定している。現在、コースと観客エリアの設定などの検討を進めているという。詳細については、決定後、順次発表していく。
注目のコースの詳細については、FIA及びWRCプロモーターと協力し、検討を進めていくため、ある程度の時間が必要とするが、早ければ6月には公表したいとのこと。どんなステージが設定されるのか非常に楽しみだ。
現時点では、セレモニアルスタートの会場は豊田市の「豊田スタジアム」に。同会場から競技をスタートしたWRマシンは豊田市内をリエゾン区間として走行するという。豊田駅前広場を封鎖し、来場者に車両とドライバーの紹介を行いたいとしている。
「クルマ、お祭り、応援」がコンセプト
ラリージャパン2022の大会コンセプトは「クルマ、お祭り、応援」と決定。ラリーファンフェスタとして、ラリーだけでなく、フードフェスタや自動車展示イベントなどの楽しいイベントを開催地域の自治体と協力して開催し、来場者が楽しみながら、地域を盛り上げるイベントにしたいとする。具体的なコンテンツについては、随時、情報を発信していく予定だ。詳細は、ラリージャパン公式SNSを検索し、ご確認を。
開催地域の自治体とも協力し、参加者と地域が共に盛り上がれるイベントに。ラリージャパンのPRのために、恵那市公式キャラクター「エーナ」も駆けつけた
3度目の正直を実現したいラリージャパン
ラリージャパンの実現は、日本のラリーファンと関係者の悲願であった。2004年に招致が実現、以降6回の大会が開催されたが、日本の景気後退や日本車メーカーのWRC撤退などが重なった結果、2010年が最後の国内開催となっていた。
ラリージャパン2022のスタート地点は、豊田スタジアムに!
再びラリージャパンの実現が現実味を帯びてきたのは、2015年にトヨタがWRC参戦復帰を表明したことが発端といえる。復帰初戦となる2017年にいきなり2勝を飾るなど好成績で明るいニュースが提供されたことも後押しとなったのだろう。2019年9月、世界モータースポーツ評議会において2020年WRC最終戦としてラリージャパン復活が正式決定。「世界的にも高い人気を誇るモータースポーツのWRCを日本で観戦できる」と、一般メディアでも大々的に取り上げられおおいに盛り上がりを見せた。
しかし、予想外の事態がラリージャパンを襲う。世界的な新型コロナウイルス感染症の流行である。
コロナ禍の影響を受け、2020年と2021年の2大会が開催中止となったため、「今年こそは」という想いは、ラリーに関わるすべての人たちの悲願となっている。より多くの人にラリー、そしてモータースポーツの面白さを知ってもらうためにも、ぜひ今年の開催が実現して欲しいと願わずにはいられない。
GRヤリスが当たるキャンペーンも……
ラリージャパン事務局では、フォーラムエイト ラリージャパン2022を盛り上げるべく、公式SNSフォローキャンペーンを実施中だ。「Twitter」「You Tube 」「Instagram」「Facebook」のラリージャパンの公式アカウントをフォローすると、1名にトヨタGRヤリスがプレゼントされる。ラリージャパンの情報がスムーズに入手できるだけでなく、GRヤリスが手に入るチャンスがあるというのだから、これはラリーファンやGRヤリスが欲しい人は登録がマストといえるだろう。
フォーラムエイトラリージャパン2022公式SNSフォローキャンペーンでプレゼントされるGRヤリス。グレードはRZとなる
[gallink]
トヨタ「アルファード霊柩車」等の先行生産拡大! 大反響受け霊柩車事業を光岡が強化 「即納車」実現なるか
最後のナナハン直4が生産終了……、一方で新世代「ホーネット」がナナハンで爆誕へ!?
「bZ4X」&「ソルテラ」は兄弟EVだが走りはまったく別物! 長距離試乗してみたらキャラの違いが想像以上だった
小型トラックベースのワイルド系キャンピングカー、モーターキャンプEXPOで初公開
三菱自動車、コスト上昇に伴い「デリカD:5」8万8000円、「ミラージュ」3万3000円の値上げ
新型「シビック e:HEV」満を持して登場 2Lエンジン新開発で“スポーツHV”に ホンダ
ホンダ、体験型イベント「Enjoy Honda 2022」を栃木・新潟・宮城で開催
ベッテル、イギリスGP決勝前に、”自ら所有”のウイリアムズFW14Bをデモラン。カーボンニュートラル燃料を使用
ENEOSバッテリー、10年ぶりのリニューアル…新正極板採用でさらなる高性能化
注目のホットハッチ、国内仕様車を初公開!
【自転車の種類】海岸沿いをのんびり走る「ビーチクルーザー」の特徴とは
【ドライブグルメ】東北自動車道 国見SA(下り)で、福島特産の「桃」のおいしさを実感!
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ