現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 藤原ヒロシの今月気になったもの、買ったもの映画『天国と地獄』と『Highest 2 Lowest』──連載:HIROSHI FUJIWARA WHAT I WANT

ここから本文です

藤原ヒロシの今月気になったもの、買ったもの映画『天国と地獄』と『Highest 2 Lowest』──連載:HIROSHI FUJIWARA WHAT I WANT

掲載
藤原ヒロシの今月気になったもの、買ったもの映画『天国と地獄』と『Highest 2 Lowest』──連載:HIROSHI FUJIWARA WHAT I WANT

当代きっての〝目利き〟として知られる藤原ヒロシが、「気になったもの」や「買ったもの」を紹介。世界中を旅して回る彼が見つけた今月の一品は、服? ガジェット? それともアート?

藤原ヒロシ(以下、藤原)今回紹介するのは、映画です。黒澤明監督の『天国と地獄』です。

高タンパク食材は鶏肉だけじゃない! 栄養士が勧める、手軽に摂取目標を達成するための7つのヒント

──黒澤明、お好きなんですか?藤原 いや、そういうわけでもなくて、むしろ、これは僕が好きな唯一の黒澤作品です。僕は基本的に侍が登場する時代劇は苦手なので。

──確かにこの作品は公開当時(1963年)を舞台に誘拐事件を描いたサスペンスです。藤原 そう。それで最近また観直したら、やっぱり面白くて。よく出来た映画だな、と。

──なぜ今、あらためてこの映画を?藤原 それは、A24製作でスパイク・リーが、この『天国と地獄』のリメイク版を撮って、今年、Apple TV+で配信されるというニュースを見たからですね。英語タイトルは『Highest 2 lowest』というんですけれど。

──黒澤明『天国と地獄』の英語タイトルは『High & Low』。スパイク・リー版のタイトルからは「オリジナルをリスペクトしつつ、さらに面白くするぞ!」という意気込みを感じます。藤原 そうなんだけれど、僕は『天国と地獄』いう原題に対して、その英訳が『High & Low』っていうのが、何か直接すぎる気がするんですよね。確かに、60年代当時の貧富の「格差」を描いたリアルな社会派サスペンスではあるので、間違いではないのですが。というのも、以前、マーク・ゴンザレスに「オススメの黒澤作品を教えて」と聞かれて、この『天国と地獄』を紹介しようと思って、【Heaven and Hell】で検索していたら、見つからなくて。それで、英語タイトルが『High & Low』だというのを知ったんですよね……。欧米では「天国」「地獄」という言葉には宗教的なイメージが強いのかな。

──洋画が日本で公開されるときに、原題と違う邦題が付くので混乱するというのは、よくありますが……。藤原 その逆バージョンですね(笑)。

──なぜ『天国と地獄』が、好きなんですか?藤原 モノクロの映像の雰囲気であったり、ストーリーの構成であったり、色々と好きなところがあります。例えば、映画の前半は数人の登場人物たちが主人公の自宅に入れ替わりで集まる室内劇になっているんですが、その部屋のデザインやインテリアが、まさに60年代の豊かな家庭のリビングという感じで、良いんですよね。また、その部屋を映すカメラワークや画面構成がとても良くて。ストーリーも、「自分ならどうするだろうと」思わせる、観る側の倫理観が問われるような展開もあって。ロケ地の横浜の風景も、僕の知らない時代の景色ではあるけれど、それが、また興味深いというか。警察の捜査が中心となる後半は、刑事たちが犯人へと辿り着く過程もリアリティがあって、見応えがあります。

──スパイク・リーの『Highest 2 lowest』を観る前に、オリジナルの『天国と地獄』をまずは観ましょう、と。藤原 そうですね。オリジナルでは、なにより映画としての美しさを楽しめますよ。

『天国と地獄』(1963)エド・マクベインの小説『キングの身代金』を大胆に翻案。誘拐犯とのスリリングなやり取りを軸に、資本主義社会における倫理のあり方をも示唆する社会派サスペンスの古典的名作。英題は『High and Low』。監督:黒澤明 出演:三船敏郎、仲代達矢、山崎努 ほか

※U-NEXTほかで配信中。

『Highest 2 Lowest』(2025)スパイク・リーが黒澤明の『天国と地獄』を再構築。現代ニューヨークを舞台にデンゼル・ワシントン演じる伝説的音楽プロデューサーが名声と倫理の狭間で揺れる姿を鋭い社会批評とともに描く。監督:スパイク・リー 出演:デンゼル・ワシントン、エイサップ・ロッキー ほか

※米国公開:8月22日/ Apple TV+配信:9月5日

文・鈴木哲也 編集・岩田桂視(GQ)

藤原ヒロシがはじめた新たなメディア、『QUIET』をチェック!

文:GQ JAPAN 鈴木哲也

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

2025年エミー賞のノミネート作品が発表!──有力候補は『セヴェランス』、『ザ・スタジオ』、『アドレセンス』
2025年エミー賞のノミネート作品が発表!──有力候補は『セヴェランス』、『ザ・スタジオ』、『アドレセンス』
GQ JAPAN
『行きがけの空』主演の三浦貴大、「未だに芝居をすることで精いっぱい」と役者業について語る
『行きがけの空』主演の三浦貴大、「未だに芝居をすることで精いっぱい」と役者業について語る
GQ JAPAN
大森元貴、写真への想い──初展「僕が居ようが居まいが」
大森元貴、写真への想い──初展「僕が居ようが居まいが」
GQ JAPAN
古着屋ウェーバーによる「大Tシャツ展」がドーバー ストリート マーケット 銀座で再び開催!
古着屋ウェーバーによる「大Tシャツ展」がドーバー ストリート マーケット 銀座で再び開催!
GQ JAPAN
新生ビッグヤンクが始動──ベルベルジン・藤原裕はなぜこのブランドを手掛けたのか
新生ビッグヤンクが始動──ベルベルジン・藤原裕はなぜこのブランドを手掛けたのか
GQ JAPAN
社会的身体をテーマとした「体を成す からだをなす」展──銀座メゾンエルメス ル・フォーラムにて開催
社会的身体をテーマとした「体を成す からだをなす」展──銀座メゾンエルメス ル・フォーラムにて開催
GQ JAPAN
フジロックフェスティバル 2025、注目はUKアーティスト勢! 個性溢れる6組にフィーチャー
フジロックフェスティバル 2025、注目はUKアーティスト勢! 個性溢れる6組にフィーチャー
GQ JAPAN
ロレックスのニックネームはいくつある? “ペプシ”から“ピカチュウ”まで47種類を総まとめ!
ロレックスのニックネームはいくつある? “ペプシ”から“ピカチュウ”まで47種類を総まとめ!
GQ JAPAN
杉本博司やアニッシュ・カプーアらが参加。GYRE GALLERYで三島由紀夫生誕100年記念展がスタート
杉本博司やアニッシュ・カプーアらが参加。GYRE GALLERYで三島由紀夫生誕100年記念展がスタート
GQ JAPAN
オアシス再結成がつなぐ親子の絆──ツアー初日に駆けつけた、2世代にわたるファンたちの声
オアシス再結成がつなぐ親子の絆──ツアー初日に駆けつけた、2世代にわたるファンたちの声
GQ JAPAN
東京都現代美術館30周年記念展、90年の美術史を9つの視点で紐解く
東京都現代美術館30周年記念展、90年の美術史を9つの視点で紐解く
GQ JAPAN
山田泰巨が案内! 村野藤吾や渡辺仁が手掛けた泊まれる名建築ホテル──特集:自分磨きの夏旅へ
山田泰巨が案内! 村野藤吾や渡辺仁が手掛けた泊まれる名建築ホテル──特集:自分磨きの夏旅へ
GQ JAPAN
フランスに「株式会社アキラ」なぜ!? 権利関係は問題無し? チョイスの理由は納得でした
フランスに「株式会社アキラ」なぜ!? 権利関係は問題無し? チョイスの理由は納得でした
乗りものニュース
映画評論家が名作の舞台となった神保町の古書と喫茶とカレー巡り【映画ロケ地巡礼】
映画評論家が名作の舞台となった神保町の古書と喫茶とカレー巡り【映画ロケ地巡礼】
Auto Messe Web
自動車画家「Bow。」氏の遺志を継ぐ絵本。『不思議の国のロードスター』刊行、追悼イベントも開催へ
自動車画家「Bow。」氏の遺志を継ぐ絵本。『不思議の国のロードスター』刊行、追悼イベントも開催へ
LEVOLANT
本日発売! 鈴木亮平は何を語る? キングセイコー「VANAC(バナック)」の革新美学とは
本日発売! 鈴木亮平は何を語る? キングセイコー「VANAC(バナック)」の革新美学とは
VAGUE
オートバイ小説の第一人者・片岡義男の「道」エッセイ集刊行
オートバイ小説の第一人者・片岡義男の「道」エッセイ集刊行
レスポンス
【新刊紹介】「あの道がそう言った~片岡義男ロード・エッセイ、50年の軌跡~」、片岡義男初の「道」をテーマにしたエッセイ集、JAFメディアワークスから発売!
【新刊紹介】「あの道がそう言った~片岡義男ロード・エッセイ、50年の軌跡~」、片岡義男初の「道」をテーマにしたエッセイ集、JAFメディアワークスから発売!
モーサイ

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村