現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > もう台無しだよ……ラッセル、モナコ予選はマシントラブルで後方スタート確定。決勝前に白旗宣言「今回はおしまいだ」

ここから本文です

もう台無しだよ……ラッセル、モナコ予選はマシントラブルで後方スタート確定。決勝前に白旗宣言「今回はおしまいだ」

掲載 5
もう台無しだよ……ラッセル、モナコ予選はマシントラブルで後方スタート確定。決勝前に白旗宣言「今回はおしまいだ」

 メルセデスはF1モナコGP予選で、Q3の大一番を迎える前に2台ともセッションを終える痛手を負った。特にジョージ・ラッセルは電気系統のトラブルがQ2で発生しアタックができず、上り調子が「台無しだ」と肩を落とした。

 この週末速さを見せてきたフェラーリ勢やマクラーレン勢に食らいつこうと予選を迎えたメルセデスだったが、Q1最終盤ではルーキーのアンドレア・キミ・アントネッリが“不必要”なクラッシュ。この時点でアントネッリは15番手であり、Q2にギリギリ進出できたものの出走はできず……チームは1台で戦うこととなったが、残るラッセルのマシンにはターン1の縁石に乗り上げた衝撃で電気系統のトラブルが発生し、トンネル内でストップした。

【決勝グリッド】角田裕毅は12番手出走|F1 2025 モナコGP

 メルセデスはトラブルの原因について「ジョージはターン1の立ち上がりで縁石にあたりパワーを失った。何度もスイッチをいじったが、再始動はできなかった。現時点では電気系統の問題があるようだ」と説明していた。

 モナコのマーシャルと共にマシンを退避エリアに移動させ、パドックへと徒歩で戻り予選の行方を見守ったラッセル。決勝ではアントネッリのひとつ前14番手からスタートすることになるが、状況が好転するとは考えていない。

「確かに、原因はストレートでの縁石だ」とラッセルは言う。

「この週末を通じてあの縁石に乗っていたし、その衝撃も週末を通して感じていたけど、今回はどういうわけか、あの縁石にぶつかったときにエンジン全体のスイッチが切れてしまった」

「今週末はセットアップ面で迷いがあったから、予選では基本に立ち返った。1周目から調子が戻ってきたから、本当に残念だ」

「今回はトップ4に入ることができていたと思う。しかしそうはならなかった」

「Q1では上手くいっていた。ニュータイヤを使わなかった数少ないドライバーのひとりだった。Q2では1コーナーですでに0.2秒近くタイムを削っていた。ハードタイヤを2セット残し、2セット(のソフトタイヤ)でQ3まで進むことができたはずだ」

「今回は本当にチャンスがあったのに、台無しだよ。これで今週末はおしまい。かなり萎えたよ」

 メルセデスは前戦エミリア・ロマーニャGPから良くない流れが続いている。同GPでは予選でパフォーマンスを発揮できず、ラッセルは決勝7位。アントネッリはスロットルのトラブルでリタイアを喫した。

 モナコGP予選でのアントネッリのクラッシュは自身のミスが招いたモノだった。本人はアクシデントを悔やむ一方で、決勝レースで適用される2回のピットストップ義務でチャンスを掴むことができるかもしれないと考えている。

「あの時点で僕はもう既に通過していたから、あれは不必要なミスだったと思う。このような形でセッションを終えるのは残念だ」とアントネッリは言う。

「チームにとって間違いなく難しいことだが、ジョージに関してはどうしようもなかった。僕の方は自分のミスだ。振り返って何ができるか見てみるよ」

「戦略で何かできないか試してみたいが、2週連続で悪い週末だったからリセットする必要がある。切り替えて強くなって戻ってくるんだ」

 一方でラッセルは想像以上に後方からのスタートとなり、戦略で違いを出してくる可能性もある。しかしグリッド7列目から何ができるかという質問には消極的な姿勢だった。

「確かにクレイジーな戦略もあるだろうけど、僕らは予選14番手だ。トップ5に入れたはずだった」

「僕と、僕らが本来いるべきポジションの間には10台のマシンがいる。もしみんなが戦略でクレイジーなことをするとなると、半分はそっちに進み、もう半分は別の選択肢を取るだろう。どちらを選んでも5人のドライバーの後ろから動けないことに変わりはない」

 早めのピットインを選ぶのか、それともレース後半にタイヤ交換を消化するのか、という質問についてラッセルはこう答えた。

「みんながハードタイヤでスタートするなら、かなり引っ張るつもりなんだろう。彼らが何を履いているのか分かったら、僕らも判断を下すよ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ポールも狙えたはずなのに……予選7番手ルクレール、乱気流の影響に激怒も「前を走っていたハジャーは悪くない」
ポールも狙えたはずなのに……予選7番手ルクレール、乱気流の影響に激怒も「前を走っていたハジャーは悪くない」
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間予選は苦戦のトヨタ勢、決勝に向けて自信覗かせる。小林可夢偉「鍵になるのはタイヤマネジメント」
ル・マン24時間予選は苦戦のトヨタ勢、決勝に向けて自信覗かせる。小林可夢偉「鍵になるのはタイヤマネジメント」
motorsport.com 日本版
ル・マン予選でライバル圧倒のキャデラック、でもブルデーは悲観的「レースではトップ5に入るのも難しい」
ル・マン予選でライバル圧倒のキャデラック、でもブルデーは悲観的「レースではトップ5に入るのも難しい」
motorsport.com 日本版
サインツJr.、ハジャーのアタック妨害でQ1敗退。失望隠さず「トップ8を争うはずだったのに、週末が台無しだ」
サインツJr.、ハジャーのアタック妨害でQ1敗退。失望隠さず「トップ8を争うはずだったのに、週末が台無しだ」
motorsport.com 日本版
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
motorsport.com 日本版
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
motorsport.com 日本版
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
motorsport.com 日本版
今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
motorsport.com 日本版
「彼にしては珍しいね」ラッセル、スペインで接触のフェルスタッペンが非を認め驚き。ライバルの“産休”に期待とジョークも
「彼にしては珍しいね」ラッセル、スペインで接触のフェルスタッペンが非を認め驚き。ライバルの“産休”に期待とジョークも
motorsport.com 日本版
ラッセル、カナダ2年連続ポールポジション獲得に満足「キャリアで最も爽快な1周だった」
ラッセル、カナダ2年連続ポールポジション獲得に満足「キャリアで最も爽快な1周だった」
motorsport.com 日本版
【詳細レポート】ソフトよりミディアムが速い!? ラッセルがポール獲得。Q2敗退の角田裕毅は降格処分で最後尾スタートへ|F1カナダGP予選
【詳細レポート】ソフトよりミディアムが速い!? ラッセルがポール獲得。Q2敗退の角田裕毅は降格処分で最後尾スタートへ|F1カナダGP予選
motorsport.com 日本版
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンの出場停止ピンチはチャンス? ブランドルはライバル勢の“挑発”を示唆「私がマクラーレンなら彼を煽る」
フェルスタッペンの出場停止ピンチはチャンス? ブランドルはライバル勢の“挑発”を示唆「私がマクラーレンなら彼を煽る」
motorsport.com 日本版
結果の出ないコラピントに“審判の時”は迫っているのか? ブリアトーレは「パフォーマンス次第」と示唆
結果の出ないコラピントに“審判の時”は迫っているのか? ブリアトーレは「パフォーマンス次第」と示唆
motorsport.com 日本版
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
【MotoGP】バニャイヤ、アラゴン決勝は復調3位。きっかけは「大型ブレーキディスクへの交換」とドゥカティ明かす
【MotoGP】バニャイヤ、アラゴン決勝は復調3位。きっかけは「大型ブレーキディスクへの交換」とドゥカティ明かす
motorsport.com 日本版
角田裕毅のカナダ予選11番手は「彼にとってベストな出来のひとつ」と相談役マルコ……Q3進出ハジャーは「ますます驚かされる」
角田裕毅のカナダ予選11番手は「彼にとってベストな出来のひとつ」と相談役マルコ……Q3進出ハジャーは「ますます驚かされる」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • のと
    まあ普通にやればドライバーズパレードで終わるわな
  • dmn********
    2ストップ義務があるのでセーフティカー次第では下位チームもありえると。ビリかトップ位の戦略たてたら多分みんな面白い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村