現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1分析|さすがフェルスタッペン……デグラデーションに苦しむ中2位を確保。チャンピオン経験者の腕前は伊達じゃない

ここから本文です

F1分析|さすがフェルスタッペン……デグラデーションに苦しむ中2位を確保。チャンピオン経験者の腕前は伊達じゃない

掲載 3
F1分析|さすがフェルスタッペン……デグラデーションに苦しむ中2位を確保。チャンピオン経験者の腕前は伊達じゃない

 F1カナダGPの決勝レースで、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2位に入った。優勝はメルセデスのジョージ・ラッセル……しかしレース中のペース推移を見ると、フェルスタッペンはよくぞ2位に入ったなと思ってしまうような状況だった。

 フェルスタッペンは2番グリッドから決勝レースをスタート。最初はミディアムタイヤを履いた。

■子煩悩フェルスタッペン、映画『F1』ワールドプレミアも欠席「娘のところへ帰るんだ」

 このミディアムタイヤの扱いには各車とも大いに苦労したが、中でも特に苦労したのがフェルスタッペンだったと言えそうだた。

 フェルスタッペンはスタート直後こそラッセル同等のペースで走ったが、6周目から急激にペースダウン。その後も周回を重ねるごとにペースが落ちていった。

■フェルスタッペンのペース

 このグラフは、カナダGP決勝レース中の上位勢のペース推移を折れ線で示したものだ。紺色の線で示したフェルスタッペンが、6周目から大きくペースダウンしているのがよくわかるだろう(グラフ赤丸の部分)。他のマシンも同等のタイミングでペースが落ちていったが、フェルスタッペンのペースダウンはライバルよりも激しく、たまらず早々にピットインすることになってしまった。

 そのフェルスタッペンはピットストップでハードタイヤに履き替えた。しかしこの第2スティント終盤も、他に比べてペースを落としている(グラフ青丸の部分)。

 この2例だけを見ても、フェルスタッペンにとって今回のカナダGPが、非常に厳しいモノであったことがよく分かる。

 フェルスタッペンはレース後、次のように語った。

「ミスはまったく無かったし、堅実なマシンを手にしていたと思う。ただレースでは全然ペースがなくて、最初の2スティントではタイヤのデグラデーション(性能劣化)もちょっと大きすぎたことで、かなり守備的なレースをせざるを得なかった」

 このグラフは、まさにフェルスタッペンのコメントを裏付けるモノであったと言えるだろう。

 なおフェルスタッペンはこうも語っていた。

「幸運にも終盤は燃料が減ってよりコントロールしやすくなった」

 確かにレース終盤には、デグラデーションの傾向が見られない。

 全体的に見ても、今回は優れた部分が全く見えなかったフェルスタッペン。苦戦を強いられたマクラーレン勢のペースよりも厳しいものであったと言わざるを得ないだろう。

 そんな中でも2位を確保したフェルスタッペン……さすが4年連続でF1チャンピオンに輝いているドライバーだ。

文:motorsport.com 日本版 田中 健一

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
motorsport.com 日本版
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
【F1分析】「我々の方が、ロングランではフェラーリより良いはず」レッドブルのヘルムート・マルコ博士が自信……その状況を検証する
【F1分析】「我々の方が、ロングランではフェラーリより良いはず」レッドブルのヘルムート・マルコ博士が自信……その状況を検証する
motorsport.com 日本版
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
motorsport.com 日本版
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
motorsport.com 日本版
ルクレール、イギリスGP初日2番手好調スタート「レースペースは良い。予選想定はもうちょっとだね」
ルクレール、イギリスGP初日2番手好調スタート「レースペースは良い。予選想定はもうちょっとだね」
motorsport.com 日本版
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
motorsport.com 日本版
【分析】ブリティッシュウェザーは予測不能! F1イギリスGPで考えられる戦略パターンと注意点
【分析】ブリティッシュウェザーは予測不能! F1イギリスGPで考えられる戦略パターンと注意点
motorsport.com 日本版
最強マクラーレンのふたり、フェラーリの躍進を警戒。ピアストリ「彼らの速さは、ちょっと驚きだったね!」
最強マクラーレンのふたり、フェラーリの躍進を警戒。ピアストリ「彼らの速さは、ちょっと驚きだったね!」
motorsport.com 日本版
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
motorsport.com 日本版
【F1分析】乾きゆく路面に大苦戦した角田裕毅……ペースが全く上がらず。攻めた低ダウンフォースのパッケージが二重苦に?
【F1分析】乾きゆく路面に大苦戦した角田裕毅……ペースが全く上がらず。攻めた低ダウンフォースのパッケージが二重苦に?
motorsport.com 日本版
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
motorsport.com 日本版
アストンマーティン、マシンアップデートは好調? アロンソは断定せずも「全てが順調」と示唆|F1イギリスGP
アストンマーティン、マシンアップデートは好調? アロンソは断定せずも「全てが順調」と示唆|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、雨のイギリスGPに翻弄され5位。攻めたセットアップ判断が追い打ちも「ペースが無いのが心配」
フェルスタッペン、雨のイギリスGPに翻弄され5位。攻めたセットアップ判断が追い打ちも「ペースが無いのが心配」
motorsport.com 日本版
英国No.1ドライバー、それはランド・ノリス!? 本人は「ハミルトンがいるし、まだ証明できていない」
英国No.1ドライバー、それはランド・ノリス!? 本人は「ハミルトンがいるし、まだ証明できていない」
motorsport.com 日本版
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • f43********
    角田はマクラーレンのように2台で上位にいないと、フェルスタッペンのサポートも出来ないし、同じチームながらお互い孤軍奮闘せざるを得ない。Q3に進むのは最低の絶対条件
  • ino********
    そういえば、セーフティカー中の追抜きはお咎めなしなの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村