スズキが新型Sクロスを公開。サイズ維持しつつ大人びたデザインへ、日本への導入も期待できそう
2021/11/29 08:00 carview! 36
2021/11/29 08:00 carview! 36
スズキがハンガリーのマジャールスズキで生産し、日本に輸入販売していたSUVの「SX4 Sクロス」。2代目は2020年末に販売を終了したが、3代目となる新型「Sクロス」がこのたび初披露されたので、さっそくその内容を見ていこう。
2006年に誕生した初代Sクロスは、スイフトをベースに車高をアップし、専用ボディをまとったクロスオーバーだったが、2015年にフルモデルチェンジした2代目SX4 Sクロスは、よりSUVらしい出で立ちとなり、ボディサイズも拡大した。
>>現行型SX4 Sクロス(2020年販売終了)のおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
そしてこのたび披露された3代目Sクロスでは、よりSUVらしさを増し、従来の丸みを帯びたボディから堂々たるフォルムへと変身。立派な見た目のため大きく見えるが、サイズは全長4300mm(従来比+0mm)×全幅1785mm(従来比+20mm)×全高1585mm(従来比10mm)で、従来モデルに比べて全幅が若干拡大した程度でほとんど変わっていない。
エンジン(欧州仕様)は、1.4リッター直噴ターボにスタータージェネレーターを組み合わせたマイルドハイブリッド方式を採用する。従来の1.6リッターNAに比べダウンサイジングされたものの、ターボ化によりアウトプットは向上しており、最高出力130ps、最大トルク235Nmを発生。モーターは10.0kW(13.6ps)/50Nmを生み出す。
さらに2022年には駆動用モーターにオートギアシフトを組み合わせたストロングハイブリッドの投入も予定されており、そちらも楽しみだ。
4WDモデルの駆動系には、スズキ独自の4WDシステム「ALLGRIP」を採用。燃費優先や雪道走行など運転環境に合わせてダイヤルで走行モードを切り替え可能とした。
安全面では衝突被害軽減ブレーキをはじめ、標識認識機能や車線逸脱抑制機能、全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール、全方位モニター、後退時車両検知警報などが搭載され、かなり充実している。
スズキによると2021年末に欧州での発売を皮切りに中南米、太平洋、アジアへの輸出を予定しているとのこと。日本での発売時期は明かにされていないものの、初代も2代目も日本で販売されたので、新型の導入も期待できるだろう。堂々としたSUVらしいフォルムに生まれ変わった新型Sクロス。早く実車の姿を見てみたいものだ。
東京は厳戒態勢! エアフォースワン、大統領専用車ビーストもやってきた!! バイデン大統領訪日のタイムライン追っかけ取材
ケータイのバッテリーは使っていると弱くなっていくけど!! ハイブリッド車のバッテリー寿命は大丈夫なのか!?
角田裕毅、今季4度目の戒告処分で10グリッド降格ペナルティにリーチ! マグヌッセンを妨害と裁定
一生に1回くらい頂点に乗ってみないか? レクサスLSの進化と現在地【おっさんはこれに乗れ!】
同じ新型EVでも格差絶大!? 日産サクラ&三菱eKクロスEVが俄然買い得なワケ
GRカローラにセダンもアリの噂が!! 1.6L300馬力オーバーのスポーツセダン誕生か!?
【間違えると恥ずかしい!?】これ、読めますか? 難読地名クイズ「四方津」
ブラックアウトのど迫力! GLE350dクーペがカスタムで実現した圧巻のスタリングとは
6代目は熟成極む!! ステップワゴン300万円切りで登場 でも「エアー」の装備差が惜しすぎる!?
フェラーリがレッドブルを一歩リードか、ルクレールがFP2も首位。角田裕毅10番手|F1第7戦モナコGP
F1モナコFP2速報:ルクレール最速! フェラーリ1-2で初日締めくくる。3番手ペレス……角田裕毅10番手
イマドキのクルマは維持費だけじゃない! ヴェゼルのコネクテッド機能を堪能するなら月額1500円以上も
ホンダ「ヴェゼル」の新車も半年待ち!? 中古車がお得なのか調べてみた!
トヨタ アルファードの特別仕様車「SタイプゴールドIII」は標準グレードと何が違うのか?
新型「ステップ ワゴン」発売 価格は299万~384万、工場出荷めどは4~5ヶ月
輸入SUV2年連続No.1! 「Tクロス」のグレードの違いとおすすめオプションなどを細かく解説
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと