この記事をまとめると
■かつては都市部の混雑緩和策として路線バスに3扉車が導入されていた
「事故れば実名報道」「カスハラも横行」! 給料上げただけじゃ解決しない路線バスの運転士不足問題
■製造コストやノンステップ化の制約などから2扉車に移行
■関東バスでは動態保存車として現役の3扉車が存在しイベントなどで展示されている
さまざまな要因が絡み姿を消した
現代の路線バスといえば、運転席横の前扉と車体中央に配置された中扉と呼ばれるふたつの扉をもつ2ドア車が主流だが、過去には後扉と呼ばれる車体の後端にもうひとつの扉を設けた3ドア車も存在した。
都市部の路線バスは乗客が多く、乗降に時間がかかることによる遅延も起こることがしばしばあった。これを解決するために登場したのが3扉車だ。扉を増やすことで降車客を一度に多くさばけるため、乗降時間が短縮できるといったメリットがある。
たとえば、鉄道でも東海道線や横須賀線といった近郊型の車両は、ひと昔前までは1両あたりの扉が3つで、座席もボックスシートメインのセミクロスシート車両が主流であったが、乗降時間の短縮と増加する乗客に対応させるため、最近では1両当たり4ドアのロングシート車両が主力となっている。
ほかにも、少し前までは首都圏の通勤電車にも乗降時間短縮のために、1両に6つの扉を設けた車両を組み込んだJR山手線や、東急田園都市線などが混雑緩和と乗降時間短縮に活躍していた。この6ドア電車については首都圏のホームドア設置駅の増加に伴い消滅していったが、路線バスの3ドア車はなぜ衰退してしまったのだろうか?
その理由はいくつか存在する。まずは3扉車の製造コストの問題。2ドア車に比べ、物理的に扉がひとつ多い3扉車は、車体の加工や装着部品の多さなどからコストが上昇する。
さらに、2000年に施行された「交通バリアフリー法」に適合させるべく広まったノンステップバスを3扉車化する場合、車体の構造上、リヤサスペンションまわりや、後部に配置されるエンジンスペースの問題などでより多くの制約があるなかで設計しなくてはならないといった問題もあった(ノンステップバスの3扉車自体は存在した)。また、3扉車に変わるモデルとして、中扉を従来の倍のサイズにしたワイドドア車の普及などにより、3扉車は姿を消していった。
国内では、関東バスや西武バスといった乗降客の多い事業者が数多く導入していた3扉車だが、意外にも東急バスや京急バスなど、さまざまな事業者が試験的な意味合いもこめて少数ながら導入したケースは存在したようだ。
それでも、圧倒的多数の3扉車を所有していた関東バスは、一時は保有車両の8割以上が3扉車であった時期もあるほどパイオニア的な存在だ。ほぼ消滅してしまった3扉車だが、関東バスでは現役で活躍していたB3008号車を動態保存車しており、イベントなどでマニア向けに運行や展示などを行い人気を集めている。
また、ごくまれに通常運行にサプライズ的に組み込まれることもあり、関東バスのWEBサイトなどで告知があるので、気になる方はぜひ貴重な3扉車に乗車してみてはいかがだろうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
レクサスが「“新”コンパクトセダン」発表! 全長4.7mで「481馬力のV8エンジン」搭載! 超・高性能ブレーキ&精悍“特別レッド仕上げ”内装の特別仕様車「IS500 Climax ED」登場
普段見てる土掘ってる建機 実は「パワーショベル」じゃない!? 「ユンボ」と呼ばれることも… 何がどう違うのか
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
5速MT搭載! ホンダの爆速スポーツ「軽トラック」に反響殺到!「マジで買います!」「もはや農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ」搭載した“最強”商用車「T880」コンセプトに大注目!
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
後ろ乗りの路線に転用すると乗車口が2か所になってしまうので片方塞がないといけない
羽田空港、成田空港は特に。