現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 福島‐宮城の“バイパス”本復旧まであと一歩! トンネル3本掘った国道349号の「山側別ルート」現況は

ここから本文です
福島‐宮城の“バイパス”本復旧まであと一歩! トンネル3本掘った国道349号の「山側別ルート」現況は
写真を全て見る(1枚)

トンネルと橋の名称が決定

 被災した国道349号の、別ルートでの復旧工事が進んでいます。

【トンネルで一気に!】国道349号「別ルート」の建設ルートを見る(地図と現況写真)

 国道349号は、茨城県水戸市と、仙台市の手前に位置する宮城県柴田町を結ぶ道路です。福島から宮城にかけては阿武隈川沿いに北上。並行する鉄道の阿武隈急行がJR東北本線のバイパス路線であるように、国道349号も山側を走る国道4号の迂回路にもなります。途中、福島県伊達市や宮城県丸森町、角田市といった都市を通ります。

 このうち、阿武隈川沿いの丸森地区は、2019年東日本台風(台風19号)で大きな被害が生じました。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「本州最南端行きの高速」2027年夏開通へ 再び“見通し”立つ 開通前に活用も?
「本州最南端行きの高速」2027年夏開通へ 再び“見通し”立つ 開通前に活用も?
乗りものニュース
「山を消し去った区間」の“続き”いよいよ6月開通 山ブチ貫きで海沿い国道をバイパス! 国道42号「冷水拡幅/有田海南道路」
「山を消し去った区間」の“続き”いよいよ6月開通 山ブチ貫きで海沿い国道をバイパス! 国道42号「冷水拡幅/有田海南道路」
乗りものニュース
関西有数の温泉街と観光地を連絡 “課題だらけの現橋”に代わる兵庫の新「城崎大橋」5月開通
関西有数の温泉街と観光地を連絡 “課題だらけの現橋”に代わる兵庫の新「城崎大橋」5月開通
乗りものニュース
新潟が誇る「高速並み一般道」延伸工事いよいよ 終端でつながる「もう一つのスゴイ道路」とは?
新潟が誇る「高速並み一般道」延伸工事いよいよ 終端でつながる「もう一つのスゴイ道路」とは?
乗りものニュース
新名神開通まで待てない!“激混みの側道”国道24号、2026年度に4車線化 では新名神はいつ開通?
新名神開通まで待てない!“激混みの側道”国道24号、2026年度に4車線化 では新名神はいつ開通?
乗りものニュース
山陽道から港まで“一本道”に!「岡山環状道路」2026年度に延伸へ 国道の渋滞ポイントも改善か
山陽道から港まで“一本道”に!「岡山環状道路」2026年度に延伸へ 国道の渋滞ポイントも改善か
乗りものニュース
「伝説の難工事」に…? 首都高「日本橋区間の地下化」現場を公開 聞けば聞くほど“条件キビしすぎる!”
「伝説の難工事」に…? 首都高「日本橋区間の地下化」現場を公開 聞けば聞くほど“条件キビしすぎる!”
乗りものニュース
「トンネル2km」5月に先行開通も…将来大化け!? 山陽道も中国道も空港も連絡「新南北軸」が広島で進行中
「トンネル2km」5月に先行開通も…将来大化け!? 山陽道も中国道も空港も連絡「新南北軸」が広島で進行中
乗りものニュース
「100km4車線」がさらに延伸!“九州の大動脈”国道3号、2026年度に佐賀で拡幅
「100km4車線」がさらに延伸!“九州の大動脈”国道3号、2026年度に佐賀で拡幅
乗りものニュース
多摩川の“99歳橋”いよいよ役目終える 甲州街道「日野橋」架け替えのため仮橋へ
多摩川の“99歳橋”いよいよ役目終える 甲州街道「日野橋」架け替えのため仮橋へ
乗りものニュース
高速降りるとすぐ湖畔 市街地スルーも実現 中央道「諏訪湖スマートIC」が7月開通
高速降りるとすぐ湖畔 市街地スルーも実現 中央道「諏訪湖スマートIC」が7月開通
乗りものニュース
「駅ビル2階の路面電車ターミナル」8月3日開業へ 広電「駅前大橋ルート」誕生で路線網が激変!
「駅ビル2階の路面電車ターミナル」8月3日開業へ 広電「駅前大橋ルート」誕生で路線網が激変!
乗りものニュース
だだっ広い干拓地を貫く高速「有明海沿岸道路」2026年度延伸 佐賀市街に近く!
だだっ広い干拓地を貫く高速「有明海沿岸道路」2026年度延伸 佐賀市街に近く!
乗りものニュース
GW帰省の人は注意! JR宇都宮線で一部「運休」あり 線路切替工事で 前後区間も減便
GW帰省の人は注意! JR宇都宮線で一部「運休」あり 線路切替工事で 前後区間も減便
乗りものニュース
東京随一の商店街を“もうすぐブチ抜きそう” 未完の「環6.5」最終区間 東上線「大山」大改変のいま
東京随一の商店街を“もうすぐブチ抜きそう” 未完の「環6.5」最終区間 東上線「大山」大改変のいま
乗りものニュース
首都高「日本橋地下トンネル」ついに工事本格化 現場で見えてきた「世紀の難工事」とは 八重洲線休止後の現状
首都高「日本橋地下トンネル」ついに工事本格化 現場で見えてきた「世紀の難工事」とは 八重洲線休止後の現状
くるまのニュース
「日本最高地点」への国道、冬季閉鎖の解除“未定”に 雪崩が発生
「日本最高地点」への国道、冬季閉鎖の解除“未定”に 雪崩が発生
乗りものニュース
再現されたブルートレインの機関車 付けられたHMは「富士」「さくら」 どんな列車だった?
再現されたブルートレインの機関車 付けられたHMは「富士」「さくら」 どんな列車だった?
乗りものニュース

みんなのコメント

3件
  • a_s********
    福島県側は狭いですよ
  • oka********
    普通に考えたら4号線の代替ルートにはなりえません。白石側には東北道もありますし。
    普通なら川を下流に走ればいいものをわざわざ迂回して峠を越えているのかを考えてみればわかることです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村