ヤマハ発動機と羽田タートルサービス、藤正自販の3社は6月9日より、羽田空港でプライベートジェット向け手荷物輸送サービスの実証実験を開始すると発表した。ヤマハの低速電動車両「DIAPASON(ディアパソン)」を使用する。
空港旅客ターミナルとプライベートジェットを結ぶ手荷物輸送には、従来、ガソリンや軽油を燃料とするトラック等が使用されている。荷物の量が比較的少ない一方で、空港内を迂回して輸送するため、エネルギー効率や輸送コストの点で課題があった。今回の実証実験では、従来車両と「DIAPASON C310」を併用し、小型の低速電動車両導入の効果や効率を検証する計画。
実証実験は、羽田空港のカーボンニュートラル推進の一環として、空港内の手荷物輸送における電動化の可能性を検証することを目的としている。手荷物輸送には、ホンダの着脱式バッテリー(モバイルパワーパックe:)を搭載したヤマハ製の低速電動車両「DIAPASON C310」を使用する。
実証実験は2025年6月9日から同9月30日まで実施。
ヤマハの「DIAPASON」は、様々な企業や自治体とのコラボレーションにより、地域や用途に合わせたモビリティを追求するプロジェクト。2023年のカスタムカーショー「東京オートサロン」では、さまざまな企業や自治体とコラボレーションしたコンセプトモデルを公開していた。そのうちの一台、2人乗り仕様の「DIAPASON C580」は主に農地での使用を想定し、シリーズ第一号として2026年下期にモニター販売を開始する予定。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
神奈川県警ブチギレ!?「暴走族に告ぐ!」緊急警告に反響多数「全国でお願い」「免許剥奪して」の声も! 深夜の騒音に“蛇行運転”…公式SNSの「取り締まり強化宣言」が話題に
危なっ!中国空母の戦闘機が自衛隊機に「超接近」 目の前に迫る機体を捉えた画像を防衛省が公開
ランドクルーザープラドから“250”になって燃費は良くなったのか、調べてみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?