現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 素のままでも魅力あるのに! 全身整形されまくりで人気になった「ポンティアック・フィエロ」という悲しいアメ車

ここから本文です

素のままでも魅力あるのに! 全身整形されまくりで人気になった「ポンティアック・フィエロ」という悲しいアメ車

掲載 5
素のままでも魅力あるのに! 全身整形されまくりで人気になった「ポンティアック・フィエロ」という悲しいアメ車

 この記事をまとめると

■ミッドシップスーパーカーのレプリカの多くはポンティアック・フィエロをベースとしていた

ネットでポチれば「10リッター1000馬力エンジン」が誰でも買える! 通販天国アメリカのぶっとんだ売り方と怪物エンジンの使い道

■フィエロにはクーペとファストバックが存在し、エンジンも直4とV6があった

■1984年のインディ500のペースカーとして採用された歴史もある

 脚光を浴びることがないレプリカのベース車両

 世界的にレストモッドはうなぎ上りに人気を増しているようですが、そのあおりを受けたものかレプリカモデルの影が薄くなっているかと。コブラや550スパイダーなどは定番で安泰としても、カウンタックやF40といった高嶺の花がコピーされてから、さして目新しいレプリカが登場している気配もありません。

 これは筆者の個人的な推察ですが、どうやらレプリカ人気はそこそこあれど、ベースとなるクルマが激減しているのが理由のひとつではないでしょうか。ここでベースと呼んでいるのは、手ごろなアメリカ製ミッドシップスポーツカー、ポンティアック・フィエロにほかなりません。オリジナルも人気を博したものですが、レプリカ界はフィエロなくしては成り立たないほど貢献(?)をしたモデル。改めて思い返してみると、ベースにするにはもってこい&もったいない優良マシンでした。

 アメ車フリーク以外では、ポンティアックがGMのミドルクラスを担うブランドだったことお忘れの方が多いでしょう。2010年にブランドが消滅してしまったことも大きな理由でしょうが、1965年のGTOや1978年のファイヤーバード、そして1984年のフィエロといったヒット作以外はじつに影が薄いのです(笑)。もっとも、ヒット作以外でもポンティアックはGMというメジャーのなかにあって、積極的に新しいことや他社にはない個性的なモデルを作るブランドとして存在感を放っていたものです。

 実際、フィエロは手ごろな価格で手に入るミッドシップスポーツというキャラクターで、初年度は13万台もの売り上げを記録しています。GMの企業規模を活かした開発&製造手法で、ベーシックグレードの「クーペ」は1万ドル以下という値付けがされたことも好調な売り上げに貢献しているかと。

 ただし、強靭なスチールシャシーこそオリジナル設計となっているものの、足まわりや駆動系、エンジンなどはGMグループからの寄せ集め感マシマシ(笑)。たとえば、2.5リッター直列4気筒SOHCエンジンは、シボレーの普及モデル「サイテーション」や「ポンティアック1000」といったモデルからの流用。最高出力92馬力と言われると、ミッドシップと聞いて上がった血圧が、一気に下がるような気がします(笑)。

 それでも、デビュー翌年の1985年に加えられた上級グレードの「GT」には2.8リッターのV6 OHVエンジンを搭載し、130馬力という最高出力が持たされています。でもって、足まわりも流用パーツのオンパレードですから、ミッドシップというパッケージ以外の魅力に乏しい、なんて思われるかと。

 たしかに、エンジンやサスペンションこそ図抜けた性能ではないかもしれませんが、フィエロは樹脂パネルを多用したボディワークによって、およそ1100kgというライトウエイトを実現しているのです。得られたハンドリング、ドライバビリティはアメリカの自動車雑誌で「普通に乗るのも、スポーツドライビングも両方楽しく満足できる」と称賛されているのです。

 じつはインディ500のペースカーにも採用されたこともある名車

 この樹脂パネルというボディこそ、レプリカメーカーに重宝がられたことは確かで、ひと皮むきさえすれば好みのアウタースキンをかぶせることができるのです。ちなみに、1986年にはそれまでのクーペスタイルに加え、ファストバックボディもラインアップ。このクォーターピラーをちゃっかりレプリカメイクに利用したモデルも少なくありません。

 とにかく、フィエロをベースにしたレプリカは枚挙にいとまがなく、512BB、テスタロッサ、288GTO、F355といったフェラーリ軍団をはじめ、いささかパースに迷いがあるカウンタックや、出来のよさげなミウラ、あるいはウケ狙いとしか思えないブサイク加減のFXXなんて変わり種も。

 日本でもさまざまなレプリカが登場していますが、やはり本場アメリカの懐は深すぎる(笑)。

 さて、すっかりベースの位置に甘んじている感のあるフィエロですが、同車の名誉のためにお伝えすると、じつは1984年のインディ500でペースカーに選ばれたという輝かしい歴史もあるのです。エアロパーツが追加されたレーシーなボディ、ターボでパワーアップされたエンジンなど、アメ車にとって最高の舞台を走るためにワンオフでスペシャルマシンが作られたのでした。

 もっとも、翌1985年にはほぼ同じスタイルのエアロや、ターボ搭載車も発売され大人気を博したとのこと。

 そんなエピソードを聞けば、出来の悪いレプリカなんか作るより、オリジナルのフィエロをパリっとレストアして乗り出す方が魅力的に思えてくるのは決して筆者だけにとどまらないはず。あるいは、インディ500をオマージュしたレストモッドなんていうのも今っぽいアイディアかもしれませんね!

こんな記事も読まれています

ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
AUTOSPORT web
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
乗りものニュース
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
くるまのニュース
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
WEBヤングマシン
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
Webモーターマガジン
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
レスポンス
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
motorsport.com 日本版
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
くるまのニュース
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
Auto Messe Web
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
Webモーターマガジン
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
WEBヤングマシン
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東で発売へ
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東で発売へ
レスポンス
豪華すぎるホンダドライバーとライダーが大集結! ホンダ・レーシング・サンクスデー2023に1万5千人のファン来場し楽しむ
豪華すぎるホンダドライバーとライダーが大集結! ホンダ・レーシング・サンクスデー2023に1万5千人のファン来場し楽しむ
motorsport.com 日本版
3号車Niterra、NISMO FESTIVALでミシュランに最後の1勝届ける。千代勝正「これで気持ちよく年が越せる」
3号車Niterra、NISMO FESTIVALでミシュランに最後の1勝届ける。千代勝正「これで気持ちよく年が越せる」
motorsport.com 日本版
安くて軽くてスパルタン! ポルシェ356で誕生した「スピードスター」はやっぱり特別な称号だった
安くて軽くてスパルタン! ポルシェ356で誕生した「スピードスター」はやっぱり特別な称号だった
WEB CARTOP
トヨタの「負けず嫌い」が日本メーカー全体を鍛えた! 意地でもライバルに勝つために開発した「後出しジャンケン車」たち
トヨタの「負けず嫌い」が日本メーカー全体を鍛えた! 意地でもライバルに勝つために開発した「後出しジャンケン車」たち
WEB CARTOP
全長5m超え! トヨタ新型「“ゴツ顔”商用車」実車展示! 5MT設定&「TOYOTA」文字ロゴがイイ! 新型「IMV 0」名古屋に登場
全長5m超え! トヨタ新型「“ゴツ顔”商用車」実車展示! 5MT設定&「TOYOTA」文字ロゴがイイ! 新型「IMV 0」名古屋に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • ちびまる子ちゃんの花輪君の愛車ですね。ヒデじい運転で。
  • あー、今はオールズモビル以外にもポンティアックも廃止されていたんだ。フィエロはスポーツイメージの強いシボレーも兄弟車を欲しがっていたがポンティアック部門の反対でシボレーバージョンは登場しなかったと聞いた。でも同じGMグループなので、そのノウハウが今度のC8コルベットのミッドシップ化につながったのでしょうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村