現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > わずか6分で「満タン」 EV充電速度を短縮するBYD最新バッテリー技術

ここから本文です

わずか6分で「満タン」 EV充電速度を短縮するBYD最新バッテリー技術

掲載
わずか6分で「満タン」 EV充電速度を短縮するBYD最新バッテリー技術

最大1000kWの超急速充電に対応

EVのドライブトレイン、特にバッテリーは、内燃機関と比較して驚くべき速さで進化している。

【画像】日本にもやってきたBYD最新EVモデル【シーライオン7とシールを詳しく見る】 全30枚

その結果、航続距離は向上したが、おそらくさらに顕著なのは、充電時間を内燃機関の給油時間と同等にしたいという願望だ。

BYDは最近、新開発の『スーパーeプラットフォーム』とともに、超急速充電を行う「フラッシュ充電」に対応したリン酸鉄リチウムイオン(LFP)バッテリー『ブレード』を発表した。このバッテリーは、わずか6分で充電を完了するとされている。

発表によると、スーパーeプラットフォームは最大1000kWの充電に対応できるという。数年前まで、一般的な急速充電の速度が50kWだったことを考えると、驚異的なスピードだ。

ブレード(Blade)という名称は、このバッテリーの珍しい形状を表したものだ。長さ1m近くの細長いセルでモジュールが構成されており、従来のポーチ型、円筒型、角柱型のセルとは大きく異なる。

セル形状は独特だが、正極材のLFPはごく一般的なものだ。LFPの利点は、経済性、コバルトやニッケルの不使用、そして何よりも安全性にある。LFPは、定置型バッテリーシステム(家庭用太陽光発電システムを含む)でよく使用され、損傷時にも熱をゆっくりと放出し、酸素を放出しない。

BYDはブレードバッテリーのセルで釘貫通試験を行い、火や煙は発生しなかったとしている。一方、ニッケル・マンガン・コバルト(NMC、三元系)の正極材を用いたセルは、同じ試験で激しい反応が見られた。

LFPバッテリー自体は特別なものではないが、10Cの充電レートを達成した点は特筆すべきだ。このCとは「Cレート」のことで、バッテリーがどれだけ速く充放電できるかを示している。

バッテリーを0%から100%まで1時間で充電する場合、レートは1Cとなるが、10Cでは6分に短縮される計算だ。ただし、実際の使用環境では、充電器の性能やバッテリーの温度管理能力など、さまざまな要因に左右される。

BYDのスーパーeプラットフォームは、バッテリーだけでなくモーター、電源、エアコンも含め、車両全体で最大1000Vの高電圧に対応している。中国ではすでに4000基の1MW(1000kW)充電器を設置する計画があり、残る課題は、LFPバッテリーの充電速度を高める方法だ。

充電時、リチウムイオンは各セル内の正極(カソード)から負極(アノード)に移動する。BYDは、「超高速イオンチャネルを構築し、バッテリーの内部抵抗を50%削減」することで、驚異的な充電速度を実現したと説明している。

その具体的な構造については言及を避けたが、このイオンチャネルは、正極と負極の間でイオンを輸送する電解質の組成と、電極が接触するのを防ぐセパレーターに関連していると考えられる。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
AUTOCAR JAPAN
EVって変速機がないって聞くけどなんで? じつは変速機がないことによる多大なメリットが存在した
EVって変速機がないって聞くけどなんで? じつは変速機がないことによる多大なメリットが存在した
THE EV TIMES
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
AUTOCAR JAPAN
繋ぐだけで診断&充電、さらにリフレッシュ機能もありがたい。頼れる「バッテリーチャージャー」が新登場!
繋ぐだけで診断&充電、さらにリフレッシュ機能もありがたい。頼れる「バッテリーチャージャー」が新登場!
月刊自家用車WEB
不気味なほど外界から隔離 デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(2) 英国製V8の世界
不気味なほど外界から隔離 デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(2) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
最新4モーターでパワーは1025馬力、米リビアンが2車種に搭載
最新4モーターでパワーは1025馬力、米リビアンが2車種に搭載
レスポンス
発進時からの最強加速を実現!! トヨタが新型「ランドクルーザー」に搭載する新たな「ハイブリッド48Vシステム」の実力とは
発進時からの最強加速を実現!! トヨタが新型「ランドクルーザー」に搭載する新たな「ハイブリッド48Vシステム」の実力とは
バイクのニュース
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
LEVOLANT
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
ハイブリッド車は酷暑に弱い!? エンジンオイルの劣化はガソリン車よりも早い!! 長持ちさせる予防策とは?
ハイブリッド車は酷暑に弱い!? エンジンオイルの劣化はガソリン車よりも早い!! 長持ちさせる予防策とは?
ベストカーWeb
メルセデス・ベンツが初の急速充電ネットワーク施設を千葉公園にオープン【パートナーはパワーエックス】
メルセデス・ベンツが初の急速充電ネットワーク施設を千葉公園にオープン【パートナーはパワーエックス】
AUTOCAR JAPAN
2025年版 最も航続距離が長いEV 10選 乗り心地や走行性能も評価
2025年版 最も航続距離が長いEV 10選 乗り心地や走行性能も評価
AUTOCAR JAPAN
レクサス新型スーパーカー初公開! V8サウンド轟かせる2台の試作車 来年発売か
レクサス新型スーパーカー初公開! V8サウンド轟かせる2台の試作車 来年発売か
AUTOCAR JAPAN
ディフェンダーへの対抗馬 BYDが新型高級SUV『B5』一般公開 ハイブリッドとして欧州導入
ディフェンダーへの対抗馬 BYDが新型高級SUV『B5』一般公開 ハイブリッドとして欧州導入
AUTOCAR JAPAN
フィオラノには速すぎる フェラーリF80(1) 499Pと深い関係の1200ps技術へ迫る
フィオラノには速すぎる フェラーリF80(1) 499Pと深い関係の1200ps技術へ迫る
AUTOCAR JAPAN
かつてジャガー凌駕の最速リムジン デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(1) 英国製V8の世界
かつてジャガー凌駕の最速リムジン デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
AUTOCAR JAPAN
850馬力超の3人乗りスーパーカー 英ランザンテ『95-59』初公開 軽量化と空力追求
850馬力超の3人乗りスーパーカー 英ランザンテ『95-59』初公開 軽量化と空力追求
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村