この記事をまとめると
■BYDは認定中古車に対し10年・30万kmのパワーバッテリー延長保証制度を開始
【試乗】安くて完成度が高いって成功の可能性大! 中国メーカーBYD「ドルフィン」は魅力たっぷりなクルマだった
■既存の5年無制限保証や8年15万km保証に加え、中古車保証制度で国内最高水準に到達
■有料メンテナンスパックの新設と厳格な認定基準により中古EV市場の信頼性向上を目指す
BYD認定中古車が国内トップクラスのバッテリー保証制度へ
BYDは、2024年より競合他社に先駆けて認定中古車制度を導入している。そして今回、2025年6月1日より、BYD認定中古車に対し「初度登録から10年・30万kmまでのパワーバッテリーSoH(State of Health)延長保証制度」が新設・適用されることとなった。
BAJはすでに2025年4月から新車にも同様の保証制度を導入しており、今回の取り組みにより、新車・認定中古車の双方で長期的な安心を提供する体制が整った。
これまでもBYD認定中古車には、「5年間走行距離無制限の一般保証」「8年15万kmの高電圧部品保証」が標準で付帯されていた。これらに加えて今回「10年30万kmのパワーバッテリーSoH延長保証」が新たに加わったことにより、BYD調べ(2025年3月時点)によると、国内における自動車メーカーの中古車保証制度の中でも最上位レベルとなった。
また、今回の保証制度導入と同時に、中古車および既販車向けの有料メンテナンスパッケージ「BYD eパスポートライト」も新たに提供を開始する。これには点検、車検、基本的な定期交換部品などが含まれ、オーナーの長期的なEVライフをサポートする。
BYD認定中古車は、初度登録から4年未満、走行距離5万km以内の車両で、整備記録簿が存在し、修復歴や改造歴がない車両に限定される。加えて、すべてBAJが輸入し、正規ディーラーにて定期点検・車検を受けていることが条件となる。これらの厳格な基準を満たす高品質な車両に、長期保証を組み合わせることで、EVに対するユーザーの不安を払拭し、安心と信頼のある中古EV市場を構築する狙いがある。
EVユーザーがより身近に、より長く安心して車と向き合える環境づくりに注力していく方針であるBYD。今後もその方針に注目だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許?奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
停戦前にやられた! イランのF-14戦闘機またも撃破 イスラエルが破壊の瞬間を動画で公開
トヨタ最新「最安ランドクルーザー」に注目! 最上級より「330万円以上オトク」なのに「観音開きドア」&“リッター10キロ以上”走るパワトレ搭載が魅力! レトロデザインの「70 AX」とは?
トヨタ新「ハリアー」に大反響! 「“250万円以上”安くてコスパ最高」「でも高級感バッチリ」「装備も十分」の声も! “お洒落内装”&上品デザインも魅力の「最安モデル」に注目!
日産「フェアレディZ NISMO」受注再開! 抽選じゃなく“普通に注文”できる! 「買うのもアリ!」「カッコいい!」と反響も! 420馬力のV6エンジン×高性能AT搭載した最強仕様とは!
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許?奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
【胸熱!】「ミライース GRスポーツ」今秋登場へ。5速MT×ターボ&足強化で予想価格は175万円~180万円
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
日産「フェアレディZ NISMO」受注再開! 抽選じゃなく“普通に注文”できる! 「買うのもアリ!」「カッコいい!」と反響も! 420馬力のV6エンジン×高性能AT搭載した最強仕様とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
どこでメンテするの?とか信用問題が大きいけど。