MotoGP第9戦イタリアGPのMoto2予選が行なわれ、Italtrans Racing Teamのディオゴ・モレイラがポールポジションを獲得した。
Moto2クラスを戦う日本人ライダーは、まだ苦戦気味で佐々木歩夢(RW - Idrofoglia Racing GP)と國井勇輝(Idemitsu Honda Team Asia)は共に予選Q1からのスタートだった。
■マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
佐々木はQ1前半のアタックでは、わずかにQ2進出圏内となるトップ4に届かない5番手タイムを記録。デニス・オンジュ(Red Bull KTM Ajo)が暫定トップとなる中、佐々木は0.421秒差となっていた。
國井は佐々木から約0.2秒差の8番手タイムと、Q2進出にはまだ遠い位置だった。
Q1後半はジョー・ロバーツ(Onlyfans American Racing Team)が新レコードとなる1分49秒847をマークしてトップタイムを更新した。
佐々木は自己ベストを1分50秒412まで更新。Q1突破が叶う暫定4番手の位置に滑り込んだ。他ライダーのタイム次第ではQ1敗退の可能性もあったが、その後トップ4に食い込むライダーは現れずにQ1が終了。ロバーツ、オンジュ、ダビド・アロンソ(CFMOTO European Privilege Aspar Team)そして佐々木がQ2へ進んだ。國井はQ1を9番手で敗退となった。
続く予選Q2では、ディオゴ・モレイラがセッション前半のアタックで、Q1で樹立された新レコードをさらに上回る1分49秒745を記録。これが暫定トップタイムとなった。
佐々木はQ2前半アタックでは1分50秒607の12番手。トップとは0.8秒差がついていた。
Q2後半は転倒者が発生しつつも、合間を縫ってアタックが進行。なかなかモレイラ超えは出ず、唯一迫ったアロン・カネット(Fantic Racing Lino Sonego)も黄旗違反でタイムが抹消されてしまった。
その後もモレイラが序盤に記録した新レコード以上のタイムは記録されないままQ2が終了。モレイラがポールポジションを獲得した。
2番手はアルベルト・アレナス(ITALJET Gresini Moto2)、3番手はマルコス・ラミレス(Onlyfans American Racing Team)だった。
佐々木は最終的に15番手タイムで予選を終了。決勝は5列目からのスタートとなった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
アラン・プロスト、グッドウッドでマクラーレンMP4/2BとMP4/4をドライブ「こんな機械式シフト、どうやって運転してたんだ??」と自問
【動画あり】ヤマハ新型「XSR900 GP Y-AMT」登場の前振り!? ウェイン・レイニーがラグナセカでパレードラップ!
アウディF1もペレスの獲得を検討中? 母体ザウバーのウィートリー代表がその献身ぶりを大絶賛「彼は私のF1での役割を、磨き上げてくれたんだ」
ナイジェル・マンセル、1986年の愛機ウイリアムズFW11で走行「あの頃の感情が蘇ったようだ」
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「ヴェゼル」が失速気味? 前年比割れも現場の温度感は“堅調”。支持される理由と同門「WR-V」との差とは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この先に期待