5月30日~6月1日、静岡県の富士スピードウェイで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第3戦『富士24時間レース』。メーカーの開発車両が参戦することができるST-Qクラスは6台が参戦するが、2024年にデビューしたSUBARU HighPerformanceX Future Conceptは、初めての24時間レースに向けてもさまざまな改良を施している。
2024年の富士24時間でお披露目され、第3戦オートポリスから実戦投入されたSUBARU HighPerformanceX Future Concept(通称ハイパフォX)は、これまでの参戦のたびにさまざまなアップデートを施され、クルマと人を鍛えている。伊藤和広/山内英輝/井口卓人/花沢雅史/伊藤奨というドライバーラインアップで迎える今季第3戦富士24時間は、ハイパフォXにとって初めての24時間レースだ。
シリーズ最大の一戦・スーパー耐久第3戦富士24時間のエントリーリスト発表。10クラス60台が参戦し豪華ゲストドライバーも多数
そんな一戦に向けて、スバルは4月の第2戦鈴鹿からさらに進化を遂げてきた。まず車両の軽量化を目指し、再生カーボンを用いたカーボンルーフ、さらにフロントのカーボンドアを採用した。この変更により、2024年の最終戦と比べて58kgの軽量化を果たしている。
なおルーフについてはカラーリングがされているため一見してカーボンとは分かりづらいが、このブルーのラッピングは、スーパーGTで戦うSUBARU BRZ R&D SPORTと同じものを用いているという。またフロントのドアは、ニュルブルクリンクで戦うSUBARU WRX NBR CHALLENGE 2025と同じ形状で再生カーボンを使っているとのことだ。
また、フロントまわりのボディ、サスペンションの補剛を行った。具体的にはフロントクロスメンバー、トルクボックスを改良。高G域でのアンダーステアに対応したほか、高負荷に耐える剛性を確保した。ドライバーの山内英輝は「今まででいちばん大きな変化かもしれません」と手ごたえを語っている。さらにAWDの制御に新たなロジックを採用し、スピン挙動の抑制を狙っている。
第2戦鈴鹿では、同じST-Qクラスに参戦するMAZDA SPIRIT RACING 3 Future conceptと接戦を展開するなど、着実にその速さを増しているハイパフォX。初めての24時間レースで本井雅人チーム代表も「ドキドキしています」というが、どんな戦いをみせてくれるか大いに期待したいところだ。
[オートスポーツweb 2025年05月30日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
愛車も購入しレース愛を高める名取くるみ「自分がきっかけでレースを観に来てくれるように頑張りたい」【2025RQインタビューVol.21】
【MotoGP】トプラク加入のプラマック、ジャック・ミラーの席はどうなる? 契約が注目の中「1年前もほぼ無職だったし、目新しいものじゃない」
2030年のその先へ……変わろうとしているF1日本GP。鈴鹿サーキットが考える日本での”F1ビジネス”の形「企業にもっと活用していただくことが大切」
新星がまた大きな一歩。レッドブル育成リンドブラッドがイモラで初の本格F1ドライブ、岩佐歩夢と共に旧車テスト参加
メルセデスF1、神童アントネッリに与える”3年間”の猶予期間「将来のチャンピオンだと確信できなければ、我々のマシンに乗せることはない」
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?