現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 歴代セリカで一番デザインがいいのはどれ? プロが選んだ4代目の「流面形」とは一体……

ここから本文です

歴代セリカで一番デザインがいいのはどれ? プロが選んだ4代目の「流面形」とは一体……

掲載 36
歴代セリカで一番デザインがいいのはどれ? プロが選んだ4代目の「流面形」とは一体……

 この記事をまとめると

■セリカは1970年代に登場した初代から7世代にわたって販売された

こんなん売っていいのかよレベルの「デザインセンスの塊」! まるでコンセプトカーのまま発売された奇跡の市販車5選

■4代目のモデルは空気抵抗の少ないデザインとなっていた

■ベストデザインともいえる4代目は直線が美しいシャープな1台であった

 復活も囁かれるセリカのベストデザイン

 長寿モデルをはじめ、何代かに渡って販売されるモデルはそれぞれの時代を反映させたコンセプトが盛り込まれており、もちろんそれはスタイリングにもいえること。そこで、そんな各歴代のなかからあえてベストデザインを選んでみるのがこの企画です。何しろ個人的な意見ゆえ、苦情反論は受け付けませんので悪しからず(笑)。

●滑らかさとシャープさが融合した面構成

 本シリーズ5回目となる今回取り上げるのは、トヨタのセリカです。生産が終わって久しいこともあり、長寿モデルのイメージはあまり強くないのですが、それでも1970年発売の初代から7世代に渡って販売されました。その初代である通称「ダルマ」をはじめ、各世代ともユニークかつ個性的なスタイリングでしたが、ここでは1985年に登場した4代目(T160型)をベストデザインとしたいと思います。

 トヨタ初のフルタイム4WDであるGT-FOURの設定や、トレンディ映画の劇中車として有名な4代目ですが、それ以上に注目するべきは「流面形、発見さる。」をキャッチコピーとした特徴的なスタイリングでしょう。

 何が「流面」なのかといえば、前後ブリスターを溶け込ませたじつに滑らかなサイドパネルや鏡面のようなボンネットフード、さらには大きくラウンドしたリヤガラスなど、空気抵抗係数0.31の磨き込まれた面構成なのかと。

 ポイントは、緩やかなカーブを描くキャラクターラインにピンストライプを加えることでシャープさを増し、それによってショルダー面がキリッと強調されている点。最近ではルノーのトゥインゴが同様の手法で個性を発揮していましたが、造形とグラフィックを巧く組み合わせた「妙案」です。

●流れるような面を引き締める手法

 この流面ボディを成功させているのが、ボディ各所に施された引き締め役の存在です。たとえば、ホンダのプレリュードを想起させるブラックグリルは、平板になりがちなリトラクタブルランプを引き立たせるだけでなく、フロントビュー全体を精悍に演出します。

 また、ブラックアウトさせたリヤピラーはキャビンを引き締めるだけでなく、ラウンドしたリヤガラスと相まって先進感をアピール。さらに、1980年代らしくボディを1周するブラックのプロテクターも流麗なボディが緩まないよう大きな役割を負っています。

 リヤでは、これまた80年代的な長方形のテールランプがモダン。90年代の「セラ」もそうですが、近未来的で流麗なボディをこうしたシンプルなテールランプでまとめ、ある種の実用感を与えている点が巧妙です。

 さて、「流面形」という文字からは滑らかで柔らかい造形がイメージされますが、この4代目の特徴はそこに直線や繊細でシャープなラインを組み合わせている点であり、そこがこの後の5代目と大きく異なるデザインと言えます。

 だからこそ直線がもてはやされていた1980年代半ばでも受け入れられたワケで、その絶妙な味付けに担当デザイナーの才能が見て取れるのです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

走り屋に愛される伝統の6本スポークはもちやすさを追求した結果! 「サンナナ」でお馴染みのホイールRAYS TE37のトリビア
走り屋に愛される伝統の6本スポークはもちやすさを追求した結果! 「サンナナ」でお馴染みのホイールRAYS TE37のトリビア
WEB CARTOP
謎のコンセプト2.5ボックスセダン! バブル期に女性を狙った「オートザム・レビュー」は売れずとも愛すべき存在だった
謎のコンセプト2.5ボックスセダン! バブル期に女性を狙った「オートザム・レビュー」は売れずとも愛すべき存在だった
WEB CARTOP
走りを究めたレクサスISの到達点! V8最後の咆哮「IS500 Climax Edition」が登場
走りを究めたレクサスISの到達点! V8最後の咆哮「IS500 Climax Edition」が登場
WEB CARTOP
EVシフト全開のアウディ! Q6 e-tronの新たなデザイン表現をプロが斬る!!
EVシフト全開のアウディ! Q6 e-tronの新たなデザイン表現をプロが斬る!!
THE EV TIMES
「イエロー×ブラック」のボディカラーが大胆! 伝統のスーパースポーツ・シボレー「コルベット」にコントラスト際立つ日本限定モデルが登場
「イエロー×ブラック」のボディカラーが大胆! 伝統のスーパースポーツ・シボレー「コルベット」にコントラスト際立つ日本限定モデルが登場
VAGUE
60年超の歴史を誇る“アメリカン・マッスル”! “世界で最も売れているスポーツカー”7代目「マスタング」ってどんなクルマ?
60年超の歴史を誇る“アメリカン・マッスル”! “世界で最も売れているスポーツカー”7代目「マスタング」ってどんなクルマ?
VAGUE
RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
WEB CARTOP
【米国】トヨタ斬新「ランドクルーザー」が話題に! 旧車デザイン採用の「オープン仕様」に「カッコイイ」の声も! 豪華オレンジ内装も良すぎる「ROX」とは
【米国】トヨタ斬新「ランドクルーザー」が話題に! 旧車デザイン採用の「オープン仕様」に「カッコイイ」の声も! 豪華オレンジ内装も良すぎる「ROX」とは
くるまのニュース
世界にはまだ知らないスーパーカーが存在する! モロッコの誇り「ララキ」が送り出すクルマは怪物だらけだった
世界にはまだ知らないスーパーカーが存在する! モロッコの誇り「ララキ」が送り出すクルマは怪物だらけだった
WEB CARTOP
トヨタ「“5ナンバー”高級ミニバン」がスゴかった! ちょうどいいサイズに「アルファード風」グリル装着! “クラス超え”上質内装も採用した「エスクァイア」どんなモデル?
トヨタ「“5ナンバー”高級ミニバン」がスゴかった! ちょうどいいサイズに「アルファード風」グリル装着! “クラス超え”上質内装も採用した「エスクァイア」どんなモデル?
くるまのニュース
【カナダ】トヨタ「新クラウン」発表に大反響! 「“340馬力”ってパワフル」「“全車4WD”いいなあ」「装備が豪華で惹かれる」「デザインが洗練されていて素敵」の声も! 上質な「セダンSUV」登場
【カナダ】トヨタ「新クラウン」発表に大反響! 「“340馬力”ってパワフル」「“全車4WD”いいなあ」「装備が豪華で惹かれる」「デザインが洗練されていて素敵」の声も! 上質な「セダンSUV」登場
くるまのニュース
中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた
中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた
WEB CARTOP
特殊表面処理を施したマット塗装でお手入れ簡単! 専門店限定クラウン・エステート“THE LIMITED-MATTE METAL”が登場
特殊表面処理を施したマット塗装でお手入れ簡単! 専門店限定クラウン・エステート“THE LIMITED-MATTE METAL”が登場
WEB CARTOP
【現役デザイナーの眼:新型日産リーフ】クーペライクなクロスオーバーは先進感ありも、気になるニッチな方向性
【現役デザイナーの眼:新型日産リーフ】クーペライクなクロスオーバーは先進感ありも、気になるニッチな方向性
AUTOCAR JAPAN
コンパクトハッチのスカイライン!? それ魅力! 日産 ラングレーっていまからすれば羨ましすぎ!!
コンパクトハッチのスカイライン!? それ魅力! 日産 ラングレーっていまからすれば羨ましすぎ!!
ベストカーWeb
ルノースポールが消えてアルピーヌ!? なんて鼻で笑うのはちょっと待て! 歴史を知るとじつはスゴイ「アルピーヌ」というブランド
ルノースポールが消えてアルピーヌ!? なんて鼻で笑うのはちょっと待て! 歴史を知るとじつはスゴイ「アルピーヌ」というブランド
WEB CARTOP
マツダ本格「“2人乗り”スポーツカー」に期待大! 伝統の“RX”名乗る「ロータリーエンジン搭載」FRスポーツ!「超ロングノーズ」が美しすぎる“RX-VISION”コンセプトとは!
マツダ本格「“2人乗り”スポーツカー」に期待大! 伝統の“RX”名乗る「ロータリーエンジン搭載」FRスポーツ!「超ロングノーズ」が美しすぎる“RX-VISION”コンセプトとは!
くるまのニュース
440万円のトヨタ「ランクル“ミニ”」!? まさかのスズキ製な「“コンパクト”SUV」! 丸目×「旧車デザイン」に“顔面刷新”!? 純国産の「ジムニーランド 70YO.70」とは
440万円のトヨタ「ランクル“ミニ”」!? まさかのスズキ製な「“コンパクト”SUV」! 丸目×「旧車デザイン」に“顔面刷新”!? 純国産の「ジムニーランド 70YO.70」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

36件
  • NAS********
    はっきり言ってデザイン力はこの時代の方が上
    今のトヨタレクサスはムダなクネクネラインととんがったライト類でカッコ良いを偽装してる幼稚な手法でしかないし


  • z_tiger
    なんといっても丸目4灯のリフトバック一択。
    カッコ良かった!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村