ついにF1開幕!! 昨シーズン3勝をあげたホンダF1が、ついに王者メルセデスAMGの背中を捉える!? チャンピオン争いへの期待と課題とは。
2020年のF1開幕戦オーストラリアグランプリが、いよいよ今週末の13日に開幕(予選=14日、決勝=15日)。昨季からレッドブルにパワーユニットを供給し、シーズン3勝をあげたホンダF1は、2015年の復帰後6シーズン目を迎える。
【話題のホンダe、新型ノート】今年続々発売 新コンパクト激戦の予感
引き続き「レッドブル」と「アルファタウリ」の2チーム、計4台にパワーユニットを供給するホンダF1は、さらなる飛躍を遂げることができるのか。元F1メカニックでジャーナリストの津川哲夫氏が解説する。
文:津川哲夫
写真:Getty Images / Red Bull Content Pool
【画像ギャラリー】第四期ホンダF1 復帰後の全参戦マシンをチェック!!
ホンダF1にとって今季は「大きな山場」
ともにホンダエンジンを搭載するニューマシン、レッドブル「RB16」(上)とアルファタウリ「AP01」(下)
いよいよ2020年F1シーズンの開幕だ。今シーズンは現行F1規則の最終年、2021年からはこれまでのF1史を覆す過激な規則変更が施行され、F1はその姿を大きく変えてしまう。したがって各チーム、何が何でも今シーズンに結果を出したいところだ。
◆3月15日(日)まで限定!! ホンダF1見るなら『DAZN』 今だけ2か月無料キャンペーン実施中!!
これはレッドブル軍団にパワーユニット(PU)を供給するホンダも然り。2021年のPU規則は現行のままだが、それに加えて開発制限が強化されるので、本格的なPU開発戦争は今シーズンが最後の山場、ここで結果を出さねば後がない。
ホンダはレッドブルグループと共闘して、レッドブルとアルファタウリ(編注:昨季までトロロッソとして参戦、今季よりチーム名変更)チームにパワーユニットを供給している。
このホンダ連合軍は今シーズンかなり戦力を上げている。それは2019年と今シーズンの間に規則変更が全くなく、昨年からの開発がそのまま継続されているからだ。「それは他チームも同じじゃないか!?」と文句を言われそうだが、ホンダ連合軍は少し様子が違う。
弟分のアルファタウリ・ホンダは昨季優勝車で戦闘力向上へ!
トロロッソの青系から白を基調としたカラーリングに一新されたアルファタウリ・ホンダの新車。ボディサイドの「HONDA」デカールも映える
レッドブル・ホンダはもちろん最新型マシンの「RB16」を投入するが、アルファタウリ・ホンダは今シーズン車として昨年のレッドブル「RB15」を投入する。
つまり、昨年の優勝車(編注:レッドブル・ホンダは昨季3勝を記録)を、そのまま今シーズン用に更なる開発を加えて送り込んでいるのだ。その戦闘力の高さをあえて説明する必要はないだろう。
(今季は)規則変更がなかったため、各チーム昨年型からの継続開発・アップデートという手法を取っている。
そのため昨シーズン終了時の勢力図に極端な変化は少なく、そうしたなかで「RB15」をアップデートするなら間違いない戦闘力が保証されているわけだ。
また、本体のレッドブルは「RB16」という今シーズンに特化した新車を投入。チャンピオン争いへの強力なチャレンジャーだが、テストは冬季テストのみで開幕戦を迎える。
一方、アルファタウリは昨年1年間走り切って充分なデータも信頼性も確立しているマシンだから、レッドブルのバックアップには実に強力な存在となる。
実際、昨年のトロロッソ・ホンダも複数の表彰台をゲットしているのだから、AT01(=レッドブル譲りの新マシン)を得れば更なる好成績はほぼ確実と言っていいだろう。
昨季は3勝!! ホンダF1 タイトル争いへの「期待と課題」
昨季はコンストラクターズ・ランキング3位だったレッドブル・ホンダだが、今季は期待のニューマシンを得てチャンピオン争いが至上命題だ
ここまではセカンドチーム、バックアップの話しだが、本命レッドブル・ホンダ。
2019年は「RB15」を過激な開発でかなり難しいマシンにしてしまい、この制御・セッティングにシーズン前半を費やしてしまった。これはホンダ製パワーユニットの開発速度の早さも起因している。
昨年はレッドブル・ホンダのコラボ初年度(もちろんトロロッソとはその前からのコラボだが……)、車体の開発速度とPUの開発速度が合致せず、戸惑いがあったのだろう、ということは想像に難くない。
しかし、シーズン後半でのレッドブル・ホンダ軍団のタッグは見事に開花して、澱みなく開発が進んできた。その結果、見事にシーズン3勝を達成、信頼性、パフォーマンス共に危なげない向上を続けてきた。
今シーズンのレッドブル・ホンダ軍団のタスクはチャンピオンシップへの挑戦。もちろん、かなり過酷な挑戦だが、すでに冬季テストから王者・メルセデスAMGへのチャレンジャー筆頭の位置を確保し始めている。
ホンダにとってメルセデスは「もう手が届くところにいる」
「(レッドブル・ホンダには)まだまだ攻め込んだ開発が出来るゆとりがある」というのが津川氏の見解
実際、昨年は優勝こそあるものの、ホンダのパワーユニットがまだNo.1には及ばないことはハッキリとしていた。
特にパフォーマンス(出力)ではフェラーリには及ばず、メルセデスにもまだ追いついてはいなかった。それでも同等の戦いのなかでフェラーリを交わし、メルセデスを追い上げたのは確か。
しかし(これはどのPUでも多かれ少なかれ発生する問題だが)、メルセデスの弱点であった高温・高所での冷却効率の悪化とパワーダウンに関して、ホンダPU搭載車の4台は何の不安もなく通常パフォーマンスを発揮している。
つまり、安全率が極めて高く、まだまだ攻め込んだ開発が出来るゆとりがあるということだ。
一方、メルセデスはすでにパワーユニットでは開発限界に近づいていると考えられる。したがってホンダにとってメルセデスはもう手の届くところにいるというわけだ。
昨季、ホンダPUにとって2006年以来の優勝を飾ったオーストリアGPの表彰台にて。レッドブルのエース、フェルスタッペンが指さす「H」マークは、今季輝きを放てるか
フェラーリは昨年パフォーマンスでは先行するも、(PUだけでなく)他の全ての面で信頼性に欠け、すでに総合力ではレッドブル・ホンダに遅れを取っていた。
そう今やレッドブル・ホンダはメルセデス討伐の先鋒となっているのだ。もちろんメルセデスの牙城はそう簡単に陥落することはないはずで、かなりの乱戦苦戦が待っているのは当然だが、それを戦う力をすでに持っていることだけは確か。
あとは戦闘巧者のメルセデスにどういった戦いを挑めば勝機に恵まれるか、今シーズンのメルセデスはすでに高温・高所対策が施され、弱点は極めて少なくなっている。そのぶんPUパフォーマンスにおける伸びへの期待は少ない。
今、挑戦者としてのホンダが必要なのは、まさにパワーアップ。
完璧な信頼性に加えてのパワーアップが可能なら、過激さを緩めコンベンショナルな信頼性と弱点の少ないトータルパフォーマンスのレベルを上げているはずのRB16ならば、レッドブル・ホンダ軍団の進攻は、勝利への路(みち)につながるはずである。
【画像ギャラリー】第四期ホンダF1 復帰後の全参戦マシンをチェック!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「前を走るパトカー」“追い越し”て大丈夫? 抜かす派VS抜かない派で賛否両論!? 「やっちゃダメ」な要注意項目とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「富士山登山鉄道」断念、でも代わりは“トラム”なの!? 後継には「電動連節バス」しかない3つの理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?