現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ、防府工場でEV生産 多様なパワトレの車両を一括で サプライチェーンも工場周辺で整備

ここから本文です

マツダ、防府工場でEV生産 多様なパワトレの車両を一括で サプライチェーンも工場周辺で整備

掲載 3
マツダ、防府工場でEV生産 多様なパワトレの車両を一括で サプライチェーンも工場周辺で整備

 マツダは4日、2027年に発売する電気自動車(EV)を防府工場(山口県防府市)で生産すると発表した。強みの「フレキシブル生産」で、EVを含めた多様なパワートレインと車両を一括生産して投資やコストを抑える。同社は円筒形リチウムイオン電池をモジュール化する工場を山口県岩国市に建設しており、防府工場周辺でEV基幹部品のサプライチェーン(調達網)を整える。

 マツダは3月の事業戦略説明会で、既存の国内工場でEVを生産することを明らかにしていた。米テスラなどが「ギガキャスト」などの革新技術で生産効率を高め、国内でもスバルがEV専用工場を建設する。対照的にマツダは、既存の設備をフル活用することで初期の設備投資を85%抑える。量産準備期間も8割短縮できるという。多様なパワートレインモデルを同じラインで製造するフレキシブル生産のノウハウを生かし、EVも内燃機関車やハイブリッド車(HV)と混流生産する。

マツダ、通期決算見通しを未定に トランプ関税影響読めず 2025年3月期は過去最高の売上高

 27年投入予定のEVは、専用プラットフォーム(車台)を用いた初の車両だ。車台は技術進化に合わせ、さまざまな形状の電池を搭載できる設計とし、プラグインハイブリッド車(PHV)を含め、複数車種への活用を視野に入れている。

 防府工場は変量生産と自動化を両立させ、生産効率を高めている。無人搬送車(AGV)上でパワートレインなどを組み立て、車両へ自動で組み付ける。

 マツダは、同工場から約80キロメートルに位置する岩国市で車載電池の組立工場を建設し、27年度に稼働する予定だ。セル(単電池)はパナソニックエナジー(只信一生社長、大阪府守口市)が持つ大阪府内の工場から調達する。

 電動駆動ユニットやインバーター、モーターといったEVの基幹部品の開発では、オンドやヒロテック、今仙電機製作所など地場サプライヤーと共同出資会社を立ち上げている。開発から調達、生産の各機能を中国地域に集中させることで、コスト競争力や生産の柔軟性を高めていく。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【マツダの次世代マザー工場】2027年導入予定『新EV』も混流生産!マツダCX-60/80生産の山口県防府工場を取材
【マツダの次世代マザー工場】2027年導入予定『新EV』も混流生産!マツダCX-60/80生産の山口県防府工場を取材
AUTOCAR JAPAN
マツダの挑戦! 柔軟性と効率を両立する「ものづくり革新」 防府工場から見えたものとは
マツダの挑戦! 柔軟性と効率を両立する「ものづくり革新」 防府工場から見えたものとは
くるまのニュース
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
日刊自動車新聞
ボルボの新型電動ホイールローダー「L120 Electric」、日本発売…最大9時間稼働
ボルボの新型電動ホイールローダー「L120 Electric」、日本発売…最大9時間稼働
レスポンス
日産、新型リーフ発表 航続距離は600km超 日本は年内の発売予定
日産、新型リーフ発表 航続距離は600km超 日本は年内の発売予定
日刊自動車新聞
現場の頼もしいニューフェイス! ボルボのホイールローダー L120 Electricがついに国内販売開始!!
現場の頼もしいニューフェイス! ボルボのホイールローダー L120 Electricがついに国内販売開始!!
ベストカーWeb
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
日刊自動車新聞
VWジャパン、新型EVミニバン「ID.Buzz」の受注開始 ショートとロングを用意 価格は888万円から
VWジャパン、新型EVミニバン「ID.Buzz」の受注開始 ショートとロングを用意 価格は888万円から
日刊自動車新聞
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
日刊自動車新聞
スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる?
スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる?
レスポンス
トヨタ、ダクトの粉じんから出火した堤工場の2ライン 6月19日から稼働再開
トヨタ、ダクトの粉じんから出火した堤工場の2ライン 6月19日から稼働再開
日刊自動車新聞
セルスター工業、2カメラ式ドライブレコーダーの新製品
セルスター工業、2カメラ式ドライブレコーダーの新製品
日刊自動車新聞
「空飛ぶクルマ」価格は約3400万円、中国GACが量産モデルを世界初公開
「空飛ぶクルマ」価格は約3400万円、中国GACが量産モデルを世界初公開
レスポンス
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
レスポンス
アイシン、大林組とペロブスカイト太陽電池の実証開始 ファスナー固定で簡単に取り外し可能に
アイシン、大林組とペロブスカイト太陽電池の実証開始 ファスナー固定で簡単に取り外し可能に
日刊自動車新聞
トヨタ、「クラウンエステート」にマット塗装の特別仕様車 取り扱いはクラウン専用店のみ
トヨタ、「クラウンエステート」にマット塗装の特別仕様車 取り扱いはクラウン専用店のみ
日刊自動車新聞
ホンダが新事業「Fastport」発表、ラストマイル配送向け電動アシスト四輪車を世界初公開へ
ホンダが新事業「Fastport」発表、ラストマイル配送向け電動アシスト四輪車を世界初公開へ
レスポンス
マツダ、国内販売を立て直し 年販20万台へ10都市を「重点市場」に位置づけ
マツダ、国内販売を立て直し 年販20万台へ10都市を「重点市場」に位置づけ
日刊自動車新聞

みんなのコメント

3件
  • tho********
    これは…良いんじゃないでしょうかね……。
    バッテリーは住之江か紀の川のどちらかから持ってくるんでしょうし…。
  • kqv********
    EVでのフレキシブル生産の非効率が激しくて止めたトヨタを見習わなかったのか?
    結局安価に作れず失敗して全数中国頼みになるのがオチ。
    他社(というか最早身内)の失敗から学べない会社の未来は無い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村