現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産の新型軽EVサクラ日本初試乗! 補助金込みで約178万円~すべてが軽を超えた新時代の寵児!

ここから本文です

日産の新型軽EVサクラ日本初試乗! 補助金込みで約178万円~すべてが軽を超えた新時代の寵児!

掲載 16
日産の新型軽EVサクラ日本初試乗! 補助金込みで約178万円~すべてが軽を超えた新時代の寵児!

 2022年5月20日、日産は、リーフ、アリアに続く、量販EV第3弾となる軽規格の電気自動車「サクラ」を今夏に発売開始すると発表した。

 日産副社長の星野朝子氏が「軽のゲームチェンジャー」とする今回の新型サクラは、リーフの開発で培った技術をフル投入し、最新の電動パワートレインと、最新のインテリアアイテムも盛り込んだ意欲作。

日産の新型軽EVサクラ日本初試乗! 補助金込みで約178万円~すべてが軽を超えた新時代の寵児!

 はたして、その実力はいかほどなのか? 神奈川県横須賀市追浜にある日産自動車GRANDRIVEで行われた事前試乗会で判明したサクラの全貌を紹介していこう。

文/吉川賢一
写真/佐藤正勝、日産自動車、トビラ写真(Adobe Stock@promolink)

■航続距離は180km、バッテリー容量は20kWh、BEVエントリーモデルとして裾野を広げることが目的

日産の新型軽EV「サクラ」と筆者。サクラの第一印象は「とても軽には見えない!」

グレードはX。ボディカラーはソルベブルーメタリック/チタミニウムグレーメタリック特別塗装色。4.5J×14インチアルミホイール+155/65R14タイヤはX、Gグレードに標準装

 「軽の既成概念をサクラで覆し、BEVを普及させたい」という日産。サクラは日産のBEVエントリーモデルとして、裾野を広げることが目的であり、同日発表の兄弟車、三菱「eKクロスEV」のようにガソリン車の軽自動車、ekクロスのEV版といった戦略とはちょっと異なる。

 ちなみに、この「SAKURA(サクラ)」というネーミングは社員から募集して決まったという。日本を象徴する花である桜に由来し、「日本の電気自動車の時代を彩り、中心となるクルマになって欲しい」という願いが込められているそうだ。

 サクラをモチーフにした「隠れサクラ」をいくつかデザインに仕込んであるので、発見する楽しみもぜひ味わってほしい、とのことだ(日産サクラ・プロダクトマネージャー、Japan-ASEAN企画本部 商品企画部 日本商品グループ主担 鈴木理帆氏)。

 日産の調査によると、ガソリン車ユーザーの1日あたりの走行距離は、半数以上の53%が30km以下、30kmから100km以下が31%、100kmから180kmが10%だという。このデータから航続距離を180kmとしておけば、途中の追い充電なしで、94%の方の日常シーンをカバーでき、また30km未満の方であれば5日に1度の自宅で充電でOK、と判断したそうだ。

 むげにバッテリーを増やすことは「解」ではない。クルマの使われ方を真面目に調査し、20kWhという絶妙なバッテリー総容量におさめたようだ。

サクラの商品企画の取りまとめ役、Japan-ASEAN企画本部 商品企画部 日本商品グループ主担 鈴木理帆氏

■アリアの末弟のようなエクステリア、インテリアも軽を超えた質感

日産サクラX。アリアのデザインの流れを汲む末弟という印象

軽初となるプロジェクタータイプの薄型の3眼ヘッドランプを採用

>こちらは軽自動車、デイズハイウェイスター

バックドアには格子をヒントにしたワイドなLEDリアコンビネーションランプが特徴。アルミホイールは日本の伝統美を感じさせる「水引」からインスピレーションを得たデザイン。写真は4.5J×15インチ+165/55R15(メーカーオプション

 エクステリアデザインは、東京モーターショー2019で登場したコンセプトカー「IMk」そのものだ。

 デイズと共通するパーツは見当たらず、完全オリジナルとなる。発表会場ではサクラの横に同色ボディのアリアが並んでいたが、アリアの特徴を捉えたうえでそのまま縮小した、まさに「アリアの末っ子の弟」といった印象だ。

 軽初となるプロジェクタータイプの3眼ヘッドランプを採用した薄型ヘッドライトや、格子をヒントにしたというワイドなリアコンビネーションランプも、ハイセンスでおしゃれ。

 リアの「NISSAN」エンブレムも、立体文字の上にクリア板を被せており質感が高い。前後バンパーやホイールなど、ところどころに入った日本の伝統模様「水引」も、いいアクセントとなっている。車両右後方の充電ポートのキャップにまで、SAKURAロゴと水引模様が刻まれていた。

7インチメーターディスプレイ+9インチの統合型インターフェースディスプレイと全面ファブリック調のダッシュパネル&カッパーのフィニッシャーを組み合わせたサクラXのコクピット。とても軽とは思えない上質な空間が広がっていた

高級感を演出するカッパー色のフィニッシャー。その下には各種スイッチ類、電制シフト、eペダルなどのスイッチが並ぶ

助手席側のカップホルダーやロアボックスにはさりげなく桜の花びら模様が配置されている

ドアトリム下の水引きデザイン

 インテリアも、軽というカテゴリーを越えたクオリティ。7インチサイズの液晶メーターと9インチナビゲーションは、アリアやノートのように一枚板の上にレイアウトされている。よく見れば、2枚のディスプレイを並べただけなのだが、質感が良く感じられるのは、アリアやノート(ノートオーラ)の印象が良いからだろう。

 ダッシュボード上やドアトリムに貼られたファブリックは手触りが良く、また、防水仕様となっているので、液体がこぼれても拭けばキレイに掃除できる。ステアリングホイールは、中間グレード以上だと「アリアと同じデザイン」の2スポークタイプとなる。表皮も上質で、これまたいいクルマに乗っている感覚を与えてくれる。

 フロントシートは、ホールド性がやや少ないが、ソフトなタッチの優しいシートだ。後席も、デイズ譲りの前後ロングスライドが使えるので、居住性も抜群。

 最後方まで後席シートを移動すれば、膝前にはコブシ4個分のスペースはある。その辺のコンパクトカーよりも遥かに広く、見た目で使い勝手の良さが想像できる。

Xグレードのシート地はトリコット。座り心地は厚みがあり軽とは思えない印象

5対5分割可倒式リアシートを最後方にスライドすれば膝前空間はこぶし4個分のスペースが生まれる。写真は上級グレードのG、合皮+トリコット

荷室容量は107L。全高1700mm以下の軽ハイトワゴンのなかでクラストップレベルの荷室容量を誇る。段ボール(2L×6本)2ケースに加え、缶ケース(500ml×24本)など、大きな荷物も載せられる

手前のちょうどリアシート下。バッテリーバックは足元からフロアトンネル下に設置し、室内スペースを犠牲にしていない。また継ぎ足し充電でも安定した急速充電性能を発揮する、エアコン冷媒を用いたバッテリー冷却システムもここに設置されている

■軽ターボの2倍の最大トルク!! バッテリー冷却システムも

サクラに搭載されているパワートレインは、47kW/195Nmを発生する電気モーターで総電力量20kWh。最高速度は130km/h

充電時間は普通充電が8時間(バッテリー残量警告灯位置~100%)、急速充電は約40分(バッテリー残量警告灯点灯位置~80%)充電ポートのキャップには水引デザインを採用している

急速充電中のサクラ

 ボディサイズはデイズとほぼ同じだが、全高は15mm高く、最低地上高は10mm下がり、145mmとなっている。20kWhバッテリーを床下へ搭載するため、車高を15mm上げたそう。

 元々スペースが少ない軽用プラットフォームの床下へ、自在に高さを変えられるユニバーサルスタックを、効率よくみっちりと搭載している。そのおかげで、元のフロア面高さを維持し、車室内広さはそのままにできたそうだ。最小回転半径も4.8mを維持しており、小回り性能も問題ない。

 前述したとおり、バッテリー容量は20kWh、航続距離は最大180km(WLTC走行モード)。最高速度は130km/hで、普通充電の場合は8時間で残量警告~100%となり、急速充電の場合は約40分で警告灯点灯~80%まで充電が可能。

 なお、エアコン冷媒を用いたバッテリー冷却システムも備わるので、バッテリーが温まった走行直後の継ぎ足し充電でも、充電量低下を低減できるのは、グッドニュースだ。

■ガソリン軽のネガティブな部分が一気に解消された、サクラの力強さ

日産追浜工場内にあるGRANDRIVEにてサクラを試乗


■サクラとデイズの最高出力、最大トルク比較
・サクラ=47kW(64ps)/195Nm(19.9kgm)
・デイズターボ=47kW(64ps)/100Nm(10.2kgm)

 駆動用モーターは最高出力47kW(64ps)、最大トルク195Nm。一般的な軽のターボエンジンと比べて最大トルクが約2倍にもなる。

 しかもモーターの特性上、初動から最大トルクを発揮するので、軽のもっさり感が一切ない。詳しくは後述するが、軽にBEVの組み合わせは、最高に相性が良い。これこそが「軽のゴール」だと筆者は感じた。

 試乗会場は、追浜の日産GRANDRIVE。長い直線路やアップダウンのある複合コーナー、路面突起が付いた直線など、路面種類は多々ある。

 だが当日はあいにくの雨天で、路面は完全ウェット。だが、ルーフを打つ雨音や水を跳ね上げるスプラッシュ音など、音振性能の出来栄えも良く分かる条件であった。ちなみに筆者の実家では現行デイズを所有しており、しばしば運転している。

 まずは、30km/h以下の低速から。ノートやアリアと同じ電動シフターでDレンジへ入れ走り始める。ステアリングを回していくと、操舵力は軽めで、回転半径が非常に小さいことが分かる。

 ハンドルの直径や太さは適切で、手の小さい方でも馴染みやすいサイズだろう。タイヤが数回転転がると、サクラの車内が非常に静かなことが良く分かる。お腹の下には20kWhのバッテリーが積まれていることもあり、軽ガソリン車と比べてどっしり感が増している様子もある。

 続けて車速60km/hにまで加速をすると、モーターの力強さに驚かされる。このトルクの太さは、ワンランク上のコンパクトカー、ノートe-POWERで加速をしているような感覚だ。

 思わず加減速を繰り返し、その加速性能の高さを何度も味わったほど「気持ち良い加速」をしてくれる。軽自動車のネガな部分が、一気に解消されている。

 100km/h程度まで車速を上げても、加速度は鈍らない。流石に風や雨の影響を受けて、ボディの縦揺れや風切り音、ロードノイズを感じるようになったが、走りの安定感は軽自動車のレベルではなく、上級コンパクトカー並みだ。

電制シフト右にあるe-Pedal Stepスイッチ。軽初採用となるe-Pedal Stepはアクセルペダルの操作だけで加減速をコントロールするe-Pedalに、新たにクリープ機能を搭載したe-Pedal Stepを採用し扱いやすさを高めた

ステアリング右下にあるドライブモードスイッチ。Eco/Standard/Sportの3つのモードとe-Pedal Stepの組み合わせで多様な運転シートに対応

 ドライブモードはEco/Standard/Sportと3つのモードがあり、踏み始めの加速度が強くなる。1名ならばECOで十分、3名乗車だとSTANDARDが丁度よい。e-Pedal Stepの特性は、減速度が強めのセッティングとなっているので、お好みでオン/オフを選べばよいだろう。

 終始、落ち着きのある走り心地で、軽を越えたと日産が力説するのも理解できる。

 このメカニズムについて、日産オートモーティブテクノロジー・車両実験部第三車両実験グループ主管 永井暁氏に尋ねたところ、お腹の下に積み込まれた動力用バッテリーの低重心化の恩恵に加えて、アンダーフロアへバッテリーを支える補強の梁を追加したことや、リアサイドメンバーを追加して強固なリアセクションとしたこと、モーターを載せているユニットメンバーを新設して、慣性主軸(揺れの中心軸)の直上でマウントし、上下振動を最小化したこと、3リンク式のリアサスペンションを採用したことなど、多々の改良を行ったことが効果的に効いている、とのことだった。

 開発段階では、公道試験で箱根のターンパイクを貸し切って走り回ることもしたそうだ。サクラのテストカーは、4名乗車であってもストレスなく、登り降りをこなしたという。軽ガソリンでは辛いシチュエーションでも、ストレスなく走れるなんて、早くその実力を公道で試してみたいと思った。

軽自動車のガソリン車、特にNA車では急坂をなかなか登らない、高速道路のレーンチェンジや合流時の加速など、物足りないと感じている人が多いのではないだろうか。その点、サクラは大幅にクリアしているという

力強い加速フィール、発進や巡行時の室内の静かさ、4人乗車で急な坂道をスイスイ登れる走りなど、軽の概念を超えたと力説する日産オートモーティブテクノロジー・車両実験部第三車両実験グループ主管の永井暁氏

■補助金込みで約178万円~の価格は、絶好のチャンス

最上級グレードのGは294万円300円
 


■日産サクラのラインナップと価格
S=233万3100円(2WD、20kWh、WLTCモード航続距離:最大180km)
X=239万9100円(2WD、20kWh、WLTCモード航続距離:最大180km)
G=294万300円(2WD、20kWh、WLTCモード航続距離:最大180km)

プロパイロット(グレード別設定)。単調な渋滞走行と長時間の巡行走行。高速道路で負担に感じる二大シーンでアクセル、ブレーキ、ステアリング操作をクルマがアシスト。高速走行におけるドライバーの負担を軽減する

軽初装備となるプロパイロットパーキング(メーカーオプション)。3ステップの操作だけで駐車完了するまでドライバーをアシスト。ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト、さらにパーキングブレーキまですべてを制御。道路脇の縦列駐車、ショッピングモールの並列駐車、車庫入れなどさまざまな駐車スペースでスムーズに駐車できる

 グレードと価格は、下から「S(税込233万3100円)」、「X(239万9100円)」、「G(294万300円)」の3つだ。「G」は、プロパイロットやプロパイロットパーキング、SOSコール機能付緊急停止システム(軽初)、アラウンドビューモニターなど全部乗せ仕様のため価格は上がる。

 だが、ベースグレード「S」であれば、2022年度の政府補助金55万円を加味すると約178万円で手に入る(ちなみに2021年度補助金は18万円程)。

 価格の高さもネックとなるBEVだが、サクラは、軽ガソリン車と肩を並べるところまできている。真剣にBEV導入を考えてみてもいいのではないだろうか。

 2022年度は国産BEVが大豊作の年であり、補助金は年度末には枯渇することも予想される。欲しい方は今がチャンスだ。

ボディカラーは四季の彩りを想像させる2トーンのシーズンカラー4色をはじめ、全15色を用意


■日産サクラ主要諸元
全長×全幅×全高:3395×1475×1655mm
ホイールベース:2495mm
最小回転半径:4.8m
車両重量:1070kg(X)
1充電航続距離(WLTCモード):180km
バッテリー総電力量:20kWh
バッテリー種類:リチウムイオン電池
モーター最高出力:47kW/2302-10455rpm
モーター最大トルク:195Nm/0-2302rpm
駆動方式:前輪駆動
サスペンション前/後:マクファーソンストラット/トルクアーム式リンク
タイヤサイズ:155/65R14

こんな記事も読まれています

「地方食材を買うなら → やっぱり駅でしょ」 乗り物の空きスペース使った「貨客混載」で、こんな時代がやってくるのか
「地方食材を買うなら → やっぱり駅でしょ」 乗り物の空きスペース使った「貨客混載」で、こんな時代がやってくるのか
Merkmal
ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
レスポンス
ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ
ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ
レスポンス
参加条件はダイハツ車ユーザー! SPK&ダイハツが「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024 富士」を4月14日に開催!
参加条件はダイハツ車ユーザー! SPK&ダイハツが「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024 富士」を4月14日に開催!
くるまのニュース
Juju(野田樹潤)選手がDHLのフォーミュラEアンバサダーに就任。日本初開催のフォーミュラEを盛り上げる
Juju(野田樹潤)選手がDHLのフォーミュラEアンバサダーに就任。日本初開催のフォーミュラEを盛り上げる
カー・アンド・ドライバー
いすゞ新型「D-MAX」初公開! 全長5mボディ&精悍グリルの“超エコ”仕様!? 新たな「マイルドモデル」泰で登場
いすゞ新型「D-MAX」初公開! 全長5mボディ&精悍グリルの“超エコ”仕様!? 新たな「マイルドモデル」泰で登場
くるまのニュース
ネンオシャ・チエブク・トウバシメ…この呪文はいったい何!?
ネンオシャ・チエブク・トウバシメ…この呪文はいったい何!?
バイクのニュース
東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE
東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE
レスポンス
電動『ラングラー』、ビンテージスタイルでカスタム…民生ジープのノスタルジーを呼び起こす
電動『ラングラー』、ビンテージスタイルでカスタム…民生ジープのノスタルジーを呼び起こす
レスポンス
三菱が新型「爆速SUV」初公開!「パジェロ エボリューション」彷彿させる“鮮烈レッド”採用!「加速力×走破性」極めたモデルで参戦発表
三菱が新型「爆速SUV」初公開!「パジェロ エボリューション」彷彿させる“鮮烈レッド”採用!「加速力×走破性」極めたモデルで参戦発表
くるまのニュース
AT車ならドライブモードで簡単に燃費向上できるけど…… ガソリンがまだまだ高いいま「MT車」で燃料を節約するコツ5つを紹介!
AT車ならドライブモードで簡単に燃費向上できるけど…… ガソリンがまだまだ高いいま「MT車」で燃料を節約するコツ5つを紹介!
WEB CARTOP
ジープ コンパスの黒い鮫!? 限定車「ジープ コンパス ブラックシャーク」が登場
ジープ コンパスの黒い鮫!? 限定車「ジープ コンパス ブラックシャーク」が登場
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティに乗り換えたモルビデリ、テスト欠場の影響で“本能的”に走れず「それでもリズムは良い。ポテンシャルを感じる」
【MotoGP】ドゥカティに乗り換えたモルビデリ、テスト欠場の影響で“本能的”に走れず「それでもリズムは良い。ポテンシャルを感じる」
motorsport.com 日本版
「パンダトレノ」復活!? “AE86風”の最新トヨタ「スポーツカー」に乗れるチャンス! 特別な「ハチロク」とは?
「パンダトレノ」復活!? “AE86風”の最新トヨタ「スポーツカー」に乗れるチャンス! 特別な「ハチロク」とは?
くるまのニュース
シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
レスポンス
ヤマハ ローラ社のテクニカルパートナーとなり、フォーミュラEへ電動パワートレインの供給を目指す
ヤマハ ローラ社のテクニカルパートナーとなり、フォーミュラEへ電動パワートレインの供給を目指す
Auto Prove
ヤマハと共にフォーミュラEを目指すローラ……率いるのは元スーパーアグリF1のプレストン「チームを運営するつもりはない」
ヤマハと共にフォーミュラEを目指すローラ……率いるのは元スーパーアグリF1のプレストン「チームを運営するつもりはない」
motorsport.com 日本版
ヤナセ、フェラーリ車の販売に参入 4月に整備工場併設の新店舗を開設
ヤナセ、フェラーリ車の販売に参入 4月に整備工場併設の新店舗を開設
日刊自動車新聞

みんなのコメント

16件
  •  Gグレードを購入予定で予約しました。
    初代リーフで初めてEV車を経験し、満6年乗って手離し、その後買いたいと思うEV車がありませんでしたがやっと出たか、という感じです。
     今のリチウムイオンバッテリーの技術を前提にするなら、数百キロ以上の航続距離を求めるならばバッテリーを大量に搭載するしかなく、必然的に重く大きく価格もバカ高い車になります。その上、大量のバッテリーに充電するには高電圧の充電器が必要になるというある意味「悪循環」。全固体電池の実用化までは数百キロ以上の走行距離は現実的には難しいと思います。でも、「長距離は走らない」と割り切るならば価格や充電時間の問題の大半は無くなります。ガソリンタンクか空になるまで給油しない人がいないように、EV車も電気の残量が2〜3割になれば充電します。夜間の自宅充電でも実質的に3〜5時間でOKなので外で急速充電器を使う事は滅多に無いと思います。
     
  • 補助金が消えたときの値段が恐ろしいことになりそうですな。水素自動車にも言えることですが
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村