現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WEC最終戦バーレーンのBoP発表。ポルシェとキャデラックのLMDh勢が7kg軽量化

ここから本文です

WEC最終戦バーレーンのBoP発表。ポルシェとキャデラックのLMDh勢が7kg軽量化

掲載 更新 5
WEC最終戦バーレーンのBoP発表。ポルシェとキャデラックのLMDh勢が7kg軽量化

 11月4日に開催されるFIA世界耐久選手権(WEC)最終戦バーレーン8時間レースに向けて性能調整(BoP)が発表され、ポルシェ963やキャデラックVシリーズ.Rの最低重量が7kg軽量化された。

 これは、LMH規定のマシンとLMDh規定のマシン間の性能を調整し、より公平な競争条件を生み出すことを目指す”プラットフォームBoP”が変更されたことを意味する。ポルシェ963やキャデラックVシリーズ.Rの調整が同じとなっているのもそれが理由だ。

■WEC、来季から全戦でハイパーポールを実施。エントリー増加で、より熾烈な争いに

 2023年のBoP新ルールでは、7月のモンツァ戦と9月の富士戦の後にプラットフォームBoPの変更が認められている。

 ル・マン24時間レース後の今年7月、WECを運営するFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)がシーズン終盤3戦(モンツァ、富士、バーレーン)のBoPを発表しているが、これは車両別の調整であり、マニュファクチャラーBoPと呼ばれている。

 本来、この7月に発表されたモノが今季唯一のマニュファクチャラーBoP変更となるはずだったが、FIAとACOはル・マンを前に競技者の同意なしにレギュレーションを上書きすることを選択した。

 FIAとACOは、トヨタが開幕3ラウンドで圧倒的なパフォーマンスを見せたした後、LMHレギュレーションで製造されたマシンの性能差が”当初の予想よりも大きかったため、この変更が必要だと主張した。

 7月に発表されたBoPでは、バーレーンでのポルシェ963の最低重量は1053kgに設定されていたが、現在は1046kgに引き下げられている。キャデラックは、1037kgから1030kgに変更。これはLMH規定のヴァンウォール・バンダーベル680と並び、クラス最軽量となる。

 一方で、1スティントで使える最大エネルギーも2台揃って1MJ削減され、バランスが取られている。

 最大出力には変更がなく、ポルシェ963は514kW、キャデラックVシリーズ.Rは504kWとなっている。

 対するトヨタのGR010ハイブリッドは最低重量1080kg、514kW。ドライバーズタイトル争いに踏みとどまっているフェラーリ499Pは最低重量1075kg、最高出力505kWとなっている。

こんな記事も読まれています

WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
motorsport.com 日本版
WEC、2025年のエントリー台数を”限界ギリギリ”の40台まで拡大目指す「あらゆる可能性をチェックしている」
WEC、2025年のエントリー台数を”限界ギリギリ”の40台まで拡大目指す「あらゆる可能性をチェックしている」
motorsport.com 日本版
タイヤウォーマー禁止を継続するWEC。2024年もル・マン24時間だけはルールを緩和?
タイヤウォーマー禁止を継続するWEC。2024年もル・マン24時間だけはルールを緩和?
motorsport.com 日本版
ヴァンウォールのWECエントリー却下に、ルキアンCEO「難しい決断だったが、いくつかの基準がOKじゃなかった」
ヴァンウォールのWECエントリー却下に、ルキアンCEO「難しい決断だったが、いくつかの基準がOKじゃなかった」
motorsport.com 日本版
PONOS RACING、2024年スーパーGT参戦を発表。車両は296 GT3、コッツォリーノの相方はフェラーリの女性ファクトリードライバーに
PONOS RACING、2024年スーパーGT参戦を発表。車両は296 GT3、コッツォリーノの相方はフェラーリの女性ファクトリードライバーに
motorsport.com 日本版
WEC、全37台の2024年エントリーリスト発表。ハイパーカークラスは19台、LMGT3にはロッシも参戦
WEC、全37台の2024年エントリーリスト発表。ハイパーカークラスは19台、LMGT3にはロッシも参戦
motorsport.com 日本版
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
WEC参戦前に仲違い? イソッタ・フラスキーニ、ベクターからデュケインに鞍替えしてハイパーカークラスへ
motorsport.com 日本版
佐藤万璃音、WEC新設LMGT3にマクラーレン勢のユナイテッドから参戦へ「富士6時間は初の母国戦だから本当に楽しみ!」
佐藤万璃音、WEC新設LMGT3にマクラーレン勢のユナイテッドから参戦へ「富士6時間は初の母国戦だから本当に楽しみ!」
motorsport.com 日本版
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
AUTOSPORT web
ピレリ、2024年のF1開幕3レースに持ち込むタイヤコンパウンドを発表。オーストラリアGPは1段階やわらかい組み合わせに
ピレリ、2024年のF1開幕3レースに持ち込むタイヤコンパウンドを発表。オーストラリアGPは1段階やわらかい組み合わせに
motorsport.com 日本版
2024年のル・マン24時間レースで再び“タイヤウォーマー限定解禁”の可能性
2024年のル・マン24時間レースで再び“タイヤウォーマー限定解禁”の可能性
AUTOSPORT web
体調不良続出のF1カタールGP受け、FIAが暑さ対策に本腰。コックピット周りに冷却用の開口部を追加へ
体調不良続出のF1カタールGP受け、FIAが暑さ対策に本腰。コックピット周りに冷却用の開口部を追加へ
motorsport.com 日本版
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
AUTOSPORT web
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
AUTOSPORT web
スーパーフォーミュラ、2024年から全車共通オーリンズ製ダンパーの導入を正式発表。鈴鹿テストから投入へ「よりドライバーのスキルが発揮されるレースとなるよう」
スーパーフォーミュラ、2024年から全車共通オーリンズ製ダンパーの導入を正式発表。鈴鹿テストから投入へ「よりドライバーのスキルが発揮されるレースとなるよう」
motorsport.com 日本版
2024年WEC暫定エントリーリスト発表! ランボルギーニ、BMW、アルピーヌが新たに参入
2024年WEC暫定エントリーリスト発表! ランボルギーニ、BMW、アルピーヌが新たに参入
Webモーターマガジン
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
AUTOSPORT web
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • 耐久性さえあれば、遅いクルマでも勝たせてくれるBoPとはこれ如何に
    ただの政治ゲーム?
  • bopはやめた方がいい
    何のための調整かわからないし判断基準が不明確
    GTのようにウェイトにすれば不公平感もなくなる
    レギュレーションそのものが意味がなくなる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村