2023年7月1日~2日に開催となった「東京キャンピングカーショー2023」。そこで展示されていた注目車両を紹介!
→必要装備全部のせのキャンパーとは
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はトヨタのタウンエース
ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。
荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。
商用車なだけあってインテリアはシンプル。必要最低限の機能が備わったセンターコンソールは誰にでも使いやすい仕様となっている。
〈次のページ〉キャンパーの室内装備とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「左折のみ」の駐車場出口で「意地でも右折しようとするクルマ」が邪魔です。何を考えているのでしょうか?
「予防的通行止め」に殺到する不満の声…「経済が大混乱」「ヤル気ない」「過剰に反応しすぎ」の意見も!? “叩かれまくり”なのに「事前決定」を行う理由とは
“鏡のルームミラー”は時代遅れ!? 車両後方をカメラで映す「デジタルインナーミラー」なぜ人気? 一度使うと手放せなくなる理由とは?
日産、執行役員制を廃止する人事を発表 執行役員・理事14人は3月末で退任 意思決定を迅速化
なぜ「トナラー」現れる? 周囲ガラガラなのに「あえて隣に停める」ドライバーの心理とは 「気にする方が悪い」の声も!? 有効な対策あるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
まず剛性不足、不整地に停めたら半ドア多発、力入れて閉めたら「びゃん!」と心もとないドアの音。
運転席に座れば右足の前はペダルですら無くタイヤハウス、腰を捻って斜めに座らないとペダル踏めないから長時間の運転は辛い。
そして特にATはパワー不足。装備を載せたキャンパーだとこれが響きそう、燃費も悪くなるし走行音もエンジン回す分五月蝿くなる。