SUBARUは2023年11月16日、6代目となる新型フォレスターの米国仕様車を世界初公開した。自慢のアイサイトが最新世代へと進化するとともに、運動性能やユーティリティなど、SUVとしての性能は全方位でグレードアップを果たしている。
史上最高性能のアイサイトを搭載。ドライバー異常対応システムも採用
初代フォレスターがデビューしたのは、1997年のこと。以来、水平対向エンジンと4WDシステムなど、スバル伝統のメカニズムによって優れた運動性能を実現するとともに、先進の安全装備や充実のユーティリティなど「実用車」としての使い勝手の良さにとことんこだわりぬき、代を重ねるごとにクオリティを向上させてきた。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
第6世代となる新型フォレスターは、そんな「どこにでも行ける、どこでも使える」という基本的価値を受け継ぎながら、よりワイドで威風堂々としたエクステリアデザインを新たに採用、従来以上の力強い存在感をアピールしている。
制御を改良したアクティブトルクスプリットAWDは、駆動力最適化の精度を向上。フルインナーフレーム構造によってボディ剛性を高めるとともに、サスペンション取り付け部の剛性を向上、2ピニオン電動パワーステアリングの採用などによって、動的な質感までブラッシュアップしている。
インテリアの注目点は、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイの新採用。実用性や利便性を高めつつ、SUVらしい頑丈さ、多機能性をわかりやすく表現している。シート構造も見直され、車体のロールや路面のうねりなどで身体が揺さぶられた時の快適性を高めているという。
搭載されるアイサイトは、歴代最高の性能を謳う。プリクラッシュブレーキの精度を拡大した「ぶつからない」パフォーマンスアップはもちろん、非常時の自動停止をサポートするドライバー異常対応システム、急な事態への応答性を高めた電動ブレーキブースターの採用など、運転支援機能で対応できるシチュエーションがさらなる広がりを見せている。
新型フォレスターは、北米市場向けの発売が2024年春以降を予定している。日本市場への導入時期は、まだ明らかにされていない。
[ アルバム : スバル新型フォレスター はオリジナルサイトでご覧ください ]
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?