■新型「最上級セダン」登場にユーザーから反響多数!
レクサスのカナダ法人は、2024年11月21日、新たな2025年型「LS」を発表しました。
【画像】超カッコイイ! レクサス新「5.2m級”セダン”」を画像で見る(60枚)
これについてユーザーからさまざまな反響が集まっています。
LSはレクサスのフラッグシップセダンで、初代モデルは1989年に登場しました。
当時、日本では「セルシオ」の車名で販売されていましたが、その後4代目モデルからLSとして販売されるようになりました。
現行モデルは2017年に登場した5代目。2020年のマイナーチェンジでは、内外装がアップデートされるなど、日々進化を遂げています。
ボディサイズは、全長5236mm×全幅1900mm×全高1461mm、ホイールベースは3125mm。
外観はダークメタリックのスピンドルグリルや、垂直に配置された3層プロジェクターのLEDヘッドランプが特徴的です。
グレードは「LS500シグネチャー」、「LS500ラグジュアリー」、「LS500エグゼクティブ」、「LS500 F SPORT」、「LS500hエグゼクティブ」の5種類と豊富なラインナップを展開。
グレードごとに装備が異なり、例えばLS500シグネチャーには、19インチのアルミホイール、電動ムーンルーフ、後部座席用のシートヒーター、マッサージ機能つきの運転席などが装備。
またLS500 F SPORTには、先述したLS500シグネチャーの装備をベースに、スポーツチューンされたサスペンションシステムや、20インチアルミホイール、パノラマムーンルーフ、デジタルディスプレイバックミラーなどの装備が追加されています。
すべてのグレードに共通する装備としては、マークレビンソン製のオーディオシステムと、23個のスピーカーが車内に搭載されます。
パワートレインは、3.4リッターツインターボV型6気筒エンジン、そして3.5リッターV型6気筒エンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムの2種類を用意。
前者は最高出力416馬力/6000rpmを発生し、0-100km/h加速は4.6秒、後者は最高出力354馬力を発生し、0-100km/h加速は5.5秒を誇ります。
今回発表された2025年モデルは、2024年モデルから大きな変化はないとのこと。
ボディカラーは全9色から選択可能で、価格は11万239カナダドル(約1202万円)から13万4104カナダドル(約1463万円)で販売中です。
※ ※ ※
2025年型LSの登場に「デザインかっこいい!」「何年経ってもデザインが色褪せない」「LSってやっぱり憧れるよな~」など反響が集まっていました。
なかには「フラッグシップカーにはV8エンジン積んでほしい」などかつて設定されていたV8搭載モデルについて触れる声も寄せられていました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
免許更新時に勧誘される「交通安全協会」って何者? 年会費数百円だけど、入会メリットあるの? しかも「任意」なのになぜ強制っぽい雰囲気?
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
59万円で「3人」乗れる! 全長2.2m級の「コンパクトマシン」がスゴイ! 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」とは
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
海自の最新ステルス艦が「世界で最も美しい街」に到着!日本からはるばる南半球へ
ガソリン高騰は「車持ち」だけの問題じゃない? 物価高騰、税金…実は全員に関係あり! 大きすぎる無関心の代償
レクサス新「RX」発表! 斬新「スピンドルボディ」が超カッコイイ「ラグジュアリーSUV」! 走行性能強化? デザイン変更? 668万円の「新モデル」何が変わったのか
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
テスラ『モデルS』が2026年型で劇的に変わる!? これが最終デザイン予想だ
もはや絶望!? 「羽田空港」駐車場“破滅の混雑”問題… 途方にくれる「予約合戦」で攻略法はある? 受付開始後「ソッコー満車」対策方法は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
走行性能も乗り心地も評価低い駄作が現行LS
これを褒めちぎるジャーナリストは信用できない
いいものは褒めてダメなものは指摘できなきゃ
情報発信ではなくステマでしかない