ルーフSCRへ試乗 NA 4.0Lフラットで510ps 1250kgのカーボンボディ 前編
2022/01/15 12:26 AUTOCAR JAPAN 1
2022/01/15 12:26 AUTOCAR JAPAN 1
独自のタブシャシーにカーボンボディ
1988年に、アルファ・ロメオ164のプロカーというレーシングカーが作られた。見た目は4ドアサルーンの164だが、取り外せる専用のボディカウルをまとった、V型10気筒をミドシップしたまったく別物のレーサーだった。
このルーフSCRも、似たようなクルマだとお考えいただければわかりやすい。ポルシェ911にしか見えない美しいシルエットを湛えているが、共通している部分は殆どない。
基礎構造をなすのは、マクラーレンにも似たカーボン・コンポジット素材によるタブシャシー。ルーフ社独自のもので、重さは88kgしかないという。
「おじさん激論!」ハイブリッド廃止も「スカイラインといえばターボでしょ!?」どの世代が一番? 伝統の「スカGターボ」3選
車名は「聞いたことある!」でも「姿カタチは……」な微妙にマイナーなクルマ7選
メルセデスマイバッハ、オートクチュールに着想の特別仕様
いすゞ、海外発売のSUV「MU-X」(2代目)を「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」で展示
ヤマハ XSR900 新型発売へ、80年代レーサーの機能美と最新テクノロジーを融合
ガソリン6週連続値下がり レギュラー平均168.8円で4か月ぶり170円切る 一方で補助金単価はさらにアップ
新型「フェアレディZ」がスーパーGTのオフィシャルセーフティカーに! 第3戦鈴鹿でデビュー
コスモ石油、国内初のバイオマスマーク認定取得のディーゼルエンジンオイルを商品化
BMW 2シリーズ のMPV、48VマイルドHV+ディーゼル4WDの新グレード…今夏欧州設定へ
超お手軽なのにUS感全開! 「ノーズブラ」&「バグガード」を装着した日本車のイケメンっぷり【34th MOONEYES Street Car Nationals】
コンフォートとスポーティを高次元で両立する”アルピナマジック”は健在! 新型「BMWアルピナB3」「D3 S」の予約注文がスタート!
スズキ「NEX GSR125」 GSX-Rのスタイリングを継承する原二スクーターが台湾市場に登場
ホンダ新型「ステップ ワゴン」発売 価格は299万~384万、工場出荷めどは4~5ヶ月
輸入SUV2年連続No.1! 「Tクロス」のグレードの違いとおすすめオプションなどを細かく解説
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!