現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大阪万博でも結局実現せず! 空飛ぶクルマに世の中がいまいち本気にならないワケ

ここから本文です

大阪万博でも結局実現せず! 空飛ぶクルマに世の中がいまいち本気にならないワケ

掲載 63
大阪万博でも結局実現せず! 空飛ぶクルマに世の中がいまいち本気にならないワケ

 この記事をまとめると

■大阪・関西万博では空飛ぶクルマが来場者を乗せて敷地の内外を移動するという計画だった

クルマと飛行機の間をつなぐ存在! いま自動車メーカーが「空飛ぶクルマ」に取り組むのは「生き残り」をかけた闘いだった

■機体が損傷する事故の発生により空飛ぶクルマのデモンストレーションは一時中止となった

■現時点の空飛ぶクルマは持続的な事業性の見地からも先行き不透明といわざるを得ない

 空飛ぶクルマは本当に実現するのか?

 大阪・関西万博に行ったら、誰でも気軽に空飛ぶクルマに乗れる。そんな期待をもっていた人たちは、現状をどう受け止めているのだろうか。当初の予定が大幅に変更されてしまったからだ。

 スマートモビリティエキスポと銘打ち、各種の空飛ぶクルマが来場者を乗せて万博敷地の内外を移動するという計画だった。運航予定機体は、4タイプ。ANAホールディングスのジョビーエビエーション、日本航空・住友商事が共同出資するSoraleによるもの、丸紅のVertical Aerospace Groupによるもの、そして国内スタートアップのSkyDriveだ。

 ところが、日本航空・住友商事の陣営は機体の開発が間に合わないことを理由に大阪・関西万博での運航をあきらめる事態に。さらに、丸紅陣営が当初導入予定とは違う代替機でデモンストレーションを行った際、機体が損傷して部品が落下する事故が発生。安全性を確認するため、空飛ぶクルマのデモンストレーションは当面の間、中止になっている。

 そもそも、空飛ぶクルマとは何か? 定義はないが、一般的には複数のプロペラを電動で駆動する、垂直離着陸機(VTOL)を指す。e-VTOLと表現されることが多い。イメージとしては、大型のドローン、または電動ヘリコプターといったところだ。操縦するには、飛行機の操縦免許が必要であり、クルマという表現に違和感を感じる人も少なくない。

 e-VTOLの構想は1980年代あたりからアメリカなどで発案され、さまざまな実験機が登場してきた。それが2010年代になり、EV向けの大型リチウムイオン電池の開発が進んだこと、半導体技術の発達により機体の姿勢制御が向上したり設計開発プロセスが短縮できるようになり、量産化に向けた動きがグローバルで加速した。

 アメリカでは、自家用車を使ったタクシーサービスで大ブレイクしたUberが、空飛ぶクルマ事業に向けた国際会議を開催するなど、次世代モビリティとしての可能性に注目が集まった。

 日本では、経済産業省が2018年、「空の移動革命に向けた官民協議会」を立ち上げたことをきっかけに、関連する法整備についての規制緩和が進んでいった。

 そうしたなかで、国は大阪・関西万博を、空飛ぶクルマの本格普及に向けたショーケースと位置付け、官民連携でその実現を目指してきた。

 だが、現実は参加企業の減少や、デモンストレーションの中止など、極めて厳しい状況にある。現時点では、空飛ぶクルマについて、技術面のみならず、持続的な事業性の見地からも先行き不透明といわざるを得ない。今後の動向を注視したい。

文:WEB CARTOP 桃田健史

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
WEB CARTOP
「鉄道+空飛ぶクルマ」が新たな旅の形に!? JR東日本とJR九州が新たに参加 SkyDriveが83億円調達
「鉄道+空飛ぶクルマ」が新たな旅の形に!? JR東日本とJR九州が新たに参加 SkyDriveが83億円調達
乗りものニュース
モーターショーに行くと知らないブランドだらけ! 中国でEVメーカーが乱立しているワケ
モーターショーに行くと知らないブランドだらけ! 中国でEVメーカーが乱立しているワケ
WEB CARTOP
アジアでも超特殊なベトナムのクルマ事情! 絶好調の中国車が弱く「ビンファスト」の存在感がスゴイ
アジアでも超特殊なベトナムのクルマ事情! 絶好調の中国車が弱く「ビンファスト」の存在感がスゴイ
WEB CARTOP
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
WEB CARTOP
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
WEB CARTOP
アメリカ人も大好きな日本の貴重な旧車はトランプ関税対象外! GT-RもタイプRもRX-7もますます海外に流出しちゃう!!
アメリカ人も大好きな日本の貴重な旧車はトランプ関税対象外! GT-RもタイプRもRX-7もますます海外に流出しちゃう!!
WEB CARTOP
6人が1台に乗れればもっとタクシー需要は増える! タクシーがムリなら日本版ライドシェアにミニバン車両の導入を!!
6人が1台に乗れればもっとタクシー需要は増える! タクシーがムリなら日本版ライドシェアにミニバン車両の導入を!!
WEB CARTOP
いまや世界の巨人同士!! かつてトヨタは「小さなテスラ」と提携していたが何を生んだのか?
いまや世界の巨人同士!! かつてトヨタは「小さなテスラ」と提携していたが何を生んだのか?
WEB CARTOP
ガソリンスタンドにとっては燃費の向上は死活問題! EVはGS過疎地から普及する?
ガソリンスタンドにとっては燃費の向上は死活問題! EVはGS過疎地から普及する?
WEB CARTOP
大阪・関西万博に行く人に朗報。疲れたら涼しい車内で休憩できる電気バス「グリーンパークバス」を探そう!
大阪・関西万博に行く人に朗報。疲れたら涼しい車内で休憩できる電気バス「グリーンパークバス」を探そう!
Webモーターマガジン
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
WEB CARTOP
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
WEB CARTOP
ボルボの歴史が動いた! あの名車「240エステート」の記録を塗り替えXC60が歴代ベストセラーモデルに
ボルボの歴史が動いた! あの名車「240エステート」の記録を塗り替えXC60が歴代ベストセラーモデルに
WEB CARTOP
市場を疾走する謎の乗り物「ターレ」って言うのか! なんと前輪は360度転舵! 知られざる中身とは?
市場を疾走する謎の乗り物「ターレ」って言うのか! なんと前輪は360度転舵! 知られざる中身とは?
WEB CARTOP
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
WEB CARTOP
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
WEB CARTOP

みんなのコメント

63件
  • NAS********
    誰がどう見てもクルマではないから
    ヘリの亜種かドローンの拡大版でしかないし
  • ぴっと
    プロペラが多いヘリコプターだと思ってます。
    クルマというより、ヘリの方が想像しやすい形。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村