現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ANA国際線の「ビジネスクラス」が進化を遂げていた件 ポイントは「座席」じゃない…でも体験しないのはもったいない!

ここから本文です

ANA国際線の「ビジネスクラス」が進化を遂げていた件 ポイントは「座席」じゃない…でも体験しないのはもったいない!

掲載 1
ANA国際線の「ビジネスクラス」が進化を遂げていた件 ポイントは「座席」じゃない…でも体験しないのはもったいない!

「無料の機内Wi-Fi」どう使う?

 ANA(全日空)国際線の多くの路線に採用されている上位クラス「ビジネスクラス」が2025年に、”小さな進化”を各所で遂げているようです。今回、それを実際に体験することができました。

【写真】すごい凝ってる…これが「ANAビジネスクラス最新事情」です

 今回利用したのは、ボーイング787長距離国際線仕様機に搭載されている「ANA BUSINESS STAGGERED」になります。ANAの長距離向けビジネスクラスとしてはもっともスタンダードなもので、フルフラットシートを互い違いに配置した、横1-2-1列を基本とするスタッガードシート配列が採用(エコノミークラスは3-3-3列)されています。

「ANA BUSINESS STAGGERED」は、長距離国際線フラッグシップであるボーイング777-300ERに搭載されている完全個室型のビジネスクラス「THE Room」のように完全個室型ではないものの、それでももちろんフルフラットシート対応で、どの席からでも直接通路に出ることができるレイアウトが特徴です。一方で、長距離国際線では777-300ERは高需要路線のみ。長距離国際線においては787での運航が多数となっています。

 そのようなANAのビジネスクラスですが、2024年からふたつの変化を遂げていることが2025年5月の搭乗で確認できました。

 そのひとつが機内のWi-Fiサービスです。同社では2024年夏より、787など主要機材をおもな対象に、ビジネスクラス以上の利用者に対して機内のWi-Fiサービスの無料提供を開始しています。それまでANA国際線ではファーストクラス利用者を除き、30分でも6.95ドル(約1007円)、フルフライトでは21.95ドル(約3180円。ともに5月1日時点の144.85円換算)の料金を要しましたが、これが無料で利用ができるようになったのです。

 利用方式は搭乗直前に登録したメールアドレスにクーポンコードが配られ、搭乗後に機内Wi-Fiへと接続し、そのコードを入力する仕組みです。今回搭乗したのは、2025年2月にANAが就航したばかりの新路線「羽田~イスタンブール(トルコ)線」。往路・復路ともに10時間を超える長距離路線であるため、このサービスはかなり重宝しそうです。

食事メニューもかなり進化していた!

 そしてもうひとつが、ANAビジネスクラス搭乗時の”名物”のひとつである機内食メニュー。この路線では機内食が2回提供されるほか、乗客が好みのタイミングで頼める軽食メニューがいくつか用意されています。そのなかで根強い人気をもつのが、ラーメンです。

 ANAでは2025年3月よりラーメンメニューをリニューアル。日本出発便で「ANAオリジナル ~恵みの北海道~ 濃厚ねぎ味噌ラーメン」、海外出発便で「ANAオリジナル ~香る福岡~ コク旨とんこつ風ラーメン」の提供を開始しました。今回はイスタンブール発便ということで、後者を頼むことができました。

 このラーメンはいわゆる「ヴィーガン対応」で、植物由来の原料で作られたもの。練りごまをベースに香味野菜の風味を加え、とんこつスープが再現されています。過去にも同社はプラントベースのとんこつ風ラーメンを提供していましたが、それと比べると、プラント特有とみられる、もったりとした感じが減り、こってりしながらもキレがアップしているように感じました。また、香味油は「マー油風」で紅生姜もついているのもポイント。麺も以前とはだいぶ違う食感になっているようでした。

 ちなみにイスタンブール発羽田線では、限定メニューとして、トルコの名物料理「ケバブ」も軽食メニューのひとつとして提供されていました。

 なお、これまで比較的”小さな”サービス内容の変化に触れてきましたが、ANAの同クラスにおいては、大きな変化も計画されています。同社では2025年6月のパリ航空ショーで787型(787-9)向けの新型ビジネスクラスの公開を予定しており、これらの座席を装備した機体は2026年度に受領予定です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ANAの「新ビジネスクラス」ついに全貌現る! 「広すぎてファーストクラス涙目」な超豪華仕様…これは確かに”涙目”だ
ANAの「新ビジネスクラス」ついに全貌現る! 「広すぎてファーストクラス涙目」な超豪華仕様…これは確かに”涙目”だ
乗りものニュース
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
乗りものニュース
「体型的に旅客機のシートベルトの長さが足りません」→どうする? 実はあります“超大きい人”が乗っても安心の対策
「体型的に旅客機のシートベルトの長さが足りません」→どうする? 実はあります“超大きい人”が乗っても安心の対策
乗りものニュース
えっ…「ボーイング・エアバスの主力製品そっくりな中国発大型旅客機」の姿が空の祭典にあったのですが…ホントに実現しそう?
えっ…「ボーイング・エアバスの主力製品そっくりな中国発大型旅客機」の姿が空の祭典にあったのですが…ホントに実現しそう?
乗りものニュース
攻めた! ANAが「初導入の新型機」相次ぎ購入! 既存機も増強し「77機イッキ買い」…その内訳は?
攻めた! ANAが「初導入の新型機」相次ぎ購入! 既存機も増強し「77機イッキ買い」…その内訳は?
乗りものニュース
お値段8000円超え!寝台特急の「豪華すぎる車内弁当」限定販売へ “3段重ね”のルームサービス専用メニュー
お値段8000円超え!寝台特急の「豪華すぎる車内弁当」限定販売へ “3段重ね”のルームサービス専用メニュー
乗りものニュース
知る人ぞ知る「短~い夜行バス」経路変更で「羽田空港」乗り入れ開始 “静岡のちょっと先”発、起きたら空港!
知る人ぞ知る「短~い夜行バス」経路変更で「羽田空港」乗り入れ開始 “静岡のちょっと先”発、起きたら空港!
乗りものニュース
ANA「機内Wi-Fiを無料化します」神対応キタ! 国際線も… 国内線は「爆速化」
ANA「機内Wi-Fiを無料化します」神対応キタ! 国際線も… 国内線は「爆速化」
乗りものニュース
国内&アジア旅行が1か月間「超オトク!」今春に日本進出の「旅行アプリ」で予約したらどれくらい安くなる?
国内&アジア旅行が1か月間「超オトク!」今春に日本進出の「旅行アプリ」で予約したらどれくらい安くなる?
乗りものニュース
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
乗りものニュース
空飛ぶレーダー基地「皿回さなくなる!」新型機として「グローバルアイ」購入意向 契約締結はいつ? 仏空軍
空飛ぶレーダー基地「皿回さなくなる!」新型機として「グローバルアイ」購入意向 契約締結はいつ? 仏空軍
乗りものニュース
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
乗りものニュース
ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
乗りものニュース
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
乗りものニュース
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
乗りものニュース
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
乗りものニュース
スバル製「最新ヘリ」アフリカの国から2ケタ受注! 同型機は自衛隊やニューヨーク市警察にも
スバル製「最新ヘリ」アフリカの国から2ケタ受注! 同型機は自衛隊やニューヨーク市警察にも
乗りものニュース
“異形の巨鳥”世界一長~い輸送機の開発 新たに5社の航空宇宙企業の参加が発表される ロケットなど積み込む?
“異形の巨鳥”世界一長~い輸送機の開発 新たに5社の航空宇宙企業の参加が発表される ロケットなど積み込む?
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
  • dis********
    ビジネスクラスに乗れるなら乗りたいさ。
    コロナ禍前は30万も出したら欧米にビジネスで行けてる金額が、今やエコノミーすら
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村