BMW世界販売、7、8 シリーズ と X7 が合わせて12%増と好調 2020年
2021/01/14 18:53 レスポンス 4
2021/01/14 18:53 レスポンス 4
BMWグループ(BMW Group)は1月12日、2020年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は232万4809台。前年比は8.4%減と、10年ぶりに前年実績を下回った。
全販売台数232万4809台のうち、BMWブランドは202万8659台だった。前年比は7.2%減と、マイナスに転じた。
グループ全体の2020年市場別実績は、中国が前年比7.4%増の77万7379台と、プラスを維持した。中国を含めたアジア全体でも、6.1%増の98万4515台を売り上げ、前年超えを保った。米国は18%減の30万6870台と、3年ぶりの前年割れ。
VWグループの営業利益43%減、世界新車販売が5年ぶりに減少 2020年通期決算
アストンマーティン世界販売、初のSUV『DBX』が最量販車に 2020年
アストンマーティン、赤字が拡大 2020年通期決算
2月の新車総販売は0.5%増…半導体影響も5か月連続プラス
2021年1月SUV販売、ヤリスクロスがついにランキング1位獲得。2位はハリアー
ボルボ・カーズの世界販売、下半期に盛り返して1ケタ減に
ダイムラートラックが74%の減益 新型コロナの影響 2020年通期決算
2月新車販売速報、緊急事態宣言が継続する中でも前年比0.5%の増加 ヤリス&ルーミーなどがけん引
2020年のフランス国内の新車販売、165万台まで減少
ワールドカーオブザイヤー、EV賞を新設 2022年から
ステランティス、FCAとPSAともに4割減益 2020年通期決算
ホンダジェット、4年連続で納入機数のカテゴリー世界一
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている