現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ヤマハがレーシングカート事業から撤退へ。50年以上に渡り業界に貢献……活動は2027年末まで

ここから本文です
ヤマハがレーシングカート事業から撤退へ。50年以上に渡り業界に貢献……活動は2027年末まで
写真を全て見る(1枚)

 ヤマハ発動機株式会社は6月18日にニュースリリースを発表。同社とグループ会社のヤマハモーターパワープロダクツ株式会社(YMPC)、株式会社菅生が長らく携わってきたレーシングカート事業から撤退することを明らかにした。

 ヤマハのカート事業での歩みは、50年以上にわたる。1973年、『レッドアロー』との愛称を持つ汎用エンジン搭載のレーシングカート『RC100』を販売したことから、カート事業に参入。そして同社はほどなくしてテストコースとしてスポーツランドSUGOをオープンさせたが、そこにはカートコースも併設していた。

記事全文を読む
文:motorsport.com 日本版 motorsport.com 日本版

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる?
プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる?
乗りものニュース
リバティ・メディア、MotoGPの買収を完了。F1人気拡大の手腕、バイクでも発揮が期待
リバティ・メディア、MotoGPの買収を完了。F1人気拡大の手腕、バイクでも発揮が期待
motorsport.com 日本版
ロータス、工場閉鎖計画を否定…英国での事業継続を明言
ロータス、工場閉鎖計画を否定…英国での事業継続を明言
レスポンス
アウディもフォードもF1に参戦! 2026年のF1は何が起こるのか?
アウディもフォードもF1に参戦! 2026年のF1は何が起こるのか?
WEB CARTOP
ザウバー、新イギリス拠点テクノロジーセンターを開設。アウディとしてのF1参戦に向けて優秀人材獲得へ
ザウバー、新イギリス拠点テクノロジーセンターを開設。アウディとしてのF1参戦に向けて優秀人材獲得へ
motorsport.com 日本版
矢崎グループ、富士通アイ・ネットワークシステムズを買収 自動車向けEMS事業も視野に
矢崎グループ、富士通アイ・ネットワークシステムズを買収 自動車向けEMS事業も視野に
日刊自動車新聞
ヤマハ『NMAX155』に搭載! 電制CVT「YECVT」実現に、NOKのオイルシール技術が貢献
ヤマハ『NMAX155』に搭載! 電制CVT「YECVT」実現に、NOKのオイルシール技術が貢献
レスポンス
日野、「ダカールラリー」2026年も参戦継続 車両品質やブランドイメージ向上へ
日野、「ダカールラリー」2026年も参戦継続 車両品質やブランドイメージ向上へ
日刊自動車新聞
スバルに求めてるのはコレよ! 新型EV「トレイルシーカー」の日本導入を切望!!
スバルに求めてるのはコレよ! 新型EV「トレイルシーカー」の日本導入を切望!!
THE EV TIMES
F1、P1、セナ、スピードテール……マクラーレン元大株主オジェ所蔵の驚愕コレクションが売却へ
F1、P1、セナ、スピードテール……マクラーレン元大株主オジェ所蔵の驚愕コレクションが売却へ
motorsport.com 日本版
日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日刊自動車新聞
スーパーフォーミュラ富士戦で“ホリエモン”堀江貴文氏の講演が決定! ロケット開発とモータースポーツの関わりについて語る
スーパーフォーミュラ富士戦で“ホリエモン”堀江貴文氏の講演が決定! ロケット開発とモータースポーツの関わりについて語る
motorsport.com 日本版
キャデラックF1は月を目指す? NASA式のチームモデルで英・米のダブル拠点のメリットを最大限活用へ
キャデラックF1は月を目指す? NASA式のチームモデルで英・米のダブル拠点のメリットを最大限活用へ
motorsport.com 日本版
タイヤ取付サービスの「maintebridge」とカーケア用品の「AnotherRoot」、三菱商事エネルギーに運営移管
タイヤ取付サービスの「maintebridge」とカーケア用品の「AnotherRoot」、三菱商事エネルギーに運営移管
レスポンス
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
AUTOCAR JAPAN
日本自動車メーカー唯一の増収増益!! 堅実経営のスズキの快進撃が止まらない件
日本自動車メーカー唯一の増収増益!! 堅実経営のスズキの快進撃が止まらない件
ベストカーWeb
BASFコーティングス、トヨタ モーター ヨーロッパと「Body&Paintプログラム」の開発における戦略的パートナーシップ契約を締結
BASFコーティングス、トヨタ モーター ヨーロッパと「Body&Paintプログラム」の開発における戦略的パートナーシップ契約を締結
AutoBild Japan
スターマー英首相、ダウニング街で75周年のF1を歓迎。唯一イギリスに拠点を持たないフェラーリを「誘致したら外交問題になるかな!」
スターマー英首相、ダウニング街で75周年のF1を歓迎。唯一イギリスに拠点を持たないフェラーリを「誘致したら外交問題になるかな!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

62件
  • はしくん
    逆に日本でカートレースやっている人で、ヤマハKT100Sエンジンに乗った事が無い人を探す方が難しいくらいなポピュラーなエンジンだから、ヤマハのカート事業撤退のニュースは物凄く残念だし、大げさでは無く今年のモータースポーツ関係のニュースの中で一番ビックリしました。
  • BBDC60°
    誠に残念…
    自分もかつてはヤマハのストックカート(KT100S)で
    四街道にあった頃の新東京とか、まだカートコースしか
    無かった頃の茂原ツインに走りに行った
    たまに地元主催のレースにも出たけど、さすがに上位にも
    入れなかった
    カネもヒマもカートの保管場所も無くなったので、結局
    続かなかったが(カートフレームは意外に幅広く場所をとる)
    しかしカートで教わったことはたくさんある
    ドライビングテクニックやエンジンのメンテナンスete…
    カートレースの普及に長らく尽力されたヤマハには大感謝だろう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村