ヤマハ発動機株式会社は6月18日にニュースリリースを発表。同社とグループ会社のヤマハモーターパワープロダクツ株式会社(YMPC)、株式会社菅生が長らく携わってきたレーシングカート事業から撤退することを明らかにした。
ヤマハのカート事業での歩みは、50年以上にわたる。1973年、『レッドアロー』との愛称を持つ汎用エンジン搭載のレーシングカート『RC100』を販売したことから、カート事業に参入。そして同社はほどなくしてテストコースとしてスポーツランドSUGOをオープンさせたが、そこにはカートコースも併設していた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「許さない!」警視庁マジギレ!? 超悪質「出頭命令ガン無視」“違反者237名”を逮捕! たかだか「数千円」をケチったら「刑事事件」になることも? 公式SNSで異例の発表
【直4で600ps!?】トヨタの新エンジン「G20E」に注目。“2JZ亡き後”の救世主になるのか?
「EV失速」は本当? 世界28%増の陰で日本が「その他」扱いとなる根本理由――見過ごされた「CAFE規制」の決定的弱点
まもなく復活する「美しすぎるクーペ」 2025年秋に登場予定のホンダ新型「プレリュード」販売店に寄せられる“期待の声”とは
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
自分もかつてはヤマハのストックカート(KT100S)で
四街道にあった頃の新東京とか、まだカートコースしか
無かった頃の茂原ツインに走りに行った
たまに地元主催のレースにも出たけど、さすがに上位にも
入れなかった
カネもヒマもカートの保管場所も無くなったので、結局
続かなかったが(カートフレームは意外に幅広く場所をとる)
しかしカートで教わったことはたくさんある
ドライビングテクニックやエンジンのメンテナンスete…
カートレースの普及に長らく尽力されたヤマハには大感謝だろう