この記事をまとめると
■ガソリンスタンドにはいくつかのブランドが存在する
給油中のエンジン停止は法律で決まった「義務」だった! そもそもエンジンを止めなきゃいけない理由ってなに?
■ガソリンは現在全社同じ製油所で生成されているので中身はほぼ同じだ
■かつては粗悪ガソリンというのが存在しクルマに不調を招く原因になっていた
ガソリンの品質は本当にどこでもいっしょ?
ガソリン価格の高止まりが続いている。たとえば、東名高速の海老名SA(下り)のレギュラーガソリンは201円(2025/05/17~2025/05/23の価格)と、なんと200円オーバーだ!
ここまで高いと、1円でも安いガソリンスタンドを探したくなるが、そうなると今度は品質も心配に……。 実際のところ、ガソリンは石油会社ごとに、あるいはガソリンスタンドごとに、性能や品質の違いはあるのだろうか?
結論からいうと、ガソリンはどこで購入しても基本は同じといっていい。
レギュラーガソリンは、JIS規格によって品質が定められて、物流の効率化のために自社の製油所や貯蔵タンクのない地域で、他社製品を買い取って自社製品として販売する「バーター出荷(混合出荷)」が日常的に行われている。
そのため、どこのガソリンスタンドで給油してもレギュラーガソリンの中身は同じと考えていい。
では、ハイオクガソリンはどうなのか。ハイオクガソリンに関しては、各石油会社がそれぞれ独自に添加剤を工夫し、清浄性、燃費、環境性能などを謳っていて、違いがあるように思えるが……?
ところが、2020年7月に毎日新聞が『ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが……20年前から各地で』というニュースを報道。
これを受け、業界団体「石油連盟」の当時の杉森務会長(ENEOSホールディングス会長 ※当時)が「ハイオクガソリンも共同の油槽所(貯蔵タンク)の利用やバーター出荷などにより、他社から調達したものを自社製品として供給することがあるのは事実だ」と答えている。
同時に、「石油会社各社は他社から調達した場合も含めまして、自社が供給しているすべての製品について、お客さまに保証している性能を満たすように品質管理、保証をしています」とコメントしているので、結局のところ、ハイオクもレギュラーと同じでブランドごとの違いはない……というのが実情だ。
どこで入れても同じ! ただし……
もっとも昭和シェル石油だけは、自社のShell V-Powerについて、「バーター出荷を行わず独自ルートで供給している」としていたが、その昭和シェル石油も、2019年4月に出光興産と経営統合したため、それもなくなった。
というわけで、レギュラーもハイオクも、どの石油会社系列のガソリンスタンドに行っても、中身は一緒と思っていい。
ただ昔は、粗悪ガソリンと呼ばれるものも出まわっていて、ターボチューニングの黎明期は、いつもと違うガソリンスタンドで給油したら、「ノッキングした」、「エンジンがブローした」、といった話もあったが、いまはどのガソリンスタンドも経営が厳しく、廃業する店も増えている。
なので、悪評が立つようなガソリンスタンドは淘汰されてきたし、品質確保法では,SS(サービスステーション)において適正な品質の石油製品が安定的に供給されるよう、ガソリン販売業者に対し、SSごとに10日に1度、ガソリンの成分分析を行うことを義務付けている。なので、「粗悪ガソリン」という言葉を耳にすることはなくなった。
ただ、出荷されるガソリンは同じでも保管環境や保管期間は店舗ごとに違いがあるのは事実。ガソリンも在庫期間が長いと品質が劣化していくので、鮮度は重要なのだ。
よって、ガソリンの鮮度がいいであろう、できるだけ利用者が多く回転率の良いスタンドで給油するのが1番クルマに優しい。
周囲のスタンドに比べ極端に安売りしているようなお店はちょっと心配なので、給油の際は可能であれば実績のあるお店を選ぶようにしたい。そして、給油したガソリンは劣化を抑える意味でも、できるだけ半年以内に使い切ることを心がけよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
ロシア軍が誇る「世界最大級の自走砲」が返り討ちに “撃ち負ける瞬間”を上空から捉えた映像が公開
1リッターで“30km”以上走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」がスゴイ! 新車約220万円から買える「全長4.4m級」モデル! 大口顔もイイ「カローラ」何が変わった?
ホンダの世界初「新型エンジン」公開に反響殺到! 伝統の「赤ヘッド」&“V型3気筒”に「絶対面白いでしょ!」「名機の予感!」「やっぱりホンダ最高」の声も! “超進化”した新型「すごいエンジン」に大注目!
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント