現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル・360|ぼくは、車と生きてきた #14

ここから本文です

スバル・360|ぼくは、車と生きてきた #14

掲載
スバル・360|ぼくは、車と生きてきた #14

スバル・360

スバル360の細いステアリングを初めて握ったのは、いまから20年前の90年代半ばである。越後湯沢に住む博覧強記の自動車評論家、川上 完(1946~2014)さんが所有するクルマだった。
川上さんは、ほかにもサーブ96と、英国のブリストルをお持ちだった。共通するのは、いずれも航空機づくりの息がかかったクルマであること。1958年にスバル360を発表した富士重工の前身は、戦闘機”隼”で知られる中島飛行機である。
ログハウスの御自宅へお邪魔して、試乗を開始すると、ツートンカラーのスバル360は、壊れていた。クラッチが滑っていて、加速が効かないのである。「ゴメンゴメン」。肩が触れるような助手席で、大柄なオーナーが言った。お客を迎えるのが大好きだった稚気愛すべき”完ちゃん”らしいエピソードだった。
その後ほどなく再挑戦したのは、後期型の68年型スタンダード。クルマの年式より1歳年上のオーナーからお借りして、半日、ドライブさせてもらった。
360cc時代の軽は、笑えるほど小さい。スバル360も、運転席に座ったまま、助手席のガラスはもちろん、リア窓にも手が届く。逆ヒンジのドアは、間口の狭いボディでもラクに乗り降りさせるためのソリューションだった。
すでに30年物の旧車だったが、リアにマウントされた356cc空冷2ストロークは、思いのほかスムースに吹き上がった。今度はクラッチが滑ることもなく、加速した。といっても、25psだから、スピードは知れている。
いちばん感心したのは、乗り心地のよさである。車重は410kg。軽量で売る最新のスズキ・アルトより200kg以上軽い。にもかかわらず、腰から下の挙動には、しっとりした落ち着きがある。荒れた舗装路でも鋭い突き上げはない。
スバル360の後輪には強いポジティブキャンバー(逆ハの字)がついている。極端に内股な人、みたいで、子どものころ、カッコわりィと思ったものだが、その足まわりが、乗ると光っていた。「日本人の初代マイカー」としてスバル360が長く愛された理由のひとつは、体にやさしいこの乗り心地だったと想像する。
都内から湘南方面までは遠出するというオーナーに勇気をもらって、第三京浜に乗り入れた。しかし、高速走行はスリリングだった。最高速は110km/h(カタログ値)だが、制限速度の80km/hで走っていても、フロントが浮き気味になっているのがわかる。軽いハンドルがさらにフィールを失って軽くなっている。軽量なリアエンジン車の宿命だ。「ハイウェイ時代」以前の設計なのだから、仕方ない。
スピードを上げて、まわりが騒がしくなると、ボディの薄さも強調された。沖合で働く漁師の「板子一枚、下は地獄」という言葉を思い出した。
ドアも薄い。「側面衝突安全性」なんて言葉はまだない時代だったから、これも仕方ない。ふだんは国産SUVに乗るオーナーに聞いたら、たしかにそのへんは怖いと言ったが、現役時代の昔は、そんなに怖くなかったのだ。ぶつかってくるのもスバル360だったから。
(この記事はJAF Mate Neo 2016年8・9月号掲載「ぼくは、車と生きてきた」を再構成したものです。記事内容は公開当時のものです)

文:くるくら
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

三菱・ミラージュ|ぼくは、車と生きてきた #15
三菱・ミラージュ|ぼくは、車と生きてきた #15
くるくら
これはいいぞ!激しく進化した「日産 ノート」はコンパクトカーの白眉
これはいいぞ!激しく進化した「日産 ノート」はコンパクトカーの白眉
AutoBild Japan
新車99万円から! ダイハツ「最強快速車」に反響多し! 8年目でも進化中の「ミライース」とは? 謎の5MTスポーティ仕様も気になる!
新車99万円から! ダイハツ「最強快速車」に反響多し! 8年目でも進化中の「ミライース」とは? 謎の5MTスポーティ仕様も気になる!
くるまのニュース
タミヤから1/24プラモデル「メルセデス・ベンツ500SEC」が27年ぶりに復刻! 伸びやかで優雅なフォルムを実感たっぷりに表現【クルマとホビー】
タミヤから1/24プラモデル「メルセデス・ベンツ500SEC」が27年ぶりに復刻! 伸びやかで優雅なフォルムを実感たっぷりに表現【クルマとホビー】
くるくら
【10年ひと昔の新車】ホンダ N-ONEは、全域トルクフルで安定感のあるターボ車が好印象だった
【10年ひと昔の新車】ホンダ N-ONEは、全域トルクフルで安定感のあるターボ車が好印象だった
Webモーターマガジン
ハチロクじゃないけど、いま密かに高騰中。「隠れ人気車」4代目カローラが、走り好きから愛される理由
ハチロクじゃないけど、いま密かに高騰中。「隠れ人気車」4代目カローラが、走り好きから愛される理由
月刊自家用車WEB
新車265万円! スズキの「超人気車」が凄い! 3ドアから5ドアになり何が変わった? ついに「ジムニーノマド」増産へ こだわりはドコ?
新車265万円! スズキの「超人気車」が凄い! 3ドアから5ドアになり何が変わった? ついに「ジムニーノマド」増産へ こだわりはドコ?
くるまのニュース
史上最大の変身を遂げた──新型メルセデス・ベンツCLA試乗記
史上最大の変身を遂げた──新型メルセデス・ベンツCLA試乗記
GQ JAPAN
最新型フェラーリ「アマルフィ」登場! 快適で官能的で速い、その実態は?
最新型フェラーリ「アマルフィ」登場! 快適で官能的で速い、その実態は?
LEON
ダイハツ新型「ムーヴ」“スライドドア車”に大刷新! ミニバン・軽で人気の「横開きドア」もメリットばかりじゃない!? 見落としがちな「デメリット」に要注意!
ダイハツ新型「ムーヴ」“スライドドア車”に大刷新! ミニバン・軽で人気の「横開きドア」もメリットばかりじゃない!? 見落としがちな「デメリット」に要注意!
くるまのニュース
往年の名車、W124と似ている──新型メルセデス・ベンツCLA試乗記
往年の名車、W124と似ている──新型メルセデス・ベンツCLA試乗記
GQ JAPAN
さすがムーヴ! 価格と中身の良バランスに拍手!【竹岡 圭】【ダイハツ】
さすがムーヴ! 価格と中身の良バランスに拍手!【竹岡 圭】【ダイハツ】
グーネット
家族4名+荷物満載でも余裕綽々 レクサスRX 長期テスト(3) 高級車へ求めるもう少しの多様性
家族4名+荷物満載でも余裕綽々 レクサスRX 長期テスト(3) 高級車へ求めるもう少しの多様性
AUTOCAR JAPAN
「小さなSUVワゴン」に注目! 見た目「デリカ」も軽サイズ!? デリ丸も人気な三菱「デリカミニ」を再チェツク! どんなクルマ?
「小さなSUVワゴン」に注目! 見た目「デリカ」も軽サイズ!? デリ丸も人気な三菱「デリカミニ」を再チェツク! どんなクルマ?
くるまのニュース
マセラティが新型スーパースポーツカー「MCプーラ」を発表! MC20の進化版【新車ニュース】
マセラティが新型スーパースポーツカー「MCプーラ」を発表! MC20の進化版【新車ニュース】
くるくら
ホンダ エリシオンはLサイズ高級ミニバンクラスに一石を投じたホンダの意欲作! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ホンダ エリシオンはLサイズ高級ミニバンクラスに一石を投じたホンダの意欲作! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ベストカーWeb
スバル、改良新型「インプレッサ」を発表! 先進安全装備がさらに充実、特別仕様車も同時設定【新車ニュース】
スバル、改良新型「インプレッサ」を発表! 先進安全装備がさらに充実、特別仕様車も同時設定【新車ニュース】
くるくら
電動原付って自由で楽しいなぁ!! ありえない気持ちよさにホンダ謹製電動バイク欲しくなりました!
電動原付って自由で楽しいなぁ!! ありえない気持ちよさにホンダ謹製電動バイク欲しくなりました!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

- 万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110 . 0万円 238 . 0万円

中古車を検索
スバル スバル360の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

- 万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110 . 0万円 238 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村